引越しをすると、今まで溜めつづけてきたものの整理ができるから嬉しい。
何度目かの今回の引越しも、サクサクと要らない物を捨てる捨てる捨てる。
が、中には捨てられないものも。。。
押し入れの脇に置いておいたのをすっかり忘れていた、
カラーコーディネーターのお勉強グッズ 。
趣味は日本酒だけと思われがちだけど、
それ以外の趣味だってたくさんある。
その一つが、カラーコーディネイトだったりするワケで。
2年前にお勉強した時のもの。

カラーの色相・明度・彩度の変化のお勉強。
テキスタイルの柄は自分で作り、自分で色を塗る。
遠目に見ると綺麗だけど、近くで見るとあまり綺麗に塗れてない(汗)。

都会の中の新形態カフェを、カラーコーディネートの視点で提案する、というお勉強。
テーマカラーはスタイリッシュでモダンなダークワイン、
それに同彩度の木の柱、観葉植物(グリーン)を持ってきて、木々のイメージを。
お店のファサードは、理想中も理想。
こんなガラス張りにして大雨が降ったりしたら
汚いわ音はうるさいわで、大変じゃなかろうか・・・。

4つの決められた色相のタイプをベースに、部屋の内装を提案するお勉強。
床・壁・面積の大きいアイテムなどなどの明度や彩度がポイント。
・・・なんて難しいことは考えず、自分で住んでみたい理想の部屋をイメージして描いたら
こんなんできた。
でも右上のかわい~い感じのだけは、理想じゃなく「お勉強」。
そーおだ!!
引越し先の部屋は、左下の スタイリッシュモダン で行こう!!
などと、床に座って日本酒を飲みながらボードを眺めていたら
また荷造りする時間がなくなってしまった。。。
何度目かの今回の引越しも、サクサクと要らない物を捨てる捨てる捨てる。
が、中には捨てられないものも。。。
押し入れの脇に置いておいたのをすっかり忘れていた、
カラーコーディネーターのお勉強グッズ 。
趣味は日本酒だけと思われがちだけど、
それ以外の趣味だってたくさんある。
その一つが、カラーコーディネイトだったりするワケで。
2年前にお勉強した時のもの。

カラーの色相・明度・彩度の変化のお勉強。
テキスタイルの柄は自分で作り、自分で色を塗る。
遠目に見ると綺麗だけど、近くで見るとあまり綺麗に塗れてない(汗)。

都会の中の新形態カフェを、カラーコーディネートの視点で提案する、というお勉強。
テーマカラーはスタイリッシュでモダンなダークワイン、
それに同彩度の木の柱、観葉植物(グリーン)を持ってきて、木々のイメージを。
お店のファサードは、理想中も理想。
こんなガラス張りにして大雨が降ったりしたら
汚いわ音はうるさいわで、大変じゃなかろうか・・・。

4つの決められた色相のタイプをベースに、部屋の内装を提案するお勉強。
床・壁・面積の大きいアイテムなどなどの明度や彩度がポイント。
・・・なんて難しいことは考えず、自分で住んでみたい理想の部屋をイメージして描いたら
こんなんできた。
でも右上のかわい~い感じのだけは、理想じゃなく「お勉強」。
そーおだ!!
引越し先の部屋は、左下の スタイリッシュモダン で行こう!!
などと、床に座って日本酒を飲みながらボードを眺めていたら
また荷造りする時間がなくなってしまった。。。
日本酒しかないと思えてしまうのは俺だけ?
日本酒95%
カラーコーディネート1%
映画1%
クッキング2%
・・・。
これって、ほぼ「日本酒だけ」?!
日本酒(笑)
>カラーコーディネート1%
>映画1%
>クッキング2%
1%足りない・・・
というわけで
日本酒96%にします。
やっぱり日本酒だけでしょうか(笑)