GWの前半は、坊の小学校を休ませて、年に1回のお楽しみ!沖縄 へレッツゴー♪テレビで散々「今年のGWの人出はコロナ前以上!」とか「道路は大渋滞!」とか大騒ぎ。うちらが行く時も、空港は混んでるかな〜?と思ってたけど、肩透かしをくらった感じで、とってもスムーズ。まぁ、もちろんアサイチ行動ではありますが。フライトまでのラウンジタイムも良いんだよね。朝ビーでまた〜りしますよ〜。息子は Nintendo S . . . 本文を読む
3月後半に ナラヤ さんに来るのは初めてなので、今の時期ならではの養父市の見どころを教えてくれた。宿集落から少し山を降りていくところにある「であいの里」で雛祭りイベントをやってるんだとか。女将さん曰く「この辺りのひなまつりは 土人形 を飾るのよ〜」とな。ピンと来ないけど、要するに焼き物に色をつけた雛人形?百聞は一見にしかずだ、神戸への帰りに寄ってみよう。ここは元小学校だったそう。中に入ると、そんな . . . 本文を読む
今シーズン、おそらく最後になるであろう絶品カニコースを食べるべく、養父へ向かう。最近はスノボはやらず、カニだけのために行くのだ。神戸はだいぶ桜が満開になってきてるけど、養父は標高も高いしまだ桜は咲いてないかな〜?って思ってたら案外あちこちで咲いてる!そんな車中の景色も楽しみながら向かったのは、いつもの ナラヤ さん!大将のまさしさん、女将のふみさん、ただいまー!!いっつも言うけど、ここに来ると実家 . . . 本文を読む
先月、2月の私の誕生日を前に、相方が「誕生日プレゼント、何がいい?」と聞いてくれまして。美味しいものを食べたいなー、でも食べるだけなのもアレだし、何かプラスαで楽しめそうなこと…と考えて、日本三古泉 の一つでもある 有馬温泉 へ、日帰りで行ってきましたー!!神戸に引っ越してから8年も経つのに、実はまだ行ったことなかったんです。うちからは、車でたったの30分。「近いからいつ . . . 本文を読む
今年の年末年始も、去年と同じく、木曽駒ヶ岳 にある別荘で過ごすことに。30日の昼過ぎに京都の グランピングHAJIME から帰ってきて、大晦日の朝5時に木曽へ出発するってことで、もうバッタバタ。洗濯ー!荷物の片付けー!そして新たに荷造りー!別荘に持ってく食材ー!これはそのままスーツケースー!などなど。かくしてなんとか5時にしゅっぱーつ。神戸からだと、SAでの朝食休憩を挟むと5時間はかかる。到着する . . . 本文を読む
グランピングリゾートの GLAMPING VILLAGE HAJIME での2日目の朝。夜中に雨が降ってたけど、朝日が登る頃には良い天気。朝食を終えた後、メンズはまた「漫画の続き読む」とドームに行くので(ヲイ!)、私は1人で朝のお散歩。ちょっと寒いけど嫌な寒さじゃない。こういう山(岡?)っていう場所だからかな。で、散策を終えてドームに帰ってきたら・・・目が点🙄なんなのよ、そのモニター!(笑)任天堂 . . . 本文を読む
宮津にあるグランピングリゾート HAJIME の2日目は夜は雨が降ったみたいだけど、朝になると良い天気。この日は15時までをドライブすることに。宮津周辺のことは今まで「天橋立」くらいしか知らないので、色々調べてみると、京丹後には色々と遊びどころがいっぱいありそう。ぐるっと日本海岸沿いを廻って、HAJIMEに戻るコースで。まずは、HAJIMEから車で30分で行ける 道の駅丹後王国「食のみやこ」へ。神 . . . 本文を読む
今年の夏に初めて行った、わん子も泊まれるグランピングリゾート 「Glamping ViIlage Hajime(グランピングヴィレッジ ハジメ)」を気に入ってしまった相方が、またもいつの間にか年末に予約入れちゃってた。そりゃ私もいきたいけど、まぁまぁのお値段しますよ?ってことで、前回 は グランピングBBQセット 込みのプランだったけど、今回は少しでも節約するために食材持ち込み、要は素泊まりにして . . . 本文を読む
