この日も朝から来ちゃいました。
日本酒 せと果 さん
いつもは事前に連絡して、席が空いてるか確認してから行くのだけど、この日は朝イチの所用が思ったより早く終わって、突撃訪問しちゃった。
朝9時からオープンのところ、10時に入ると、これまた滑り込みセーフ!
やっぱねー、朝酒できるお店って、それなりに需要があるのよね(笑)。
朝イチに出してくれたお酒は 久米桜 八郷 。
恐竜ラベルでお馴染みのYAGOOO、これはアルコール度数も13度と低め。
せと果さんでは、いつも加水してお燗してくれるけど、このお酒はそんな必要もないかな〜。
温めなくてもいけますよ、ということで、常温とお燗と半合ずつもらっちゃいました。
満席でパタパタ忙しそうな合間にも「お料理出すのにちょっと時間がかかっちゃうんで」とサービスのミニトマト🍅
頼んだ料理は ミニトマトとスナップエンドウの白和え 。
下の方に豆腐があって、混ぜ混ぜして食べまーす。
日置桜 青冴え は、「この時期になると飲みたくなりますよね〜」と、女将のアキさん。
新酒がちょっと落ち着いた頃に出される、いわゆる夏酒。
せと果さんのアテは野菜系が多いのだけど、魚とお肉も1品ずつくらいはある。
淡路つばす塩焼き
そいえばブリの刺身はよく聞くけど、ツバスの刺身ってあまり見ない気がするのは気のせい?
脂のノリが “お子ちゃま” だとまだ少ないからイマイチなのかな(笑)。
〆にもらったのが、米宗 にごり酒 。
開けてからだいぶ時間が経ってるみたいで、すっごい味がのってて美味しい〜♪
この日は、広島からvsヴィッセル神戸の観戦にいらっしゃったサンフレッチェ広島ファンのお客様と楽しくおしゃべり。
しょっちゅう来られるのか、妙に神戸に詳しい方々(笑)。
私の方が美味しいお店を教えてもらっちゃいましたよ。
こうやって情報交換ができるのもまた楽しい♪
--- 全然関係ないおまけ---
例のサバの写真、発掘できました。
去年の10月でした。
すっごいシュールな図で、一瞬、思考回路が止まりました(笑)
【日本酒 せと果】
兵庫県神戸市中央区元町通3丁目15−11
070-8595-0492
営業時間、定休日の最新情報は instagram またはお店に直接ご確認ください
【以前行った日記】
2023/6/15 2周年おめでとうございます
2023/6/5 バイト後にプハー!
2023/5/16 明石に行く前の0次会
2023/1/17 馬上(うまがみ)酒造を応援したくなる
2022/11/14 秋の味いっぱい
2022/9/24 父の○○
2022/7/29 日本酒せと果 × インドスパイスカレー
2022/6/13 やっぱお燗
2022/4/27 朝から♪
2022/2/22 一緒にオンライン蔵見学
2022/1/9 居心地の良さを改めて実感
2021/10/10 15時からまったり飲み
2021/10/1 緊急事態宣言明けたー!
2021/7/19 はじめまして
10月なら美味しい季節だと思うのですが、猫またぎだったのでしょうか?シュールで魅力的な街、神戸。^^
>ツバスの刺身
食べないことないと思うのですが、、。
確かにブリやハマチより脂が少なくてあっさりしてるけれど、しこしこした食べ応えもあって美味しいと思うのですが、、。
こんなとこに落ちてなければ、丸々太って美味しい子だったんだろうなーとか思っちゃいました。
ツバス、ですよね〜。
少し調べてみると、やっぱり刺身はあまり美味しくないのかな。
今日も件のうどん居酒屋にて、長珍と菊姫先一杯を飲んでます(笑)❗
今日は饂飩まで、たどり着きました❗
饂飩は牛肉つけウドンでした❗
つけ汁が旨かったので、長珍の燗冷ましとよく合いました❗
うどん屋さんだから、お汁は美味しいでしょうね〜。
汁がお酒のアテになるの、よくわかります。