えいご&心の教育

世界と子供を結ぶ虹☆メイクウェイスタディセンターのスタッフ・カウンセラーが書くブログです。

ミラーニューロン

2008-11-27 16:35:19 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
こんにちは。三樹です。

寒い日が続いていますね。温暖化でこれだけ寒いと、昔はもっと寒かったんですよね覚えていないものですね^^;

さて、皆さん。「ミラーニューロン」って、ご存知ですか。これは、自分の行為と他人の行為を鏡に映したように表現することです。

脳は、生身の人間が目の前で動いていないと本気にならないのだそうです

このことは、脳科学者の茂木健一郎さんがおっしゃっていることです。また、「とくダネ」という番組でお話しされていました。

例えば・・・

早期教育で、何をしていますかという問いに対し、音楽を聴かすとよいと聞くので、モーツァルトなどのクラシックを聴かすとお母さん達は答えておられました。子供たちは、どう思っているのでしょう??

茂木さんが、子供に「これ、どう思う?」とモーツァルトの音楽を聴かせながら尋ねると「聴いたことはあります。でも、あまり興味がありません」と。

次に、茂木先生が取り出したのは、たて笛です。それを、あるお母さんに吹いてもらい、その方のお子さんに聴かせました

演奏自体は、そんなに「むっちゃ上手!」という感じではないですが、そのお子さんはお母さんが吹いている行為を見て、「どうなっているんだ?」とたて笛(音楽)に興味を持ち始めますその後、子供たちはたて笛に夢中です

どんなに下手でもいいから、生の演奏や歌が効果的なのだそうです

あいさつにしても何にしても、子供だけに「あれしなさい。これしなさい。」ではなく、大人がまずはやっているところを見せるのがいいのでしょうねそれは、下手でも別に完璧でなくてもよくて、その行為自体が子供たちに影響があり、いろんな事に興味を持たせるきっかけを与えることができるのですね

まずは、自ら行動を起こす

そんな人になりたいですね

誇り

2008-11-26 14:03:54 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
こんにちは。三樹です。

今日は、とてもいいお天気ですねでも、明日からは天気が崩れるそうです寒くなるかもしれないので、お気を付け下さい!

さて、先日GSEの第2回目の研修がありました。研修では、団長からお話があり、また日本のことについて受け入れ先の国の方々にプレゼンをするのですが、その準備等行います。学生の時と違うのは、受け身(受動)ではなく、能動であるというところでしょうか。もちろん指導も頂くのですが、指導されるのを待つのではなく、自らどのようなことが学びたいのか、積極的に参加することが必要だと感じました。

2回の研修内容は、まずは、ロータリーがどのようにでき、どのような目的で運営されているかなどお話し頂きました次は、GSEの過去の事例を話して下さいました。そして、私たちはどのように日本を伝えるかを話し合いました。

いろいろお話し頂いて、とても勉強になっていますその中で、一番心に残っている言葉があります。これは、研修の時ではなく、試験が受かって結団式の時でした。団長は、こうおっしゃいました…

「日本人ということに誇りを持つ」

日本にいると、なかなか日本の良さが見えてこないこともあると思います。学生の頃、日本より海外の方がいいと思っていたことがあります。実際、海外に出ると、もちろんその国の良さも分かりますが、「日本にも良いところが沢山あるんだなぁ」と思いました

外から客観的に見ると、見えないものが沢山見えてくるのですね。これから、日本人であることに誇りを持って生きたいと思います

※GSEとは、Group Study Exchangeの略で、「研究グループ交換」という意味です。事業と専門職務の浅い25歳から40歳の男女に、文化と職業交流の機会を提供されています。他国における自分と同じ職業の実践の様子を見学し、個人的かつ職業上の関係を育み、意見交換します。チームは、団長(ベテランのロータリアン)と4人の派遣団員で構成されています。

森のようちえん

2008-11-21 11:10:32 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
こんにちは。三樹です。

昨日、「とくダネ」という情報番組で「森のようちえん」という幼稚園が紹介されていました。

それは、森の中で過ごし、週に1回はみんなでお昼を作る、そんな幼稚園です。4歳の子供も上手に包丁を使っていました!

運動会も学芸会もないそうです。親御さんとしは、小学校にあがったとき運動会とかできるのか、その辺が心配という意見がありました。でも、子供たちはそんなのはおかまいなしで、自然からいろいろ学び、遊ぶものを見つけ、とてもいきいきしていました

一人の女の子のお話。
その子は、カエルが大好き捕まえて、ビニール袋に入れて、とても嬉しそう^^でも、周りの子から「かわいそう!そんなんしたらあかんよ!」と言われてしまいます…彼女も知っています。長い間持ち歩いていたら、大好きなカエルが死んでしまうことを。
園長先生は「逃がしなさい」とは言いません。彼女は葛藤していて、その時間をなくしてしまうと、彼女を傷つけてしまうと考えておられるからです。
「あれっ?」いつの間にか、彼女がカエルを持っていません。聞いたら「逃がした…」と。とてもいい笑顔で答えてました

一人の男の子のお話。
木になっている赤い実を採るのが大好き大人が「こっちの実の方が赤いね」と言ったら、「そっちの方が日があっていて熟しているんだ。こっちは陰になっているから。」と。自然に観察力が身に付いていますね

すごい!!子供の自然から学びとる力を奪わないようにしないといけませんねf^^;

こども英語カウンセラー養成講座 入門編

2008-11-20 18:46:29 | こども英語カウンセラー(KEC)
こんにちは。高木です。今日も寒~いい!!
ちょっと気をぬいたらすぐに風邪をもらってしまいそうです。
気合をいれて参りましょう!

