えいご&心の教育

世界と子供を結ぶ虹☆メイクウェイスタディセンターのスタッフ・カウンセラーが書くブログです。

Happy New Year !!

2010-12-28 18:03:43 | 本部・本校だより


Happy new year!!

新年あけましておめでとうございます
2011年が始まりましたね。

わたくし高木は、年越しを奈良で迎えていました。

雪ふる大晦日には、三輪山大神(おおみわ)神社で、
大祓(おおはらえ)の神事に参加させてもらいました。
紙の人がたをなでて、息をふきかけたあと、神社に預けると
川に流してくれるのだとか。1年のけがれを払うのだそうです。

夜には長谷寺におまいりしました。長い回廊にぼんぼりが灯される万燈会が
ほんとにきれいでした。そして除夜の鐘の音をききながら、新年を迎えました。
年が明けると太鼓の音とともに読経がはじまり、
自然に手を合わせたくなるような、ありがたい気持ちになりました。

まさに神さまと仏さまのいいとこどり!という感じですね。
とても貴重な経験になりました。

皆さんのお正月はいかがでしたか?

これからまた1年どうぞよろしくお願いします
かけがえのない、すばらしい1年にいたしましょう


Thank you very much for everything!!

2010-12-28 17:41:29 | 本部・本校だより
メイクウェイ本部の高木です。

皆さんのおかげで、今年も無事に年末を迎えています。
生徒のみんなのいろんな表情が浮かんできます。
とびきりの笑顔や泣いた顔。困った顔や怒った顔も。
どれもこれも素敵です。

今年、みんながそれぞれにキラキラしていました。
きっと来年もまたちがったキラキラが加わるでしょう。
楽しみですね。

本当にありがとうございました。

オフィスは、1月4日まで年末年始のお休みをいただきます。
1月5日以降にまたお会いしましょう
クラススタートは1月6日(木)からです。お間違いなく

では、よいお年をお迎え下さい



クリスマスプログラム★ご報告

2010-12-28 17:17:54 | 経験プログラム・野外研修・ホームステイ
続きまして…ふたたび本部の高木でございます。

ハロウィンが終わり、12月に入ると、
今度は「クリスマスプログラム」がありました。
いつものクラスが特別クラスになる、経験プログラムのひとつです。

クリスマスソングを歌ったり、
クリスマスのボキャブラリーを覚えました。



Santa Claus!
(本校教室より)

その後それらを使ったゲームをしました。



クリスマスジャンケンです。楽しそう
(新旭教室より)


最後はアドベントカレンダーづくりです。
アドベントカレンダー(advent calendar)とは、
キリストの誕生日(クリスマス)を楽しみながら待つためのカレンダーです。
そのカレンダーにはたくさんの小窓がついていて、日ごとに開いていくのです。
小窓を開くと絵が描いてあるので、開くのが楽しみなんです。
最近ではお菓子が入っていたりするものもありますね。

メイクウェイのは、手作りのこんな風。



これが全部開くと、こんな風。自分で色塗りしたり、絵を描いたりして作ります。



できたよ。



本校教室のたくみくんです。

こちらは新旭教室での様子。



クリスマスツリーの隣りで、親子で制作中です。
お母さんやおばあちゃんも参加してくれたんですね。
うれしいなぁ

おうちに持って帰った後も、日がたつごとに開いてくれたでしょうか。
それならうれしいなぁ。
みなさん、また教えてくださいね。


サテライト教室のハロウィン

2010-12-28 15:41:56 | 経験プログラム・野外研修・ホームステイ
こんにちは。お久しぶりです。本部の高木です。

もう年末。1年はあっという間ですね。

本部に届いていたサテライト教室でのハロウィンプログラムの模様をアップしました。
ふう…今年に間に合った
遅くなりましたが…どうぞお楽しみください。


★新旭教室より





わ~お姫様みたい!なんて可愛いんでしょう


★守山教室より







おばけや魔女や黒猫がいますね。楽しそうな雰囲気が伝わってきますね

考えを伝える力

2010-12-09 16:36:21 | 学習教室
みなさんこんにちは。守山学習教室の倉本です。

お久しぶりです
なぜなら・・・パソコンにコーヒーをこぼしてしまい・・・
しばらく修理に出していたからです・・・
ガーーーーーーーン
みなさまもパソコンの周りの液体には十分ご注意くださいね

もうそろそろ今年も終わりですね。
今日は今年のまとめとして、嬉しい報告をさせて頂きます
先日3回目の作文が返ってきたのですが、
全員が第1回以上の成績で終えることができました
生徒の一人はD→C→Bと上がっています

第1回目は以前も書かせていただきましたが、思ったまま、感じたままにとりあえず書きました。

第2回目は、1回目の評価を参考にした上で、技巧的なものに注意して書いてみました。
習った漢字は漢字で書く。段落分けをする。「、」や「。」の使い方。

第3回目は、読み手がいることを意識して書く。
何を伝えたいのか。
なぜそのように考えたのか、読み手が分かるように、理由もしっかり書こう。

小学5年生にもなると、少しずつ自分の意見を持つようになってきているようです。
ただ単に、なんとなく、こう思う。といった意見では周りには受け入れられないこともあります。
なぜそのように思うのか、しっかり根拠を伝えることが、人間関係でも重要になってきます。

この作文練習を通じて、相手にうまく気持ちや、意見を伝えられるようになっていってほしいです

今日も今から・・・作文です。
生徒たちの個性あふれる意見に出会えるのが楽しみです