今日は、京都私塾連盟協賛の講演会がありました!
テーマは・・・
「伸ばすもつぶすも親しだい」
とても勉強になりましたまた、当校の教育手法を改めて確認できました
学習するには、いや何をするにも、家庭環境が大事なのだと思いました
親の影響は、大きい。家庭で躾やルール・マナーがなかったら、子どもはやり
たい放題。大人の言うことが聞けず、収拾がつかなくなってしまう。学習以前の
問題だ・・・
まずは親と子の関係を築くことが大切。そうでないと、他の人とも何も築け
ない。親がいるという安心から、子どもは何かをしようという気持ちが湧いてくる
これは私個人の意見ですが、親の中には、自分が嫌われたくない、傷つき
たくない、言いたくないと思って、躾を放棄してる人もいる。本人は、そんな
風に思ってはいないでしょうけど。躾と怒り(感情的に怒る)が、ゴッチャになって
いるのかもしれない。怒らないからいいとは限らない。良くないことは、「良く
ない!」と教えないと分からないですもんね。
家庭でも、学校でも、社会に出ても、ルール・マナーがある。それを、最初に
教えるのは、親なんですよね
まだ、伝えたいことはいーっぱいあるのですが、今日はこの辺で
テーマは・・・
「伸ばすもつぶすも親しだい」
とても勉強になりましたまた、当校の教育手法を改めて確認できました
学習するには、いや何をするにも、家庭環境が大事なのだと思いました
親の影響は、大きい。家庭で躾やルール・マナーがなかったら、子どもはやり
たい放題。大人の言うことが聞けず、収拾がつかなくなってしまう。学習以前の
問題だ・・・
まずは親と子の関係を築くことが大切。そうでないと、他の人とも何も築け
ない。親がいるという安心から、子どもは何かをしようという気持ちが湧いてくる
これは私個人の意見ですが、親の中には、自分が嫌われたくない、傷つき
たくない、言いたくないと思って、躾を放棄してる人もいる。本人は、そんな
風に思ってはいないでしょうけど。躾と怒り(感情的に怒る)が、ゴッチャになって
いるのかもしれない。怒らないからいいとは限らない。良くないことは、「良く
ない!」と教えないと分からないですもんね。
家庭でも、学校でも、社会に出ても、ルール・マナーがある。それを、最初に
教えるのは、親なんですよね
まだ、伝えたいことはいーっぱいあるのですが、今日はこの辺で