goo blog サービス終了のお知らせ 

えいご&心の教育

世界と子供を結ぶ虹☆メイクウェイスタディセンターのスタッフ・カウンセラーが書くブログです。

やっぱり英語が話せる仕事がしたい☆夢を実現!「おうち・英語お仕事セミナー」10月

2011-09-26 17:43:26 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
こんにちは。
メイクウェイ本部の高木です。すっかり秋らしくなりましたね。9月開催のセミナーにご参加の皆様もありがとうございました。毎回、開催するたびに夢を持って、外国人と英語の仕事がしたい素敵な女性の皆様にご参加いただいてます。さっそくですが、10月のセミナー日程が決まりました。今回も、英語が好きな、こんな女性の皆様へのご案内です。


今は子育て中で、自分のことはいつも後回し。

昔は英語で、外国人とのすばらしい交流を楽しんだのに。

留学したこともとてもいい経験になったけれど、

あれから随分たってしまった。

自分の英語にまだまだ自信はないけれど

たった一人の小さな私が、本当は誰とでもつながれると知っている。

そんな自分に誇りがあるし、こどもたちにもそれを伝えたい。

そんなあなたに、ご紹介したいお仕事や活動があります。
子育て中だからこそできる仕事で、夢を叶えましょう!
こども英語カウンセラー(KEC)は、自宅に外国人を迎え入れ
英会話教室を開くお仕事です。
また、カフェカレッジコーディネーターは、カフェや自宅で楽しくお茶を飲みながら、
英語でおしゃべりする英会話サークルを主催するという活動です。

心に何かひっかかった方!
今がそのときかもしれません。
あなたの夢について、少し立ち止まって考えてみませんか。
一緒に何がやれるか考えてみましょう。


教室を開きたい方へ!おうち・英語・お仕事セミナー

日時と会場:

2011年10月13日(木) ホテルボストンプラザ草津2Fラウンジ「JFK」 (JR草津駅前)

2011年10月18日(火) ホテルボストンプラザ草津2Fラウンジ「JFK」 (JR草津駅前)

2011年10月25日日(火) メイクウェイスタディセンター本部(京都市営地下鉄五条駅より徒歩3分)

2011年10月27日(木) メイクウェイスタディセンター本部(京都市営地下鉄五条駅より徒歩3分) →会場変更ボストンプラザ草津へ(10/14変更)
    *どちらかご都合のいい日にお越し下さい。
     時間はすべて10:30~12:00です。

定員:5名
 
参加費:無料

持物:筆記用具

その他:お子様同伴可

申込方法:メール(宛先 info@make-way.com)でお申込ください。
件名を「英語仕事セミナー参加希望」とし、本文にお名前・
ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日程をご記入下さい。 

お問合せ:メイクウェイスタディセンター本部 info@make-way.com ℡075-361-1856


~もっと、学びたい方のために~

英会話学校として20年以上の実績をもつメイクウェイの
カリキュラムや指導法などを公開します。
本気で「こども英語カウンセラー」を目指す方のための個別セミナーです。


こども英語カウンセラー養成講座

10月4日(火) 予約済 ※別日、要相談

時間は10:00~12:00頃を予定しています。

参加費:5000円

持物:筆記用具

その他:お子様同伴可

お申込は、上記「おうち・英語・お仕事セミナー」を受講いただいてからとなります。


はじめまして。

2011-07-07 13:19:05 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
はじめまして、この度 左京教室の子どもカウンセラーを

させていただく事になりました山内です。

どうぞよろしくお願い致します。

現在、3人の子育て真っ最中で、口うるさい母をやっております。

開室に向けて 楽しみ半分、不安もありますが左京教室とご縁の

あるお子さんたちに、英会話力はもちろんの事、人間力も身につけて、

共に成長できたらと思っています。

微力ながら、そのお手伝いができればうれしいです。


こちらもどうぞ。
http://www.make-way.com/sakyo/index.html

向き合うために

2011-05-26 09:11:00 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
こんにちは。
メイクウェイ五条校の池水です。

