ご縁ってほんっとに大切だなぁ〜、と、また思ったこの日。
そのご縁があって知り合えた飲み仲間さん、ご実家がお寿司屋さんなんですと!
普段は17時からの営業だけど、息子さんの計らいで、お昼の時間にみんなと飲みませんか、とお誘いが
スキップしながら(という気分で)向かいました、寿司松風 さん!
地元のお寿司屋さん、という感じで老舗の風格も。
中に入ると、とってもこぢんまり。
テーブル席もあるけど、カウンターは5人席という、ちょー個人的好みなお店です
ちなみに、そのテーブル席は今回は、どどーん!とお酒置き場に(笑)。
みんなが持ち寄ってきたお酒がいっぱい〜。
お燗できるポットとかちろりも用意してくれたんですね!
そのテーブルの上には達筆のメニュー、短冊が。
いい〜〜〜雰囲気でございます。
寿司ネタケースの中には、カシラがどどーんと2つ。
こういう眺めもいいなぁー。
生まれてこのかた回転寿司しか行ったことのない息子を、こういうちゃんとしたお寿司屋さんに連れてきたい、マジで。
ちなみに、飲兵衛の集まりなので、まずはおつまみからスタートです。
乾杯は、仲間が持ってきてくれた泡で。
その後は各々、飲みたいものを開栓していく。
いくらが乗った酢の物、美味しい〜。
左のお椀は、たこ、えび、そしてすっごい大きなホタテ!
シンプルにお出汁で炊かれてる。
そんな料理をこさえているお父さん。
御歳82歳なんだそう😳😳😳
テキパキ捌く、お父さんの手元を見てるだけでもお酒のアテになります。
2月4日にしか販売されない 立春朝搾り が2種類も!
池月 に・・・
富山に旅行に行った友達が、現地にいかないと買えないというお酒も持ってきてくれました〜!
みゃあらくもん、富山弁で「身が楽物」っていう意味なんだって。
真っ赤な瓶の中身は 田酒
この後、私がお燗番になって、お燗をいろいろつけてまーす。
料理はまだまだ続く。
白身魚(鰆?)と牡蠣、たらこの炊いたん。
これも鰆かなぁ〜?と、イカの焼き物。
お造りも♪
サーモン、真鯛、カンパチ、いか、マグロ、美味しいー!
天ぷら。
エビがぷりっぷりでサックサク。
松風さん名物という 茶碗蒸し、うまーーーい!
すんごいきめ細やか、そして具材もたっぷり。
や、やばい。
お腹がいっぱいになってきましたよ?
お寿司にたどり着けるかな・・・
と思ってたけど、お寿司が出てきたら「デザートは別腹」みたいに、食べれちゃった(笑)
でも、シャリは少なめで握っていただきました。
穴子がおいしー!煮切りが付けられてないのがまたいいな。
やったぁ!
松風で大人気という 玉子巻き だ
お母さんが奥の厨房で作られたのかな、フワッフワ〜。
美味しい〜。
この後、飲み仲間が玉子巻きをお持ち帰りで頼んでおりましたヨ。
そして、最後の〆は かっぱ巻き。
関東だったら〆は 干瓢巻き だけど、やっぱ関西では干瓢は馴染みがないんですね〜。
デザートにイチゴまでいただいちゃいました。
この日、飲んだお酒たち。
集まったのは5人だから、1人四合は軽く飲んでますね(笑)
みんなとの会話も楽しくて、とっても楽しいランチタイムを過ごせました。
でもびっくりしたのがお会計…お酒は持ち寄りだから別とはいえ、、、
こんだけ美味しいの、お腹いっぱいいただいて、ピーーー円?!(←お得すぎて書いていいのか躊躇(笑))
んもーほんっとありがとうございます。
松風のお父さん、お母さん、息子さん、そして一緒に楽しんだ皆さま、楽しい時間をありがとうございました!
【寿司松風】
神戸市長田区苅藻通2丁目5−6
078-671-0569
17:00~21:00
火曜定休
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 2ヶ月前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 2ヶ月前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 2ヶ月前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 3ヶ月前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 3ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 3ヶ月前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
旬!さわらの白子に真子、子持ちヤリイカ
3人で伺っても小皿でそれぞれ @ せと果(神戸 元町 西元町)
祝!燗酒クラシコ 復活!@ VILLA BLANCHE(神戸 東遊園地)
お燗番やりまーす!打ち合わせで蛍イカ蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 ...
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
しかも昔ながらの店さじゃないですかぁ。
私、このような店、好きなんですよ。
夜営業だからなかなか行けないけど、写真を眺めて行った気分になろうと思います。
懐かしいというか、温かみがあるというか…
家族でよくこういうお寿司屋さんに行ったなーって。
今でこそ気楽に回転寿司にいっちゃいますけど、息子にもこういう地元ならではのお寿司屋さんの良さを知ってほしい・・・
ちょっと昭和の感じもして、、。
こちらの建物、震災大丈夫だったのでしょうか?
たまに行く神田のお寿司屋さんの御主人も84歳ですがお元気です。
お友達価格、和食フルコースでピーーー円!すごいですね。(笑
昭和生まれの私が「懐かしい感じ」って思うので。
そういえば大震災のことは聞いてないです。
でも長田といえば火災が酷かったところ…震災後の建物かもしれません。
お友達価格、ヨンセンエンでした!
ほんっとありがたーい!