突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

4300日目

2019年03月31日 | 勉強会、オフ会

うわ!!


年度末で忙しかったので、私のfbの前ステージ、つまり、古いお仲間さん達との出会いの愚痴ぐち日記のフォームがリニューアルされていました。

 

もぉー、やめてよ。

オバハンは新しい事についていけないんだからねぇー。

 

 

iddmになってから、毎日更新し続けていた愚痴ぐち日記も4300日目となっていました。

相変わらず、大したコントロールも出来ていないし、HbA1cこそ一定ですが日内変動はジェットコースター並みだし。

 

 

あーあ。

 

 

 

    ♪

 

 

さてさて、本題です。

勉強会に行ってまいりました。

 

いつだって、勉強会もオフ会も楽しいです。

 

だけど、歴も長くなってきたし、勉強会も場数を踏んてくると、既に知っていることが多くなります。

お仲間さんの体験談や、良好なコントロールの仕方を訊いても、「スゴイな。」って感心するけど、私の生活習慣や個体差の違いがあるので、そのまま参考になることは少ないです。

モチベーションUPにはなりますねー。

 

えっとぉね。

 

勉強会にもいろいろあって、それなりに、私の中での採点が生じます。

正直、懇親会くらいしか得るものが無かった勉強会もありました、笑。

 

今回の勉強会は大変有意義でしたよー。

自分の覚書にネタUPしていきます、しばらくお付き合いください。

特に、一番、ほほぅーと感心した事柄は、スマホアプリでの血糖モニタリングをしようと海外ショッピングをなさったお仲間さんの話や、自作のクルーズドループポンプみたいな機能をアプりで作られた方でした。

夢のクローズドループポンプだよっ!!

 

 

糖尿病におけるスタンダードな事は既に知っていると思っていたけど、「えっ!?なにそれ??」って思うのは、最近のモニターシステムですね。

スマホも使いこなせない私には、はぁー???です。

 

あー、両国で初めて聞いた「パーソナルCGM」ですら、夢のかなた・・だったのにね。

日進月歩ですよねぇー。

 

 

勉強会で聴いた学術的なネタ、続きますよ。

大変、有意義でございました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。