突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

採血結果を訊きに受診しました。

2012年06月21日 | コントロールについて

先週の血液検査の結果を訊きに受診しました。

採血当日にわかったHbA1cは、ずっとタイのままでしたが、グリコアルブミンは下がっていました。

 

 

 

今まで、どうしても、GA/A1cが、3にならず、フラットなコントロールを目標とする私の壁だったんですが、今回、(JDS値での3倍)クリアーしました。

 (そもそも、ソレが1型のコントロール指針にはならないというお教えもございます。 ましてや、劇症じゃあね…。)

 

前回に比べ、高血糖も、低血糖も少なくなかったと、自覚があるだけに、またまた、仕切り直しです。

 

 

 

 

先週、センセが、「myさんが興味ありそうなニュースが出ていたから・・」と、PDFを送ってくださいました。

そのニュース内容についても、主治医センセと話題にしました。

 

が・・・。

 

主治医センセは、あまり、お詳しくなく、逆に、質問されて・・返答に困りました。

   センセ、 私が知りたいです。

 

 

 

 

(先週の受診でのご指示で)レべミルの単位数を減らしたことによって、低血糖ゾーンが後ろに動き、その解釈で、またまた、   しました。

 

 

時系列に並べたSMBG値の表をご覧になりながら・・・。

主治医センセ 「あれ、ソノあたりが高くなると思ったんですけど、ソコがひくくなりましたか?」

 

 my 「はい。私も予想と違いました。その理由について、センセにお尋ねしたいんです。

これまでの、レべミルピークの低めゾーン(午前9時半)が低くならず、その後の、ピーク終了後の上昇ゾーン(昼食2時間後)が低めになりました。

その原因を、昼食前の測定時間と重なるため、補正射ち分を加算して、多めの昼食ボーラスを射ったから・・・という仮説も立ててみましたが、

でも、実際の食前値は、補正分の単位を加算するレベルではありませんし、補正分を足して射っていません。

それでも、ソコ(昼食2時間)が低血糖ゾーンになりました。」

 

 「低血糖ゾーンって言っても、60-70台なので、これでOKですよ。補食できているんでしょ? ひどい低血糖も高血糖もないので、これで十分ですよ。このまま、いきましょう。」って・・。

 

 

 

    えっー!!

 「じゃあ、レべミルの減量によって、低めゾーンが動いただけじゃないですか。」

 

 

 

なぜ、レべミルを減らしたことによって、「低めゾーン」が動いたのか、さっぱり、解からなかったし。

 なぁーんか、納得できない、今回の受診内容でした。

 

 

 

まいどの愚痴で、スマンです。

 

レべミルピークと、単位数の関係にお気づきの方がおいででしたら、コメントをお願いいたします。

 

 

と、ここで、一旦、書き終わりましたが。

受診時のデータも表示せず、当事者の私と、主治医センセしか分からないような記事で、恐縮でございます。

 

「あー、また、myさん、センセと・・・。懲りないねぇー」程度のご理解で結構でございます。

独楽ブログでスミマセン。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした! (カッパ)
2012-06-22 10:43:01
myさんがフラットなコントロールに励んでいても、季節の方がフラットじゃなかったので、この時期は多少乱れてもよしとしていいのではないかな~と思います!
四季のない国にいたら、フラットになる?・・なんて思ったりして。。

レベミル減ってよかったじゃないですか♪
時間差の変化はもーワケわかめですね。。
返信する
カッパさんへ (my)
2012-06-22 15:31:20
 あははっ!
ほーんとっ、もーワケわかめですねぇー。
ワケわかめの方が笑えたよー。

二人で図解したのに、あんまり、結果としては使えませんでしたねぇ。
でも、そーゆー悪あがきを「努力」と呼んだりもする・・・気がします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。