本日は、大阪で行う「こども英語カウンセラー養成講座 入門編」のご案内です。

当校でサテライト教室を開いていただいている方を
こども英語カウンセラー(kids English councelor:KEC)と呼んでいます。
各サテライト教室(守山亀岡新旭)にいらっしゃいますよ。
大阪にも素敵なKECさんとサテライト教室を開こうと思っています。

英語がすき!こどもがすき!人と話すのがすき!
そんな方がKECさんにぴったりです。
そんな人を知っている方もどうぞ教えてだげてください。
私そうかも?という方、KECさん度チェックをやってみてください。

外国人教師を迎えて、おうちで英会話教室を開き、
英語教育のことや世界のことを、周りの大切な方々と考えていきましょう。

子育て中のママもおうちでお仕事ができますし、
元気なアクティブエイジング世代の方にもぴったりです。

当日は、メイクウェイ方式の教育理念や教育手法をワークを
しながら知っていただき、
現役KECの体験談(映像)をお聞きいただきます。
日程などは、下記をご覧下さい。


「こども英語カウンセラー養成講座 入門編」
●日時 12月12日(金) 9:30~11:20
●会場 ロハスカフェ 06-6155-6830
     大阪府摂津市千里丘1-13-23
     JR千里丘駅より徒歩約5分(地図もあります。お声かけください)
●料金 500円 ドリンク&本のプレゼント付
●定員 10名
●申込・問合せ (株)メイクウェイスタディセンター 
TEL 075-361-1856 info@make-way.com

亀岡市在住の方で興味のある方は、11月28日(金)にガレリアかめおかで
セミナーがあります。詳細・申込方法はこちらをどうぞ。

偉人の話

2008-11-20 11:40:48 | ジュニア・リーダー会
こんにちは。三樹です。

また急に寒くなりましたね><風邪を引かないように気を付けて下さい!!

さて、報告が遅くなってしまいましたが、先週の11月15日(土)にジュニアリーダー会がありました

今回のテーマは「偉人の話を持ち寄ろう」でした。

しかし、まず「偉人」が分からないかもしれないということで、このプログラムを進める瑞穂先生は「偉人とは?」から始まり、瑞穂先生が偉人と思う人を発表し、それからみんなが偉人と思う人をあげていきました。

ひみこ・ガンジー・織田信長・ガリレオなどなど・・・

みんなが挙げた中から共通している人を調べようということになり、みんなは伊藤博文・野口英世・樋口一葉を選びました。意外なことに、選んだ人は全員日本人でした何となく嬉しく思いました

みんな、ネットでそれぞれの人を調べ、調べたことを要約して、発表してもらいました。

要約の仕方も指導がいるかと思いましたが、みんなスラスラと書き始め、難しそうな語句は辞典で調べて他の子にも分かるように工夫したり、似顔絵を描いたり、素晴らしかったですまた発表も「苦手・・・」と言いながら、きちっと前に出て堂々と発表され感心しました

小さい頃から、こんな風に『調べる・まとめる・発表する』という機会を作って、調べる能力、まとめる能力、プレゼン能力が身に付けられるとステキですね

次回は、2009年1月17日(土)15:00~17:00です小学4年生以上の方なら、誰でも参加できます。ぜひ、お越し下さい

G.S.E.からの課題

2008-11-15 16:11:04 | 目標達成意欲・PDCA方式
こんにちは。三樹です。

今日は雨かと思っていましたが晴れましたね来週から寒くなるみたいなので、皆さん体調崩さないように気を付けて下さい

GSEの第2回目の研修が、23日にあります。その前に、課題があります課題の内容は・・・

①派遣団員としての抱負(英文)
②アメリカ大統領選挙の結果についての印象(英文)

以上、2つ。①に関しては、試験を受ける前にまとめたものを、ふくらませれば何とかできそうですが、②は日本語でも難しい課題ですね・・・

アメリカの大統領選挙の行方がどうなるのかという興味と何となく課題に出るかなと思い、ニュースは見ていたので、率直に感じたことを書きたいと思いますその中で、ウエストバージニアのことも少し出てきました。

今日が締切日なので、ラストスパートですがんばります

病気の時は

2008-11-11 18:10:51 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
こんにちは。三樹です。

日に日に寒くなりますね。でも、また暖かくなる日が来るみたいですが風邪引かないように気を付けて下さい!!

さて、学習教室のお話。学習教室では、月に1回作文を書いて添削してもらっています。なぜなら…

国語力は、すべての学力の基礎!!

だからです今回は、その作文についてお話したいと思います

このタイトルは、中3の男の子が作文を書いた題です。その作文の内容は、とてもよく、ですから評価も良かったのです

その内容の一部をお伝えしたいと思います。

「僕が10歳の時、『腸炎』になって、40度の熱が出ました。その時はとても苦しくて、寝ても起きてもいられませんでした。(中略)
 病気になった時は、たとえ深夜でも病院へ行って、どんな薬よりもずっと効く、『お医者さんの励ましの言葉』をもらうべきです。

と締めくくってありました。

300字と決まっているのですが、その中で自分の気持ちを300字にまとめて、分かりやすく伝えることは難しいですでも、毎月していく中で、少しずつ上手くまとめられるようになっていくんですよね。すごいですね

また作文もご紹介していきます。楽しみにしておいて下さい

ユーモア

2008-11-10 21:28:48 | 学習教室
こんばんは。三樹です。

先週末より急に寒くなりましたね風邪など引かれませんよう温かくして下さい。

面白いことがありました。学習教室に来てくれている女の子。その子は、だいだい5分前には来るのですが、今日はギリギリだったので、彼女に・・・

”Just on time”

と言いました。彼女は英会話も英語コースもとってない生徒ですが、彼女も・・・

”Yes.”

と答えてくれました。そこから、彼女は英語モードになって”English. Yes. Japanese. No.”英語はしゃべれるけど日本語はしゃべれないよ、という意味で言ったり、日本語で話しているけど、イントネーションを変えて英語(実際は、中国語をしゃべっている様に聞こえましたが)を話しているんだよと。

子供は、面白いですね

その子は、宿題もきちっとし、自分が立てた計画通りのことをし、間違った問題は必ず直します単元テストでも、ほぼ合格

人間力があれば、やはり学力もあるのだなと彼女を見てて思います

えいごを習う動機

2008-11-07 20:27:58 | こども英語カウンセラー(KEC)
こんにちは。三樹です。

雨が降っていましたが、やみました^^と思ったら、また降りだしてきたようです帰る時には、やんでくれると嬉しいのですが…

さて、今日はKEC(こども英語カウンセラー)の研修でした。そして、今日はゲストもお迎えして10時よりスタート研修は、メイクウェイの教育方針やマニュアルの確認、意見交換等行います。今日は、KECの発表がありました

発表された方は、亀岡教室のKEC長瀧谷美智子さん。とても心温かで、いつも生徒さんと保護者の方を第一に考えられていますコミュニケーションをよく取られていて、生徒さんも保護者の方も安心されているのだろうなと思います。

当校との出会いから今日までのお話をして下さいました。聴いていて、涙が出そうでした何事にも感謝を忘れず、私たちスタッフにも感謝の言葉を頂き、こちらこそ感謝をいくら言っても言い足りないくらいですありがとうございます

発表のでは色々と話して下さいましたが、私が着目したのは「なぜ英語を始めようかと思ったか」

美智子さんは、お二人の男の子がいらっしゃいます。まだ、長男さんが小さい時の話です。彼は、英語番組のテレビを見ていて、何を言っているのか興味を持たれたそうです。美智子さんは、「世界には、髪の毛の色が違う人も居るし、目の色が違う人も居るし、違う言葉を使う人も居るんだよ。この言葉(英語)を話せるようになると、たくさんの人と話せるようになるよ」とおっしゃったそうです。そらから、彼は英語の番組に夢中そして、美智子さんに「これは、英語で何て言うの?」という質問が増えたそうですこれは、英会話学校に行って、英語を習わせてあげた方がいいかもと。

これが、英語を始めた理由です。

世界には、いろんな人が居る。英語を使って、いろんな人と話したい!

彼は、今もその目標に向かって英語を楽しみながら頑張っています

他にも伝えたいことはありますが、今日はここまでにしておきます。

心で動く

2008-11-04 19:05:02 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
今晩は。三樹です。

連休が終わりましたね。皆さんは、何をされていましたか。楽しく過ごされたことを願っています

私はというと、1日はディレクターの結婚式に出席2日はディレクターが考えて下さった京都観光ツアーに参加3日は本屋さんに行って、後はゆっくりしました。

ディレクターの結婚式は、お二人(ディレクターと旦那さま)らしいもので、とても心温まるいいお式でした

お式の準備も仕事をしながらなので、大変だったと思います。それでも、どちらも手を抜かず一生懸命式に来て下さる方のことを思って、いろいろサプライズも用意して下さって、「心で動かれているなぁ」と思いました。

また、式の翌日も遠方から来られた方などに、式ではそんなに話せないのもありますし話したいということともっと楽しんでもらいたいとの思いで、自ら「京都観光ツアー」を組まれましたこれも「心で動かれているなぁ」と思いました。

普通、式当日もいろいろ気を遣いますし疲れて、準備からのことを考えると疲れもピークで、翌日はゆっくりされると思いますが、それを自分のことよりも相手を思って行動。ステキですよね

3日も、いろいろ動かれて、遠方から来られた友達に会われてたそうです(*。*)

感動尊敬

そんな方と働けて幸せ者ですディレクターのように「心」で動ける人になりたいものですね