えいご&心の教育

世界と子供を結ぶ虹☆メイクウェイスタディセンターのスタッフ・カウンセラーが書くブログです。

11月23日

2005-11-27 19:27:52 | 本部・本校だより
私は、枚方で行われている大菊人形を親と見に行きました。
96年続いたのに、後継者が居ないため終わるのだとか。
とても悲しいです・・・。

素晴らしいものは、日本の文化として残して行きたいですね!
いろんな国の方と文化交流をして行くときに、菊人形のことも
伝えられたら良いのにと思いました。

皆さんは、菊人形を見に行ったことがありますか??
茶道や華道みたいに、残るのは大変なことなんですね><

12月6日に・・・

2005-11-25 12:23:17 | えいごランド
前にお話していた「えいごランド」の体験レッスンが
あるんです。12月6日に。

2人のお友達が、えいごランドに来てくれます。2人に
会うのが楽しみで、今からドキドキ・ワクワクです☆

子供たちと居ると、こっちが遊んでもらっているような
たくさんの元気をもらってるような気がしてきます。

今日は、
11月23日勤労感謝の日もいいお天気でしたが、どこか
出掛けられましたか?

ありがとうございます!!

2005-11-24 13:15:56 | 「敬愛・感謝・自尊心」心の成長と社会貢献
初めて知ってる方からのコメント!!ありがとう
ございます☆

そうですね!自分が持っている知識は、みんなと
分かち合って行きたいですね!!そうすると色々
知れるし、喜びも2倍,3倍となって行きますもん
ね↑↑

ホームカウンセラーの研修やコスモママの会の
交流会などで、役に立って行けるように頑張り
ましょう

~学ぶ~

2005-11-22 17:56:41 | 学ぶ
勉強する、学ぶということは知識を得るということ
ですよね。
前に言った外国人の先生は、「知識があることは幸せなこと
なのかな」とも疑問に思われてました。その場に居た何人か
の人と話しましたが、答えは出ませんでした。

答えを出すには、とても難しい内容です。

あるところでは、勉強もできずに畑仕事をして、野菜などを
売って生活をしている方も居ます。それ以外の事を知らなけ
れば欲もないので、家族が健康で幸せならばいいんだろうね
という意見。

何か問題が起こったとき、何も知識がなければ、どう対処して
いいのかアイディアがうかばないだろう。でも学校に行って
勉強すれば、問題を解決する手段が分かるかもしれない。母国語
以外に話せれば、いろんな人と話せてたくさんのアイディアを
得れるだろうという意見。

私は、何も知らないのも幸せなときがあるとは思いますが
やはり知識を得て、それをみんなのために役立てたいと
思います。

英語は、そのひとつだと思います。




学校を卒業しても・・・

2005-11-10 16:10:53 | 学ぶ
『勉強』

研修って、何のためにあるのでしょう??な~んて、当り前の
ことを疑問に思う。

学生の頃は、一般的に勉強が仕事と言われます。まぁ実際には
テストのため、受験のためなどという現実に追われて勉強をする
といったトコでしょうか。本当は、夢を持って、それに向けて
頑張るのが理想。
学生の時は、もし夢がなくても、テストや受験という目標があって
仕方なくするみたいな・・・中には、勉強を好きな人も居るでしょ
うけどね。なかなか机に向かうのは難しいもので^^;
小さい頃から、「自分は、これになりたい!」というものがあれば
なぜ勉強するのかが明らかになって、身に付くのが早いんでしょう
ね。

大人になっても、勉強はつきもの!勉強の習慣を身に付けて、何に
でも興味を持って、いろんな事を知って行きたいですね!

前にメイクウェイに居た外国人の先生で
「勉強できて幸せ、それとも不幸せ?」
と聞かれたことがあります。

皆さんは、どう思われます??

研修~未来に向けて~

2005-11-08 16:50:04 | 研修
一人のホームカウンセラーから始まり、今は4人
(候補4人)になりました。

一本の電話から始まって、ひとり目の人が居るからふたり目と
続いているんだと思うんです。

私は、メイクウェイの第一生徒なんです。これは母から聞いた話
ですが、「ピアノ習うか。」「水泳習うか。」と聞かれても「イヤ!」
と言ってたのに、英語だけは自分から習いたいと言って、自分ひとり
で申込用紙を持って行ったらしいです。小学1年生の女の子がです。
自分では、あまり覚えていないですけどf^^;それから18年、
たくさんの人がメイクウェイに来られてます。

メイクウェイには、何か惹かれるものがあるんですよね!きっと、
メイクウェイ創業者の校長が大きいですね!!ホームカウンセラー
のお母様方も、校長に惹かれるものがあって、意見なども共感でき
るということで始められましたから。

研修は、目標確認と次の目標の設定をしたり、意見交換をしたり、
時には先生をお呼びして講習会などをしたりします。私自身も
いろんな人の意見が聞けて楽しいし、自分が経験してなくても、
人から聞いて「そういうコトもあるんだな」と勉強になります。
夢を持つ、それを叶える、そのために今何をすればいいのかを
考えるのは、ドキドキ・ワクワクで☆皆さんも生き生きされている
ので、いつもパワーをもらってます^^



ホームカウンセラー??

