goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

イカ釣ったどー!@ 函館朝市

2013-07-06 08:36:57 | 国内旅行

朝6時ごろの函館で泊まったホテルの窓からの眺めは、
函館駅、海、山、そして青空!いいねー!

しっかし、それにしても…

前回も書いたけど、ベッドは綺麗だしアメニティも揃ってるし、
窓からの眺めもこの通りなのに、
これでほんとに 2人で4,200円 でイイのか?!(まだ言ってる)


ちなみに、
朝は早くに朝食を食べに行くところを決めていた。
それは、この窓からも見える場所。
函館駅のすぐ左側に見えるそこは…




函館朝市!!

おもいっきり観光地らしいけど、朝早くに来たからまだ通路も人がまばら。

んがしかーし!
その分、呼び込みのおっちゃんたちに、もろに捕まる。

「何か面白そうなのはないかな~?」
と、ちょっとでもお店に近づこうもんなら、
勧誘がウルサくて、あんまし落ち着いて見られないんだよねー。

ささ!!と写真を撮って、ささ!!っと逃げる(笑)。



「あ!紅さけ 生とば の試食がある!」と、こういうのは目敏く見つけて "パク!"



さてさて。
ひやかしながら、朝ご飯を食べたくなる場所を探す。

とはいっても、まぁココでは "どんぶり" が定番なのかな。

どんぶり横丁 なる通りがあるので、隅々まで覗くものの、
なかなか場所が決まらない。
どこも同じような感じで決め手に欠けるというのもあるけど、
何よりも、決定的に "ダメ" なポイントが。
それは…






どの丼にも、イクラかウニが入っている。

いや…私はどっちも大好物なんだけど!

相方がアウト(汗)。
もちろん、北海道ならではの中にはヤツの大好物もある。
ホタテ 甘海老

でも。

あるのは、「甘海老&イクラ丼」とか「ホタテ&イクラ丼」って感じで、
二色丼も、三色丼も、色々盛り合わせ丼も、必ず相方の苦手なものとセット。
もしくはイクラが散らしてある。

改めて思ったけど、こういう所って「ウニ丼」とか「イクラ丼」はあるのに、
ホタテ丼! 甘海老丼!って、無いんだねーーーー。

っていうか見たことないよな…(汗)。

店の外からメニューを見て "しょぼーん" と悲しそうな顔をするのを見てると、
ちょっと可哀相…

「もちょっと探そう!」
と、さらに隅々まで歩いてると…









あったーーー!!!
"お好み"どんぶりだ!!!

市場の外れ、JR駅前西駐車場の通りにある どんぶり屋 という所は、
三色丼なら
ウニ・イクラ・アワビ・甘海老・ホタテ・カニ・イカ・マグロ・
サーモンルイベ・鮭フレーク 
から選べるようになってるのだ。(二色丼は、ウニとアワビが無い)


中も広々。
店内の貼り紙を見てると ホッケ刺身 がある!食べてみたい…

けど、ぐっと抑えて…



私は ウニ ・ イクラ ・ アワビ の3色。


えへへ~~、ツヤツヤ♪

「塩水ウニ」なんて贅沢なもんじゃないけど、でもウニが大好物の自分、
見てるだけでも嬉しくなっちゃう♪

しかも、市場の入口に位置している「どんぶり横丁」は
ウニ、イクラ、プラスαの三色で2000円以上が相場だけど、
この「どんぶり屋」は、どれを選んでも 1500円!

相方も晴れて大好物3種類の ホタテ・甘海老・マグロ の三色丼を食べれて、
2人してホクホク



さてさて。
朝市の第1目的(朝ご飯)は果たせたけど、もいっちょ行きたい所があるのだ。
駅二(えきに)市場 という建物の中へレッツゴー。


ここにも所狭しと色んな商店がいっぱい並んでいる。


向かうは、施設のど真ん中にある 活きイカ釣堀!!


これこれ~~!! "ネタ" で(笑)、来てやってみたかったんだ~~!


もっと混んでるかと思ったら、だーれも釣ってなくて、
周囲のまばらな人たちから変に注目されている…なんか恥ずかしい(笑)。

しかも、イカ釣堀に全く興味の無い…というか、怖がって近寄ろうとしない相方は、
さっさと周囲に置いてあるテーブルに腰を落ち着けて、iPhoneいじり…
てめぇ…写真くらい撮れぃ!(というワケで下の写真は相方がパチっと)

品定め中…できるだけ、でっかいやつ、でっかいやつ…

で。



すぐに釣れた(笑)。
これ、「釣る」っていうより、エンペラに針をひっかけるだけだから
お祭り屋台の水ヨーヨー釣りみたく、ちょー簡単。

で、おっちゃんに「まっすぐ上に挙げて!」と言われて引き上げると…

"キョエーーー!!きゅ!!っキュキュぅーーーー!!!!" 
と、これから人間に喰われる事を嘆いてか、何とも不気味な音を出しつつ、
水を "ぶしーーーーー!!!!"

こいつ…私にぶっかけつつ、すごい勢いで2~3mは飛ばしたぞ(~_~+)

でも、びっくり!してる自分にも、冷静なおっちゃん、
「ほら、そこ(針の柄)を持って!」…え?こう? 
「で、うしろ振り返って!」…うしろ?なんで?


…って、ああ、そういうこと?!

