魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

半日陰庭から日陰庭に

2024-05-10 | ガーデニング(京都の庭)

5月になり、シャガの花も散り、目立つのはシダの葉 ↑
半日陰庭だったのに、日陰庭になって来た。

そんな日あたりの悪い狭い庭にも
紫陽花の花が咲き始めた。
咲いているのは未だ真っ白なクレナイ
元気がなくやせ細っている。  ↓

日当たりが好きなツツジは
昨年は1輪の花すら咲かすことなく
今年は2輪だけ咲いたが
下の方の枝の葉は枯れ元気がない。

このままでは、両脇の万両もクレナイも
来年はやせ細って枯れてしまいそうに思い
ツツジを大胆に剪定したのが5/7(火)
          ↓

スッキリし、万両もクレナイも元気になったように見える。

クレナイの花も綺麗に見える。

その下の千両の苗2本は、スクスク成育中。


             ↑
ツワブキはすっかり小さくなってしまい、来年は消滅?

万両の北隣の紫陽花も元気がなく小さい ↓

その北隣の紫陽花 (ダンスパーティー) は蕾すらない。
          ↓

シャガ・シダ・リュウノヒゲなどの
日影好きの植物がこの庭を
埋め尽くすようになるんやろな~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