あの捻挫…完治するまでに約3ヶ月もかかったなぁ…と今でも思い返す。ぶっちゃけ今でも、冷えたりバイトで足を使い過ぎると、なんか疼く。やだなぁ・・・これ、一生「古傷が〜」っていうパターンじゃない?ま、私がはしゃぎ過ぎたのがいけなかったんですけどね。。。でもそれだけ楽しかったんだもん!!という、夏の終わりに楽しんだグランピングリゾート に、2022年最後のお楽しみってことで、 . . . 本文を読む
天橋立でも有名な「海の京都」、宮津市に行ってきました。とは言っても目的は観光ではなく グランピング 。Glamping Village HAJIME へ!私としては、近くの海水浴場とか酒蔵にも訪れたかったんだけど!ここがめっちゃ気に入ったメンズは「えーめんどくさーい、ここに居る方がいい〜」とな。。。まぁ!良いけどね!わん子も思いっきり走り回れる庭が素敵だしね!そして、野菜が食べ放題だったり、ビール . . . 本文を読む
夏休み最後の最後にもいっちょイベント!それはグランピング!!また、相方が勝手に予約しておった。。。夏休みイベントは費用を抑えるべく 木曽駒ヶ岳の別荘 にしたのに!という私の愚痴も、到着したら「ヒャホー!」という歓喜の声に変わりました(笑)。向かったのは、ウチから2時間もかからない京都の宮津。道中で 天橋立 も久しぶりに見られました〜♪でも目的はここではなく。海と山が近くて自然いっぱいな感 . . . 本文を読む
木曽駒ヶ岳 はさすが涼しい!別荘のすぐ裏にある川からのひんやりした空気もあって、日中はもちろんエアコンなしでOK。蚊もいな〜い♪(蜂はいたけど…)特にどこに行く予定もなく、家でゴロゴロ〜。時々、サッカーの練習〜。そこらへんで虫探し〜。(蟻しかいなーい、夜になると蛾が網戸にびっちりー)テレビゲームに映画鑑賞〜。食料買い出し〜。宿題〜。夏休みの宿題を頑張ってる坊。机に向かうといつも「暑い . . . 本文を読む
あーもー暑い暑い!早く避暑地に行きたい!というわけで、いつもの 木曽駒高原 の別荘へGO!(注:我が家の別荘ではなく会社の保養所)神戸からだと5時間くらいかかるけど、実家からは2時間だから、いつも帰省とセットなのです♪すぐ裏に川が流れてるからマイナスイオンたっぷり〜。やっぱ涼しいー!気持ちいいー!暑いことは暑いんだけど、空気がカラッとしてて、川からのひんやりした空気が心地よい。ちょうど台風が来てて . . . 本文を読む
佐賀のお父ちゃんを励ましに行こう!と、居酒屋ふるかわ さんに行くのが今回の佐賀旅行の目的。メンバーは初めてふるかわさんに行った時と同じ!同期友達と先輩でなんだか同窓会みたいな感じ(笑)。せっかく佐賀で集合するから、酒蔵も廻ろう!ということで、基峰鶴の基山商店 さんと、天吹の天吹酒造 さんへお邪魔してきました〜♪その合間、ちょうど基山商店さんから天吹酒造さんへ行く道すがらでランチを取ることに。お店は . . . 本文を読む
くぅ〜〜〜!!ラウンジでお酒が飲めるの、何年ぶり?!このラウンジは、沖縄旅行でホテルライフを楽しんだ ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート ではなく。空港のANAラウンジ でございますー!ここ数年は、コロナの緊急事態宣言でアルコール提供がなかったり、まん防で時短だったりで飲めなかった、ほんっと久しぶり!このマシンも久しぶりに見る〜!ちなみに、朝9時ごろでございます(笑)いいもん。ラウンジ . . . 本文を読む