maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2005/09/17

2005-09-17 21:31:22 | Today's maido(日記)

「今の若い連中は慰安旅行なんてなものは厭々行ってるらしいで」という話を他所で聞きましてね。
こういうことはみんなの前では中々本音が聴けんから、「慰安旅行は止めて、何か他の形を考えたらどうやろ?」と春の個人面談の時に水を向けたんですよ。

何と一番社員旅行に魅力を感じてないとされる、20代の女子社員連中に軒並み猛反対されましてん。
ウチの宴会見たいな気楽なんは苦にならんのやて。
ほんで、今回倉敷営業所に企画させたら「有馬」になったんですわ。

私にしたら近すぎるような気もするんですが、倉敷からならなるほど旅行した気になるわねぇ。
大阪の社員も、どちらかというと南大阪の連中が多いので、あんまり馴染がないんやそうです。
言うてる私も、実は有馬温泉へは久し振りですわ。

昼前に梅田に出て、ちょっとウロウロしてたら、私の使ってるデジカメと全く同じ機種が叩き売りになってるのを見つけました。
カミさんがあったらええなぁ、と言うてたので即買いましてん。
一台だけしかなかったし、即買える程度の値段やったという事です。
今時3.1メガピクセルクラスは人気が無いどころか、見向きもされんみたいですねぇ。

私、紙焼きはサービスサイズ、最大でもキャビネでラボに頼みますねん。
その紙焼きも滅多にする事はないですねぇ、大抵はデジタルデーターのままで遣り取りしてます。、
カラープリンターは無いし買う気もあれへんのです。

ここ一番という時は、フィルムカメラのお出ましですわ。
いうても安心感がちゃうんですよ。
手応えが合って安心できるのに、ロクな写真を写せんのは何で?てな事を言うと暴れまっせ。

最初はどんなもんかいな?と2048x1536ピクセルでも写してみたんです。
何ヶ月か使ってみた結果、私の用途では1600x1200ピクセルで上等みたいですわ。
一番のポイントは手ブレをどう防ぐかですねぇ。

JR大正駅の近くでラーメンを食べて、会社へ行ったら出発30分前。
さすがイラチな会社ですなぁ、既に全員揃ってました。
予定通りに出て、有馬に着いたら14:30、即自由行動ですわ。
気の合うたもの同士で、クモの子を散らすように何処かへ消えましたねぇ。

おっさん連中は、例の赤錆びみたいな湯、普通のん、露天風呂、間に水のシャワーで身体を冷やして出たり入ったり。
まぁ、風呂に入りまくってくたびれてしもた。

宴会では皆さん確り弾けてくれて面白かったですわ♪
宴会の後も部屋を渡り歩いて楽しくやっていたようで、挙句の果てに一人はみ出して廊下で寝たのが居ったらしい。
それも又エエか・・・。



最新の画像もっと見る