4月が過ぎ
早くも5月も終わろうとしていますね。

晴れたり雨が降ったり
梅雨入りも始まっているのでしょうか。

講師を担当させていただいて
早2ヶ月。
子どもたちとの会話が少しずつ増え
仲良くなれつつあるのかなと感じています。

その日に会ったことや
テスト、
中学3年生は修学旅行など

腹が立ってしまったことや
楽しかったこと、

自分のことを話してくれることが
とても嬉しいです。

子どもたちとふれあう仕事に
就いてから
しみじみ思うのが

みんないろんなことを見たり感じたり考えたり
そして大人のことも
しっかり見ているのだということです。

生徒が6人いるなら
講師1人対6人となりがちですが

1人ひとりの生徒にとって
1人の講師なのだと。

講師である前に1人の人として
大人として
自分の行動や言葉に責任をもっていたいと
強く思います。

今日もすてきな1日になりますことを。


池水



新スタート

2011-04-18 22:56:46 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献

はじめまして! 
メイクウェイ五条本部校 講師の池水ゆいといいます。

今年3月に大阪の大学を卒業し
新講師として
昨年9月よりお世話になっている
メイクウェイで私の新しいスタートとなりました。

温かい笑顔があふれる
メイクウェイでスタッフの皆さんや
子ども達のみんなと一緒に成長していきたいので
ぜひぜひよろしくお願いします! 

やっぱり英語を話せる仕事がしたい!★おうち仕事セミナー

2011-02-08 12:36:21 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
メイクウェイ本部の高木です。


今日はセミナーのご案内です。
英語がすきで、英語教育に興味のある方が対象です。




やっぱり英語を話せる仕事がしたい!
夢を実現!「おうち仕事セミナー」
~外国人が教える英語教室のお仕事~



今は子育て中で、自分のことはいつも後回し。

昔は英語で、外国人とのすばらしい交流を楽しんだのに。

留学したこともとてもいい経験になったけれど、

あれから随分たってしまった。

自分の英語にまだまだ自信はないけれど

たった一人の小さな私が、本当は誰とでもつながれると知っている。

そんな自分に誇りがあるし、こどもたちにもそれを伝えたい。


そんなあなたに自分らしく働ける仕事があります。
子育て中だからこそできる仕事で、夢を叶えましょう!
こども英語カウンセラー(KEC)は、自宅に外国人を迎え入れ
英会話教室を開くお仕事です。

自宅にいながら、子供たちと一緒にお仕事ができます。
こども達には、生身の外国人と生きた英語に親しんでもらい、
いろんな姿のいろんな言葉を話す人がいることを自然に感じ取ってもらえます。
外国人と話さなければならない状況をつくるので、あなたの英語力もアップ↑するでしょう。

心に何かひっかかった方!
今がそのときかもしれません。
あなたの夢について、少し立ち止まって考えてみましょう。
「子育てママのおうち仕事セミナー」では、
KECに関する情報もお伝えしますから、その中でヒントを見つけて帰ってくださいね。

もっと詳しく知りたい方は、続けて、別日の
「こども英語カウンセラー養成講座」を受講くださいね。


おうち仕事セミナー

日時・会場

3/1(火) メイクウエイスタディセンター 京都本部 
        (京都市営地下鉄五条駅徒歩3分)地図はこちら

3/2(水) エルセンター 守山 詳細はこちら

3/3(木) メイクウエイスタディセンター 京都本部

3/10(木) てって 近江八幡 詳細はこちら


時間はすべて10:00~11:30です。

定員:8名
 
参加費:無料

持物:筆記用具

その他:お子様同伴可

申込方法:メール(宛先 info@make-way.com)でお申込ください。
件名を「おうち仕事セミナー参加希望」とし、
本文にお名前・ご住所・電話番号・メールアドレス・参加希望日程をご記入下さい。 



