--- 最初に ---
今、ここに書いているgooブログは、今年の11月には無くなっちゃうそうです。
過去の日記も何もかも全て😭
というわけで、Ameba というブログ 👇 に引っ越ししています。
https://ameblo.jp/makiko0213ha/
だからと言って、今すぐに今のblogがなくなるわけではなく、完全撤退は11月とのこと。
それまでしばらくは、Amebaと並走していく感じでこちらでも日記はアップしていきます。
でも、この記事を見た方は、コメントやブックマークなどは、Amebaのブログ に変更していただければと思います😄
----------------------------------------------
ちゃんとしたお寿司屋さん、再び!
この日は、相方の誕生日お祝い😊。
大体いつもは、家でアメリカンビーフステーキ焼いてお祝いしてたんだけど、寿司食べよう!ってことに。
またまた来ました。
家からちょー近い すし久 さん🎵
前回 は結婚記念日に来たのでーす😊
メニューは至ってシンプルなんだけど、それが “The 地元のお寿司屋さん” って感じで良いのよね。
店内も、年季の入った肩肘張らない雰囲気で、カウンターメイン。
まだ2回目なんだけど、なんだか「懐かしい」って思っちゃう。
ソフトドリンク系はないから、息子はお茶なんだけど、この日も「お茶がうまーい!」と大絶賛。
相方は瓶ビール。
私は目の前にある一升瓶から 白鷹 のお燗で、かんぱーい!
まずはお通し。
いろいろな口コミを見てると、お通しは 焼きホタテ が定番なのかな。
初っ端からお酒が進んじゃうよ〜😆
鯛が大好きな相方、やっぱり最初は 鯛造り 。
そして、私が食べたい 縞鯵造り も😋
青魚が嫌いな相方は「えー、アジー?」って言ってたけど、見たらば、そして食べたらば「うめー!」出ました。
でしょー!?
ほんっと食わず嫌いなんだから。
普通の鯵も、刺身なら大丈夫だと思うんだけど。
前回頼んで、とっても気に入ったらしい のどぐろ塩焼き も再び。
私は骨まわり、頭とか尻尾の方をしゃぶります(笑)。
身も美味しいけど、骨の近くの方が美味しいんだもーん。
お燗のアテに、私だけ 茶碗蒸し❤️
すし久さんの茶碗蒸し、とってもおいし〜んだ〜。
さらに、私のアテに 鰈唐揚げ をお願いすると、カウンターから外に出る店主さん。
おお!!
そこに 生簀 があったんだ!! 前回は気づかなかった。
〆たて新鮮!
ホクホクな身の部分はメンズと一緒に食べて、縁側とか骨とかパリパリなところは、私が美味しくいただきまーす。
Before・Afterの写真、撮っておけば良かった。
背骨は食べられなかったけど、それ以外は、ほぼ完食😆
息子は、まず最初に 鉄火巻 。
写真撮る前に、そっこー手が伸びてパクッ!!(笑)
この、カウンターに寿司を置いてくれるのが、いいんだよね〜。
しかも、前回初めて来た時に、鉄火巻きを食べまくっていた息子を店主さんが覚えてくれてたのか、「わさび抜きの方がよろしいでしょうか?」って。
ありがとうございます😳!
その後は、メンズは 上にぎり 。
カンパチ に ケンサキイカ
その後はうろ覚え(笑)
だけど、えび、穴子、いくら軍艦 は前回と同じ。
穴子、前回はメンズが私にパスしてきたけど、すんごい美味しかったから「絶対に食べれるよ。食べてみなよ。騙されたと思って」って言ってみたら、食べた!
そして、「うん、まぁ…うまい」← 悔しそうに言う (笑)
でしょー?!(part2)
息子も「うん!うまい!」とな。
でしょー?!(part3)
メンズの食わず嫌いなが無くなるのを見てるだけで、お酒のアテになるわぁ😊
何はともあれ、誕生日おめでとう。
仙台のお父さん、お母さん、相方を産んでくれてありがとう。
アラフィフにもなると健康面が気になるところだけど(家での食事は私が管理してるのに、なぜか腹パンのメタボ…会社の社食とかオヤツを自分で買って会社で食べてるんだろうな…)、こうやって、昔、嫌がってた魚もちょっとずつ食べられるようになってきましたよ〜。
【すし久】
神戸市中央区中山手通4丁目10−23
078-221-9528
【以前行った日記】
2025/3/19 初めまして
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます