えいご&心の教育

世界と子供を結ぶ虹☆メイクウェイスタディセンターのスタッフ・カウンセラーが書くブログです。

宿題

2010-07-28 13:22:25 | 学習教室
こんにちは
守山学習教室の倉本です。
夏休みに入り一週間がたちましたね~
こんがり焼けていますか?


先週守山教室の生徒たちは・・
宿題やってきましたぁ~

と言いたいところですが。やってきたのは、一人だけでした

しかし・・やってこなかった生徒たちは・・
しっかりやってきた生徒が非常に気になっていました

やってきた子は、当たり前ですが、自分たちよりも先のページを
学習しています。どれだけ、必死で学習しても、短時間では、やはり追いつきません。

このことに気付いただけでも、十分学んだかもしれません

ちりも積もれば山となるんだよ~


インターン活動記vol.7 ファイナル

2010-07-25 10:05:46 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
皆さんこんにちは
毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか





今回のタイトル・・「ファイナル」。
そうです。突然ですが、約3カ月の短い間でしたが今回でメイクウェイでの
インターン活動を終わらせていただくことになりました。



先日、就職先の会社の研修に行ってきました。そこで、今後就職する前に自分にとって
何をすべきか、どういうモチベーションでいくべきか・・・



など考えさせられました。学生生活残り僅かだからこそ何に重きを置くか、
今の優先順位は・・?などと考えた時に、こういう決断になりました。
つれづれなるままに書いていたブログでしたが、こんなブログを
毎回読んで頂いた皆様に感謝しています





さて、話は変わって最後のインターン活動でしたが、
以前から企画していた国内ホームステイプロジェクトが今回打ち切りになってしまいました
参加者の人数を確保するにあたり、相手の心を動かす動機付けの弱さを知りました。



全てがうまくいくはずがないのは分かっています。
しかし、私の短所として「だめだったら次はどうしたらいいのか?」という「切り替え」がとても苦手です。




メイクウェイでインターンをさせてもらい、つくづく感じるのが教室を運営しておられる、
高木ディレクター達のケースバイケースの切り替え方に学ぶべきところがありました。

常に一歩先を見据えた経営をしていくために、物事が同時並行をして
目まぐるしく動いている。そんな中で、1つのことで行き詰まって立ち往生してては、
マネジメントなんか成り立たないのだろうと・・




この短所は将来、自分も教室運営を仕事とする私にとって直さないといけない所でもあります


行き詰まっても、そこで終わらずに自分で次を考える癖をちゃんとつけないと
って今回反省しました。




最後の最後で意味のある不成功を経験したんだと思います。



短期間でしたが、長谷川校長や高木ディレクターをはじめ、
出会えたスタッフの皆さんには大変お世話になりました。
本当に本当に有難うございました。



鈴木はこれからも頑張ります















英語でおりがみ!!

2010-07-23 11:39:44 | 経験プログラム・野外研修・ホームステイ
こんにちは。本部スタッフの高木です。
梅雨があけた途端、モーレツな暑さですね
皆さん、水分は十分にとって、乗り切りましょう

英会話学校先週のクラスは経験プログラムでした。
今回はおりがみを使いました。

おりがみといえば、日本固有の遊びであり、文化です
たった1枚の四角い紙から、立体の何かができあがるすばらしいもの。
おりがみをつかって国際交流をする、ということもよくあります。
英語で言うときも、ORIGAMIで通じます。

これから留学しようという人も英語で教えられるようになっておけば、
喜んでもらえること間違いなしです


クラスの内容としては・・・

おりがみをするときに使う英語のボキャブラリーを習う!
fold, unfold, turn over, triangle, square, corner などなど。
先生に教えてもらって作品をつくる!
自分の知っているものを先生やほかの生徒に教える!
つくった折り紙で遊ぶ!
など。

つくり方を教えてもらって、鶴や手裏剣・こまなどが
作れた先生は、単純に嬉しそうでした。
ふふふふ。

本校の幼児クラスです。メイ先生と。


こちらはキッズティーチャーです。


新旭教室ではドミニク先生と。


みんなよくがんばりました

テキストがそろいました!!

2010-07-20 09:55:02 | 学習教室
みなさんこんにちは
守山学習教室講師の倉本です。

暑い夏が一気にやってきましたね

先週、守山教室の生徒さんのテキストがすべてそろいました
今までは、コピーだったので、実際どのように学習していくのか、
全体が見えなかったのですが、百聞は一見に如かず!です

一年かけてするのですか?
人より多くしてもいいのですか?
宿題は何ページしたらいいのですか?

などなど、熱い質問が飛んできました

一通りテキストの説明をした後、
学習をし、宿題の量を各自で決め、大切に持って帰りました。

先生に押しつけられた宿題ではなく、自分たちで決めた宿題・・
今週どれくらいできているか・・とても楽しみです




インターン活動記vol.6 経験プログラム

2010-07-12 11:33:09 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
みなさん、こんにちは


夏本番の季節が間近に迫ってきましたね
鈴木のこの夏は、学生生活最後の夏ということで、
いつもの夏とは少し違う気持ちで迎えようとしてます
みなさんも今年の夏の予定はばっちりですか




さて、今週のインターン活動ですが今回は経験プログラムweekにそなえて、
「日本の文化を伝える」ことを目的に折り紙を使って、事前に子供たちに
見せる用の作品を幾つか作りました

ヨットやピアノ、それにかぶとやきつね、スイカやおさいふ・・・など
たったこの一枚の紙でこんなものまで作れちゃうのかと子供顔負けに
熱中しながら、思わず作ってしまいました。



この折り紙で自国の遊びを外国人の友達に教えてあげるというのを、
実際に私も留学中にやりました。お別れの際に手紙をハート形に折って
渡したのを今でも覚えています


日本じゃ当たり前のように売っている、和紙や折り紙とかでも
いざ外国に持っていけばこのアイテム達が相手とのコミュニケーションの掛け橋にも
なってくれるんですよね


経験プログラムに参加される子供たちには、この国際人になるための
アイテムをゲットするという意味でも有意義な時間になったらいいなぁと思います








はじめまして♪

2010-07-10 16:02:18 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
今週から守山教室の総合コースの講師をさせていただくことになりました、倉本です。
はじめてのブログなので、非常に緊張しています。

守山教室では小学5年生の男の子に教えています。私自身子供が女の子2人なので、少々不安でしたが・・・・・
全く問題ない!!
それどころか!全員が全員やる気に満ちていて感激しました!!!!


本当なら外で体を動かしたい年ごろにも関わらず、集中して問題に取り組んでいます。
3人はもちろんそれぞれタイプが違うのですが、うまく支えあいながら学習できています。

例えば・・・英語の得意な男の子に対して、
「おまえすげえな~!めっちゃ正解してるやん」と言うと、
「僕のほうが習ってる期間が長いだけやし、おまえは算数めっちゃできるよな~」などと、頑張っている相手をけなすことなく励まし合っています。

この良い雰囲気を生かしていくのも、私の大事な仕事であります。
勉強だけでなく健やかな心も育つようにサポートしていきたいと思います。
今後が楽しみです☆

『こどもの心のコーチング』

2010-07-06 12:55:22 | 育児
こんにちは。
メイクウェイ本部の高木です。
麦茶の美味しい季節ですね。



先日、本校でボランティアカウンセラーをしていただいている、
村山さんから、ある本を紹介してもらいました。


『こどもの心のコーチング』(菅原裕子著)といいます。
「一人で考え一人でできる子の育て方」という副題がついてます。


読んでみると……


いろんな心の声が飛び出しながら、とっても、共感できました。
ほんとに…著者のひとつひとつの言葉が腑に落ちるのです。
同時に自分の言動を振り返らせてもくれます。
「これできていないな」ということもたくさんあったけど、
「さっそくやってみよう」とも思えました。


子育て中のお母さんやお父さんが、子育てに悩んで、
わけがわからなくなったとしても、
この本を読むことで、「子育ての本質」というところに
戻ってこられるのではないかと思います。
わかりやすい事例もありますよ。


とてもいい本です。
いちど読んでみてくださいね

日本チーム、かっこよかったなぁ。

2010-07-01 11:29:13 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
こんにちは。
メイクウェイ本部の高木です。


先日のワールドカップ日本VSパラグアイ戦、観てましたか?
とっても、いい試合でしたね。
ふだんサッカーに興味のない私も、にわかファン状態。
この日ばかりはテレビに釘付けでした


前半後半、延長戦、PK戦や試合後のインタビュー、
ほんとにいいものを見せてもらいました。
選手達の表情が精悍で落ち着いていて、
こんな若くても、「サムライ」だなぁって思いました。

本田選手の試合後のインタビューでは、こんなこと言ってましたね。

応援してくれた人にも批判してくれた人にも感謝している。

24歳になったばかりの青年がこんなこと言えるんだなぁ…と
ひどく感心しました。


うちの生徒たちの中にも、将来心からこういうことが言える人が出たら、
本当に素敵だなぁ。なんて。

あの子、確かサッカーやっていたぞ!
彼は野球だったな。
もしかして将来……エヘヘヘ

と、勝手な妄想をして楽しんでおります


そうそう、

試合中選手たちが、審判や相手チームの選手たちと
しゃべっている場面てありましたよね。
ファウルをとられた時とか、スローインやフリーキックする時なんか。

何をしゃべってるのかはよくはわからないけど、きっと英語でしょうね。
自分の主張をちゃんと英語で伝えているのかなぁと思うと、
さらに尊敬!
彼らは、すばらしい国際人でもありますね。