~もっと、学びたい方のために~

英会話学校として20年以上の実績をもつメイクウェイの
カリキュラムや指導法などを公開します。
本気で「こども英語カウンセラー」を目指す方のためのセミナーです。

こども英語カウンセラー養成講座

3/8(火) メイクウエイスタディセンター 京都本部
3/11(金) メイクウエイスタディセンター 京都本部 変更→3/18(金)
3/15(火) メイクウエイスタディセンター 京都本部

時間は10:00~12:00です。

参加費:5000円

持物:筆記用具

その他:お子様同伴可

お申込は、「おうち仕事セミナー」を受講いただいてからとなります。


お問合せはお気軽に♪

【小さな教室 拡がる世界】 メイクウェイスタディセンター
info@make-way.com
075-361-1856


えいご子育てセミナー

2010-08-09 17:25:06 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
メイクウェイ本部高木です。
毎日あっついですが、お元気ですか?


久しぶりに、「えいご子育てセミナー」を開催することになりました。
英語をからめてどんな子育てができるか、
どんな風に自分自身が生きていくか、
当校の校長と一緒に、いろいろと考えてみましょう。


えいご子育てセミナー

英語好きママのための、セミナーです。ニュージーランド親子留学/英語力・人間力・学力を伸ばす子育て法/国際化の風/英語の経験を生かして自分らしく生きる/等をテーマに楽しく学びましょう!

日程:9月9日(木) 10:00~11:30

会場:きっき アクセスはこちら

参加費:500円(※参加者に「ハッピーママの英語子育て本」をプレゼントします)
    すでに本をお持ちの方は参加費無料です。

対象:ママ(お子様同伴可) 定員8名

持物:筆記用具

講師:メイクウェイスタディセンター:校長長谷川千恵

申込締切:9月6日15:00までにeメールでお申込ください。info@make-way.com

インターン活動記vol.7 ファイナル

2010-07-25 10:05:46 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
皆さんこんにちは
毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか





今回のタイトル・・「ファイナル」。
そうです。突然ですが、約3カ月の短い間でしたが今回でメイクウェイでの
インターン活動を終わらせていただくことになりました。



先日、就職先の会社の研修に行ってきました。そこで、今後就職する前に自分にとって
何をすべきか、どういうモチベーションでいくべきか・・・



など考えさせられました。学生生活残り僅かだからこそ何に重きを置くか、
今の優先順位は・・?などと考えた時に、こういう決断になりました。
つれづれなるままに書いていたブログでしたが、こんなブログを
毎回読んで頂いた皆様に感謝しています





さて、話は変わって最後のインターン活動でしたが、
以前から企画していた国内ホームステイプロジェクトが今回打ち切りになってしまいました
参加者の人数を確保するにあたり、相手の心を動かす動機付けの弱さを知りました。



全てがうまくいくはずがないのは分かっています。
しかし、私の短所として「だめだったら次はどうしたらいいのか?」という「切り替え」がとても苦手です。




メイクウェイでインターンをさせてもらい、つくづく感じるのが教室を運営しておられる、
高木ディレクター達のケースバイケースの切り替え方に学ぶべきところがありました。

常に一歩先を見据えた経営をしていくために、物事が同時並行をして
目まぐるしく動いている。そんな中で、1つのことで行き詰まって立ち往生してては、
マネジメントなんか成り立たないのだろうと・・




この短所は将来、自分も教室運営を仕事とする私にとって直さないといけない所でもあります


行き詰まっても、そこで終わらずに自分で次を考える癖をちゃんとつけないと
って今回反省しました。




最後の最後で意味のある不成功を経験したんだと思います。



短期間でしたが、長谷川校長や高木ディレクターをはじめ、
出会えたスタッフの皆さんには大変お世話になりました。
本当に本当に有難うございました。



鈴木はこれからも頑張ります















インターン活動記vol.6 経験プログラム

2010-07-12 11:33:09 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
みなさん、こんにちは


