Starry☆キッズ英会話教室

スターリーキッズ英会話教室
未就園児クラス、園児クラス
小学生クラス
中学生クラス 
愛媛県 西条市 小松町

Happy Easter!

2013-04-02 | アメリカのお話

最近 日本でもよく耳にするようになった Easterについて
今日は書いてみようと思います。

Easterとはキリストの復活記念を祝う春のお祭りで
春分と満月の関係で日付はその年によって変わります。
今年は3月31日でした。

Easterのシンボルは 卵。
ゆで卵や 中身を抜いた卵の殻に 色を塗って作られるのが Easter eggです。



教会やコミュニティーで 子供達はイベントを楽しみます。
Easterのイベントといえば Egg huntですヽ( ´ ▽ ` )ノ

ペイントしたたくさんの卵を庭に隠して 子供達はそれを探します。
プラスチックのEggもあって
その中にキャンディーなどを入れて隠したりもします。

ウサギやヒヨコが Easterのキャラクターで
とにかく「かわいい」お祭りです♪


☆私がアメリカにいた時の思い出☆

Egg huntで使ったゆで卵を ずっと食べないまま放置していて
Easterの1週間後にピクニックに行った時に
そのカラフルな ゆで卵を出され…。

「これ 食べる気!?」と心底ビックリしましたが
食べないわけにもいかず

家族みんなが普通に食べたので 勇気を出して
青い卵を食べました(|||▽||| )

お腹はなんともなかったけれど
不安だったのを覚えています(笑)

大学時代の思い出

2012-09-16 | アメリカのお話

今日は 意を決して(笑)
私がアメリカで暮らした頃の写真を いくつか載せます
( ´艸`)

大学の頃

ハロウィンパーティーの写真です。



Jones家の息子達と
Momの職場のハロウィンパーティーに行きましたが
「かわいい仮装にしたらいいよ」とアドバイスされていながら
こんなデビルの衣装を買ってきたもんだから
Momに残念な顔された思い出があります(笑)




これは 別のハロウィンパーティーでの写真。

今回は かわいいミニーちゃんです。

アメリカでは いろんな場所やコミュニティーで ハロウィンパーティーが
開催されます。
ゲームも 日本ではやらないような物もあるし
大学では お化け屋敷もありました。
トウモロコシ畑のトウモロコシを倒して道を作った
迷路もありますよ。


これは 別の年の冬の写真です。




久しぶりに昔の写真を見てみると
すごくなつかしい気持ちと
すごく年とったなぁっていう寂しい気持ちになりますね
(^_^;)


おまけ




すごい顔ですが(^_^;)
このワン達は アメリカンコッカースパニエル。
私が アメコカちゃんを飼いたいと思った きっかけになった子達です。

ですが…

左のLingoは…


アメコカでしょうか?

( ・_・;)

私の記憶では アメコカちゃん。

でも Tippyと比べると
アメコカらしくない…


( ̄。 ̄;)

違うかも…



記憶って 曖昧ですね。

先生の象徴

2012-07-22 | アメリカのお話

アメリカでは
教師を象徴する果物があります。

教師のシンボルとなるもの…。

それは


リンゴです


これは あまり知られてないことなので
ちょっと書いてみようと思いました

先生=リンゴなので
年度末には 生徒たちが先生に 感謝の気持ちと
「先生は 最高の教師です
の意味を込めてリンゴや リンゴの苗などを
渡すんですよ

Starryの教室にも
私がアメリカで買ってきたリンゴ飾りを置いています


これは 教師専用の教材店で買ったものです。
デザインがかわいくて 一目ぼれでした




これは去年の夏
"Big Bear"という 湖と山がある避暑地的な場所で見つけた物です。



"nuts"には 「バカ」とか「夢中」って意味があって
このシリーズには
「フットボールバカ(←アメリカらしいです)」とか
「映画バカ」などもありました。




こちらは その Big Bearの写真です(*´∇`*)







アメリカの思い出

2012-05-02 | アメリカのお話
私の第二のふるさと「Apple Valley」

ビックリするくらいの田舎だったのに
ここ数年で たくさんのお店や建物ができて
とても立派な街になりました。


Californiaの夏の気候は 日本と全く違って
カラっとしています。

気温は高くても ジメジメしないから 気分は爽快

どんなに暑くても 日陰に入るとひんやりなのです。
Apple Valleyは砂漠地帯なので

お山が ハゲています





スーパーでお買い物。




ファーストフード店のジュースはセルフ。
しかも 何回でもおかわり自由ってシステムが
子供達にとっては 衝撃的だったみたい。

レストランでも ジュースは おかわり自由。


食べ物は大きいし カロリー高そうだし


…食べ物は日本の方がいいな


↓これは カリフォルニアリーグで野球観戦中にあった一場面。



Mavericksのキャラクター Wooly Bullyが 坊に近づいてきたよ


Momと私が「この子は野球をしてるの」と 坊の事を
アピールしてたら



Wooly Bullyが 坊のグローブを取り上げて







この後



ガブっと食べちゃった




坊…


めっちゃ イヤそうな顔してました(笑)


ガブっの写真がなくて残念…。









Californiaの小学校

2012-05-02 | アメリカのお話
私が初めてアメリカに住んだ時にお世話になり
それからずっと 家族のように優しくあたたかく接してくれてる
Jones family

MomとDad、そして 初めて会った時はかわいい少年だったRyeaとBrant兄弟。
今では Ryea & Brantは結婚してそれぞれ4人の子供がいます。

子だくさん

去年の夏
そのJones家に2週間 家族4人で滞在させてもらいました



うちの子供達にとっては
初めてのアメリカ。
文化の違いや 見るもの全てに驚きがあった とっても大きな
「冒険」でしたよ。

滞在中に Momのお友達が教師をしてる小学校

Mariana Elementary School
訪問させてもらいました。




いろんな学年をまわって
日本の文化を教えたり 質問に答えたり。

折り紙を一緒にしたり
生徒の名前を 日本語で書いてあげたりしました。

日本語の ひらがな、かたかな、漢字に

子供達は大興奮


"Cool"


の歓声が あちらこちらであがりました


みなさん ご存知のように
Californiaでは 黄色いSchool busで登下校します。

日本では 歩いて集団登下校する学校が多いことを伝えると
先生も生徒たちもビックリしてました。

「子供達だけで歩いて登下校なんて 信じられない
って言ってました。



……文化と治安の違い