突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

娘の学校

2008年05月05日 | 家族 MY娘
先週、娘の学校のPTA総会、講演会、保護者会など、行事が続きました。


my娘、ちょっだけ、本当に、少しだけなのですが、中途半端に出来がいい。

(すみません、別に自慢しているわけではありません・・)

それなりに「進学校」として有名なようです・・・。



入学して、進路調査がありました。

(娘の学校には付属大学はありません。)

全員が「国立大」を希望していました。

医学部希望が5人、司法試験を目指したい子が7人。

自衛官希望も1人(パイロットらしい) 薬剤師が3人、などなど、すごい志望先が並んでいました。

さすがに、専業主婦、サッカー選手や野球選手はなかったですねー。



まあ、希望だからねー。

いつかは現実とのギャップを感じるでしょう・・・。

スパルタで有名な校風なのですが、

my娘、お受験時代と学習時間が変わりません。


ちょっと、かわいそうに思います。

女の子の幸せは、そんなところにあるのでしょうか?


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きいろいはなだ)
2008-05-05 10:00:53
娘さんが、望んでしているのであればいいのではなのかな^^?って思います。
娘さんには、目指すものがあるのでは^^!
それなら、辛くてもがんばれるというか・・自分の為だしね^^
でも、受験時代と同じ勉強時間っていうのは・・かわいそうな気はしますね^^;
Unknown (あつこ)
2008-05-05 12:38:48
私が高校生の頃はかなり遊んでましたから何も言えませんが今思うと楽しかったぁと思います。病気を発症したのもこの頃でしたから辛い思い出も蘇りますがそれでも楽しい思い出ばかりです。
勉強もわからないとこや得意分野は教え合ったりしたもんです。
一応進学クラス(理数系)でしたがみんな競い合うと言うより団結のほうが強かったです、そもそも進む分野がみんな違って競争ではなかったからかもしれません。
娘さんも自分で決めた事だと思うので大丈夫ですよ。
こんばんわ~ (choco)
2008-05-05 19:01:43
きちんと将来のことを考えていてすごいです。
息子にも聞かせてあげたいです。
部活・部活で引退するまで考えないつもりでは?と思ってしまいます。

今は女性でもなりたいものがシッカリある時代です。
娘さんが決めて頑張ってらっしゃるから大丈夫ですよ
女の子の幸せ、今と昔では違いますものね^^
女の幸せは・・・ (my)
2008-05-05 21:07:16
こんばんは、コメント、ありがとうございます。
私は専業主婦こそ、なりたかった職業で・・・。
私の幸せは結婚にあると思っています。
(あくまでも、私の幸せデス。万人の女性がそうであるとは思っていません。)

きいろいはなださんへ
>娘さんには、目指すものがあるのでは?

それがねー・・・。
夢は「法学部」らしいのですが、その先は決めていないそうです・・・。
つまり、なりたい職業はないらしい・・・。
今の時代、大学行ったからどうって時代ではなくなりましたからねー・・・。


あつこさんへ
「理系進学コース」って聞くだけで、すっごい!!
数ⅡBまでしか履修していない私には神様のようです・・・。


chocoさんへ
>きちんと将来のことを考えていてすごいです

いえいえ、だから、考えていないんですよ。
なまじっか、「進学校」であるため、難関大学入学だけを目標にしているような気がします・・・。
その後に目標設定がないと・・・。


でも、この後に、進路指導の一環? ライフプランニングと言う授業があったそうです。
MY娘、仕送りか自宅通学で、大学―大学院と進むそうです。その後、就職して、お給料で「生活費、娯楽費、貯金」して、結婚後も仕事を続け、子どもを生むために退職するそうです。
子どもが大きくなったら、再就職をするそうです・・
これは、娘の未来予想図デス。
こーんな授業があるんですね。
Unknown (バビ)
2008-05-05 22:28:51
ふふふっ、、、、娘さんの未来予想図、さぁ
どうなる事やら。。。。
私は高校時代から英語が好きで、大学でも
異文化コミニュケーションの学部に進んだん
ですが、あの頃は乙女だったんで将来は海外とか
で働いて、、、とか夢見てましたけど、ある日
自分の体が虎でできてる事に気付いて、それからは
野球に携わる仕事がしたくて、スポーツ紙とか
スポーツ雑誌とかの会社受けまくったんですが
ダメで現在に至ってます。
いまだに体は、虎のままです・・・

いつどこで、夢が変わるかわかりませんからね~。
でも、まだまだピチピチで未来のある娘さんは
いいですね~。富豪をゲットしてほしいもんです。
パパよりは年収のいい人と (my)
2008-05-05 22:36:50
バビサン、コメントありがとうございます。
MY娘は器量も愛想もよくないので・・・。
富豪、ゲットは至難です。。。

でも、せめて、親より少しだけでも、幸せになってもらいたいデス。
だから、パパより、もう少しだけ、年収の高いお婿さんであってくれれば、申し分ないデス。
(主人には申し訳ないですが、)
ええ~~~ (くーさん)
2008-05-05 23:40:15
MYさん、欲張りだよ~~~~
お嬢さんを私立に行かせ、マイホームもあり・・・・。
うちより収入いいはず・・・

健康が一番!!!

って思いつつ、私もMYさんと同じ気持ちだ~~~ププッ ( ̄m ̄*)

娘にはお金持ちのお婿さんを!!!
経験から その2 (sarada)
2008-05-06 08:30:03
娘さん自身の考えや勉強も大切ですが、やっぱり親が親身になって将来を考える事がい番だと思いました。うちの子も少しばかり成績が良いからと親の見栄で学校を選んでいました。おバカでした。
myさんちは十分娘さんと向き合ってらっしゃるようで素敵です。
コメントありがとうございます。 (my)
2008-05-06 14:33:40
GW、最終日。
いかがお過ごしですか?

くーさんへ
昨日のこどもの日もお出掛けでしたよね?
お嬢さんはお喜びでしたか?

>マイホームもあり・・・・。

それは住宅ローンがあるっていう事だよ・・・

健康が一番、確かに・・。
身に沁みていますからね。私たちって。


saradaさんへ
ご訪問、コメント、またまた、ありがとうございます。
嬉しいデス。
saradaさんのご子息はお優しいじゃないですかー。
お誕生日のお祝いなんて・・・。


一人娘で、過保護な親でございます。
娘の為になるかも判らず、勉強だけさせてきたので、お湯も沸かせない娘に育ててしまいました。
お受験が終わったら・・・ゆっくりと、家事も教えていこうと思っていたのに、テスト、テストでそんな暇がありません・・・。
娘が「頑張る」と言っているので、見守りたいですが、正直、学校ではなく予備校?って感じる母でございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。