だはは、記念撮影~。
おっちゃん、観光客の扱い慣れてるな(笑)。

釣った後は、すぐ前にある屋台みたいなとこで、おばちゃんが手際良く捌いてくれる。


ほんっとに早い。


ちょうどこの時は私しか居なくて、すんごい "まった~り" してたけど、
数分後はツアーの団体客がドッと押し寄せてきて、15人くらいみんな釣る…と。
おいおい、竿は一本、捌くおばちゃんも1人しか居ないのに。
大変ですな~。

良いタイミングで釣れて良かった。。。

あとは、食べるだけー!

釣ったばかりだから、まだツヤっツヤ!!
そいえば北海道って、イカは生姜で食べるんだな~。

ゲソも、まだ透明感もあって、ウニョウニョ動いてる。


そしてそして。
肝が!!
すんご~~~い!!キラキラしてる~~~

こんな新鮮な肝の塊を、こうやって食べるのは初めてかも。
イカの身も、醤油をつけて食べている場合ではない…
肝をつけるだけで十分うまーーーーい!

これで950円だったかな。
イカの質の事を言ったら、そりゃあもっと良いものはありそうだけど、
ここでは飽くまでエンターテイメントってことで♪


これにて道央・道南の旅も終わり。

いやーーーーーあ。
よく食べた(笑)!!

この日もそうだけど、初日からなんだか食べてばっかり(笑)。

旅の道中、twitterにつぶやく度に、
「小樽なら◆◆が旨いよ」「函館なら●●が旨いよ」
って、ご自慢のお店を披露してくれる飲兵衛友達もいっぱい!
アリガトウゴザイマス。
(タイミング悪くて、その地を既に去った後ばかりでしたが…(汗))

でも、それだけ飲兵衛友達たちも魅了されたお店があるワケで。

やっぱ「北海道」って、旨いもんがいっぱい♪

…ってのを、改めて実感したのでした!
はーーー楽しかったなーーー♪♪

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海鮮居酒屋 @ 函館の夜 | トップ | 塩・醤油・みそ @ 煮込みや ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
函館 (てつ)
2013-07-06 10:06:08
あーうらやましーなー!いきてーなー!
って、読んでて驚愕の事実に気づいた!

「あ、ウチ、函館に親戚いたんだ!(笑)」

それも、わりと親しい部類に入る親戚。
最後に行ったの高校生くらいか?
いつでも行けると思ってたら、何十年も経ってしまった!
返信する
◆てつさん (まき子)
2013-07-06 11:54:34
行きましょーよ!活用しましょーよ!親戚(笑)!!
高校の時が最後…ってことは、
もうずいぶん経つんですね~。

でも最近はすんごい飛行機も安いから行きやすくなったもんです♪

でもいいなぁ、美味しい場所に親戚…
うちは、みんな名古屋か実家近くだからなぁー(笑)。
返信する
Unknown (庄助)
2013-07-06 18:29:04
え~、たった五回で終わりなんですか~!?20回越えを期待していたのですが、、。(笑
相方さんのおかげでリーズナブルな三色丼に出会えてよかったですね。私も気が弱いのであの客引きだらけの朝市は苦手です。スルメイカ今がシーズンで美味しそう、自分で釣ったのは格別ですね。
返信する
◆庄助さん (まき子)
2013-07-06 19:52:27
いやいやいやいや、
20回という偉業は庄助さんにしかできません~~!
私庄助さんくらい胃が大きかったらなぁ(笑)。

それにしても、あの入口の「どんぶり横丁」は高いですね。
美味しくて高いならイイけど、
どー見ても"THE観光客いらっしゃーい"な外見に、
やっぱ食べる気は、失せちゃいました。

なのに、イカ釣堀で楽しんでるワタシです(笑)。

返信する
片手に (ざいやん)
2013-07-07 07:51:08
カップ酒もちながら歩きたい
返信する
Unknown (RW)
2013-07-07 08:41:14
小生、北海道に4年間住んでおり函館も何回か行ったのですが、これ程までにグルメ三昧の経験がなく、あらためて函館朝市(グルメ版)の素晴しさを再認識しました。透明の釣り立てイカと三色丼(アワビに注目!)旨そうですね~、食ってみたい~!それにしても宿泊代が2人で4,200円・・・!?何という破格の御値段。この浮いた分を思いっきり食費に投入できますね。いい旅しているなあ・・(羨)
返信する
◆ざいやんさん (まき子)
2013-07-07 12:06:15
まさに…!
ビールならこの釣堀の目の前のサーバーで売ってたんですが、
日本酒ほしくなります~。
返信する
◆RWさん (まき子)
2013-07-07 12:10:20
住んでると、逆に近過ぎて、
観光地には近寄らないものなんですかね~。

函館朝市は、場所もすごいですよね。
こんな駅の真隣だなんて。
出張で駅を使うサラリーマンにもってこい!
な癒され場所です(笑)。
返信する
ほっかいどー (shoot)
2013-07-08 10:55:15
20代の頃は毎年行ってたのに
最近全く行かなくなってしまった。。。

やっぱり函館のイカは最高だよな~。

函館競馬と絡めて行くか!
返信する
学習 (Ben)
2013-07-08 11:17:20
しないねぇ、いかくん!
同じようにしたから、今そんな目にあってるって言うのに・・笑

それにしても旦那殿、随分と離れた所から写真撮ってるね! 笑

いや、美味そうな肝だねぇ。
身の透明感もいいね!
雲丹、イクラ、アワビ丼、贅沢だ!!
返信する

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事