maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

2019/07/26

2019-07-26 19:34:20 | Today's maido(日記)

*大阪の夏は6月末の愛染さんの祭りからジリジリと暑うなって、天神祭りで天辺、と昔からいわれてるんやけど、今年は後ろにずれそうやね。

涼しいのは結構やけど、近年の気候は程々という事をようせんのが難儀で、降れば水害土砂崩れ、晴れたらけた外れの猛暑。
何時ぞやは日照不足やとかでお米がエライ不作、緊急輸入したお米を、国産米と抱き合わせで販売してましたなぁ。
そのインディカ米をウチはよう食べへんから上げる、と彼方此方から頂きまして、細長いお米大好き人間は大喜びでね。

もちろん白ご飯としても食べたし、ヤレ嬉しやと、ナシゴレン、ガバオ、ジャンバラヤ、炒飯各種、と存分に楽しんだなぁ。
ジャポニカ米も美味しいけど、インディカ米が合う料理もあるしね、1年近くお米は貰い物で事が足りて、かなり家計が助かりましたわ。

今朝も暑い朝で、4時30分に目が覚めて、横の網戸を見たら4~5cm程のチビ・ヤモリが居りましてね。
全く動かんかったのが、サッと20cmほど走って小さな虫をパクッ、動きが停まって暫くしたら、又サッサッと動いてパクッ。

5分足らずの間に6匹捕食に成功、というても蚊くらいの大きさの虫と米粒くらいの蛾やよって、満腹にはならんやろなぁ。
もっと見てたかったけれど、ヤモリの狩を見ててお漏らししたら、カミさんに愛想尽かしされるよって、起床。

朝のお勤めは順調、本来なればお腹がスッキリしたら、ヤル気が出てたんですが、最近はヤル気は何処へ隠れてるのか見掛けんのです。
昨日買って帰った差し入れを、ラヂオ体操の時に”お~きに”くんに渡すようにカミさんに頼んで駅に向かい、岡町駅6時34分発に乗車。
中津で降りて昨日と全く同じコースを歩き、当たり前ながら会社へ着いたのも全く同じ7時45分。

書類チェックを済ませ、熱帯低気圧aは如何に?と気象情報をチェックしたら、まだ台風にはなって無いけど、こっちへ向いてるがな!
11時前に再度チェックしたら、7月26日9時に潮岬の南南東約430㎞で、台風6号「ナーリー」になったそうな、命名は韓国で意味は百合なんやて。
今の所、大阪は右半円に入らんような気配やけど、此頃の台風はドマグレてるよって、急カーブどころかUターンもしかねんので、油断できんよ。

午後になって、さて帰るか!と表に出ると、太陽がガ~ンと照りつけてて、空にはデッカイ入道雲が湧きたって真夏その物、そらそうやねぇ。
昨日はどうした加減か一寸だけヤル気になって、御堂筋沿いに梅田まで歩いたけど、その日差しと積乱雲に負けてプチ散歩もしとうない気分。
そうはいうても、全行程を電車で帰るのは何やら気が咎めて、ついJR福島駅で降り梅田回りで中津駅まで歩いてしまいましたわ。

帰宅して微温湯シャワーを浴びてもサッパリ感に乏しく、さりとて水シャワーは胸キュンが怖いしなぁ。
ドクターストップが解けたら、心身に喝を入れて気分一新、此のグウタラ気分から抜け出さんと、このままでは年寄みたいやがな。
実年齢は後期高齢者やよって天下御免の年寄ではあるけれど、せめて気だけでも若い部分を残しときたいやんか、アカンやろか?



最新の画像もっと見る