夏本番の季節が間近に迫ってきましたね
鈴木のこの夏は、学生生活最後の夏ということで、
いつもの夏とは少し違う気持ちで迎えようとしてます
みなさんも今年の夏の予定はばっちりですか




さて、今週のインターン活動ですが今回は経験プログラムweekにそなえて、
「日本の文化を伝える」ことを目的に折り紙を使って、事前に子供たちに
見せる用の作品を幾つか作りました

ヨットやピアノ、それにかぶとやきつね、スイカやおさいふ・・・など
たったこの一枚の紙でこんなものまで作れちゃうのかと子供顔負けに
熱中しながら、思わず作ってしまいました。



この折り紙で自国の遊びを外国人の友達に教えてあげるというのを、
実際に私も留学中にやりました。お別れの際に手紙をハート形に折って
渡したのを今でも覚えています


日本じゃ当たり前のように売っている、和紙や折り紙とかでも
いざ外国に持っていけばこのアイテム達が相手とのコミュニケーションの掛け橋にも
なってくれるんですよね


経験プログラムに参加される子供たちには、この国際人になるための
アイテムをゲットするという意味でも有意義な時間になったらいいなぁと思います








はじめまして♪

2010-07-10 16:02:18 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
今週から守山教室の総合コースの講師をさせていただくことになりました、倉本です。
はじめてのブログなので、非常に緊張しています。

守山教室では小学5年生の男の子に教えています。私自身子供が女の子2人なので、少々不安でしたが・・・・・
全く問題ない!!
それどころか!全員が全員やる気に満ちていて感激しました!!!!


本当なら外で体を動かしたい年ごろにも関わらず、集中して問題に取り組んでいます。
3人はもちろんそれぞれタイプが違うのですが、うまく支えあいながら学習できています。

例えば・・・英語の得意な男の子に対して、
「おまえすげえな~!めっちゃ正解してるやん」と言うと、
「僕のほうが習ってる期間が長いだけやし、おまえは算数めっちゃできるよな~」などと、頑張っている相手をけなすことなく励まし合っています。

この良い雰囲気を生かしていくのも、私の大事な仕事であります。
勉強だけでなく健やかな心も育つようにサポートしていきたいと思います。
今後が楽しみです☆

日本チーム、かっこよかったなぁ。

2010-07-01 11:29:13 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
こんにちは。
メイクウェイ本部の高木です。


先日のワールドカップ日本VSパラグアイ戦、観てましたか?
とっても、いい試合でしたね。
ふだんサッカーに興味のない私も、にわかファン状態。
この日ばかりはテレビに釘付けでした


前半後半、延長戦、PK戦や試合後のインタビュー、
ほんとにいいものを見せてもらいました。
選手達の表情が精悍で落ち着いていて、
こんな若くても、「サムライ」だなぁって思いました。

本田選手の試合後のインタビューでは、こんなこと言ってましたね。

応援してくれた人にも批判してくれた人にも感謝している。

24歳になったばかりの青年がこんなこと言えるんだなぁ…と
ひどく感心しました。


うちの生徒たちの中にも、将来心からこういうことが言える人が出たら、
本当に素敵だなぁ。なんて。

あの子、確かサッカーやっていたぞ!
彼は野球だったな。
もしかして将来……エヘヘヘ

と、勝手な妄想をして楽しんでおります


そうそう、

試合中選手たちが、審判や相手チームの選手たちと
しゃべっている場面てありましたよね。
ファウルをとられた時とか、スローインやフリーキックする時なんか。

何をしゃべってるのかはよくはわからないけど、きっと英語でしょうね。
自分の主張をちゃんと英語で伝えているのかなぁと思うと、
さらに尊敬!
彼らは、すばらしい国際人でもありますね。