天橋立から帰ってきた翌日は、バタバタと秋田へフライト帰省。
その間、一旦、神戸の自宅で準備の一晩を過ごすわけだけど、
連休に入る前に、冷蔵庫の中は空っぽにしてきた。
なので、できれば家の近くで簡単に夕飯を済ませたいなー。
どこがいいお店ないかなー。
あ、そうだ!またあの…
と、まさに言おうとした言葉そのまんま、
「また今夜、あの 焼鳥屋 に行かねー?!」
え?!?!
相方が同じコトそのまんま言ってびっくり。
いやーん、以心伝心?(笑)
というわけで、再び 炭焼きつくねや まいど
前回頼んでムスコが気に入った バリバリキャベツ を頼むと、
もうソッコー喰いつく。
しばらく、キャベツと戯れて静かにしてる間に、
我々オトナは焼鳥をたべよう~!
「本日のおすすめ!すぐに出せます!」
というメニューが黒板に書かれているので、
その中から ひね鶏の炭火焼 。
おおー!これイイ!と相方と意気投合。
塩胡椒の塩梅がとってもいい感じだし、歯ごたえコリコリ♪
お酒は、今回は最初から日本酒をお願い。
メニューを見ていると、
夏の終わりから出始める今の時期ならではの
「ひやおろし」 もいくつか。
亀泉 を冷たいので繰り返しいただきました~。
お燗はやってくれるんだろうか…また別の日に聞いてみようっと。
串焼きは、まずは ずり こころ ささみ 。
ささみならムスコも食べられるので頼むのだけど、
相方と「ワサビついてるじゃん」「取ればいいよ」などとやりとりしていたら、
お店の方が「何もつけないでプレーンで出しましょうか?」と!
うわーん、ありがたいです(>_<)!
続いて ねぎま 塩つくね タレつくね
「まいど」さんのウリだから当然だけど、つくねが本当に美味しい♪
でも、今回初めて頼んで
感動したのはレバー !!これは、すっごい旨い。
食感は ”ふわとろ” 。
レアからミディアムに入ったすぐ!くらいの柔らかさで、
口の中にいれると、ふんわりレバーがとろけるのだ~~。おいし~~♪
いやいや~~、やっぱどれもこれもうまいです。
コストパフォーマンスもいいし、
ほんっと週1で通いたい。
ちなみに相方は、
最後に一人前の 鶏のひつまぶし をリピート。
これも旨そうなんだよなー。
(でもこれだけは、きっと相方は独り占めしたいだろうから手を出さない(笑))
ちなみに、今回「これ食べる!」と宣言しておきながらも、
品切れだったのが レア焼き肝 。
く~~!!食べたかったぁ!!
ということで、次こそは。
(と、「次は」という言い訳をどんどん作っちゃうワタシ)
[ 炭焼きつくねや まいど ]
兵庫県神戸市中央区中山手通4-18-28
078-242-1912
17:00~24:00
定休日:木曜日
[ 以前いった日記 ]
・2015/9/18 初訪問
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 3ヶ月前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 3ヶ月前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 3ヶ月前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 4ヶ月前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
旬!さわらの白子に真子、子持ちヤリイカ
3人で伺っても小皿でそれぞれ @ せと果(神戸 元町 西元町)
祝!燗酒クラシコ 復活!@ VILLA BLANCHE(神戸 東遊園地)
お燗番やりまーす!打ち合わせで蛍イカ蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 ...
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
若はキャベツ、ササミ以外は何か食べましたか?姫モモ、ムネ、手羽先も好きです。内臓系はまだ食べたことないと思います。
レバーほんのり透けて見えるレアー感がいいですね。
家では、ムネ、もも、手羽も好きで食べてますよ♪
手羽の照り焼きが好物でいつもしゃぶってます。
このお店では、手羽がないので、
ささみ、ねぎま(もも)が今のところ若が食べられる串でしょか。
天橋立は行ってみての感想は
「日帰りでいけるな!」です(笑)
風邪治りかけだから、そんな事言ってちゃダメなんだけど。
レア焼き肝・・・おーそんなんあるんですか?!
ひね鳥って言うのは大人の鳥だよねー。
俺柔らかい雛より大人好き! 笑
お大事に!
いやー、このお店にはまってます♪
今度こそ、レア焼き肝をたべた~~い!
ひね鳥は、要するに「熟女鳥」みたいな感じでしょか。
若鶏の方が柔らかくて美味しいってよく言われるけど、
歯ごたえのしっかりあるひね鶏も美味しいですよね~。