2005-11-07 16:28:29 | こども英語カウンセラー(KEC)
昨日、11月6日ホームカウンセラー研修をしました。
「ホームカウンセラー」って何??って思いますよね^^;


「ホームカウンセラー」とは、自分の家で英会話教室を開き
その教室を管理し、アシスタントする人たちのことを言うん
です。教える人は、外国人教師。
自分の家が英会話教室に変身!!ホームカウンセラーさんの
子供達は、自分の家が英会話教室になって、ちょっぴり
誇らしげv^^v

ホームカウンセラーのお母様方は、英語に携わって来てない
人も居られます。外国人教師と接するとき、初めは戸惑って
居られましたが、子供のために、社会のためにと心ある人達
なので、身振り手振りを使って一生懸命伝えようとしはりま
す。外国人教師も分かろう、伝えようとします。今では、
すっかり仲良しです*

英語でも日本語でも何でも、伝えようとする心、分かろうと
する心が大切だと思います。人間だけが持つ言葉を、もっと
大事にして、コミュニケーションを楽しみたいです♪

研修は、次回に→

♪Halloween Party♪

2005-11-04 13:53:36 | 経験プログラム・野外研修・ホームステイ
Halloween Party

10月30日2005年、ハロウィンの前日に私が勤めているメイクウェイスタディセンター http://make-way.com にてハロウィンのパーティーがありました。
当初は、五条にある本校でする予定が、嬉しいことにたくさんの子供たちが来てくれることになって、急遽近くの公園に場所を移したんです!!

今回、初めて私が中心にパーティーの準備をすることになり、むっちゃ緊張しました><人数も多いので、余計にドキドキ!!いつもは、マネージャーの指示に従って動いていただけの私ですが、逆の立場になるのですから・・・と言っても、マネージャーにたくさん助けてもらいましたけど^^;

歌は何を歌うか、ゲームはどんなゲームをするか、"Trick or Treat"をどのようにするか、外国人教師やマネージャーと話し合って決定し、校長に確認を受け、歌とゲームの準備に取り掛かりました。日本人スタッフとして、メイクウェイの生徒である大学生、高校生、中学生、小学生の4人とホームカウンセラー(自分の家で外国人教師による英会話教室を開き、そのアシスタントと管理をする人)3人に手伝ってもらいました。中学生と小学生は、メイクウェイの目指す「スペシャリスト(国際人)」の過程である「ジュニアリーダー」として参加。

大学生、高校生と中学生の3人と一緒に、ゲームに使うためのクモの巣?やピニャータを作りました!

クモの巣って何だろう??って思いますよね^^クモの巣は、ダーツみたいだと言ったらいいでしょうか。。。ちょっと太目の紐で作りました。真ん中が5点、その次が3点、最後が1点。地面にクモの巣を置き、その間あいだにフラッシュカード(クモ、魔女やゴーストの絵が描いてるもの〔教材〕)を置いて、先生がそのカードについて質問します。答えられたら、点数をゲット!個人戦で、上位5名が大拍手を受けました。誇らしい顔をして、でもちょっぴり恥ずかしそうにしてました!もう~、とってもかわいかったです!!

ピニャータは、ご存知ですか?メキシコから来たゲームらしいです。でも今ではオーストラリアなどにも浸透しているみたいです。
まず、風船を膨らませて、薄力小麦粉を溶かした水に新聞を浸し、その新聞を風船にペタペタと貼っていきます。物を入れられるように、少しスペースを開けておきます。さらに、薄力小麦粉を溶かした水に折り紙を浸して、新聞の上から貼っていきます。そして、乾いたら完成!新聞と折り紙なので、どうなるのか心配でしたが、すっごい丈夫に仕上がっていてビックリしました*。*風船の形を変えれば、色んな形ができますから、次は違う形の風船で作ってみたいと思います!って、まだ完成ではありませんでした・・・乾いたら風船を割り、スペースを空けておいたトコからお菓子を入れて、吊るせるように紐を通して完成です!!

子供たちは、そのピニャータを新聞を丸めた棒で叩いて、ピニャータを割りお菓子をゲット!!みんなの嬉しそうな顔に、こっちまで笑顔になっちゃう*^^*ピニャータを作ったみんな、みんなで作ったピニャータが割れて行くのは、ちょっぴり悲しい気がするねぇ~と・・・。でも、やはり子供たちが嬉しいと私たちも嬉しい*

そして、メインの"Trick or Treat"は3軒の家を借りて、みんなで各家を回りました。その家の人が出てくると思ったら、外国人教師が出てきて、ビックリしてました!けど、すぐに笑顔が見え、練習をした"Trick or Treat"をみんなで言って、お菓子をゲット!!みんな次は、どんな先生が現れどんなお菓子がもらえるか、ドキドキ・ワクワクしながら、次の家にLet's go!

子供たちは、外国人の先生と一緒に歌を歌ったり、ゲームをしたり、"Trick or Treat"をしたりして、外国の文化に触れて、いろんな事を学びます。それは、教室だけでは学べないものがたくさんあって、実際に体験して得るものは大きいと思います。

学校でも教室で机に向かって勉強するのも大事、でも学校でも遠足や修学旅行を設けているように、教室を出て外で学ぶのも大事なんだなと。私には、まだ子供はいませんが、自分にできたら色んな体験をさせてやりたいなと思いました!

1歳から英会話をする人が増えています。私の友達は、お腹に居ると分かった時から洋楽を一緒に聴いています。語学は、1歳だから早いとかなくて、早ければよりいいと私は思います。耳に入ってくれば、子供は自然に覚えるんですよね。日本語と同じ様に。