goo blog サービス終了のお知らせ 

もてたくて…

いい感じにアクセス数減ってきた

今日のゲーム(3月11日)

2006-03-12 12:21:49 | メモ
サマータイムマシーンブルースに続き、
青春映画もの続きで買ってあったロボコンを見る。

ロボットコンテストのドラマ化としてみれば面白かったけれども、
他の青春映画よりはなんか薄い気もしたのは後日談のそれぞれの
書き方がいまひとつだったからな気がする。


鉄拳5(PS2)

PS2版の鉄拳をプレイしたのは
初めてだったので結構新鮮であったけれども、
まあ普通に鉄拳といえばその程度かもしれない。


デーモンストーン(PS2)

ゲームとしてはロードオブ・ザ・リング系。
題材がダンジョン&ドラゴンズなだけに
日本人が遊ぶにはいかにも洋げーテイスト満開かつ
ゴッド・オブ・ウォーのような衝撃はないけれども、
映画的3Dゲームとしては表現方法は悪くない。
後に買うのに苦労しそうなゲームなんで買うならいまのうちかも。


瞬間パズループ(DS)

クエスト レベル27で苦戦。



今日のゲーム(3月7日)

2006-03-08 10:49:02 | メモ
嘉陽愛子の新譜(っていうかベスト盤)「dolce」がヘビーローテーション中。
嘉陽愛子はエイベックス初の直球昭和アイドル路線なんで気にはなっていたんですが、
CCCDだったりアニメタイアップだったりスルー要素満点だったんで、
このアルバムで初体験。

めちゃくちゃいいですなー。
いろんな意味での微妙さが。


お絵かきパズルバトル(DS)

スーパーハードクリア。
でもなにもなし。
暇つぶし以外のなにものでもないプレイ時間となりました。


たまごDEパズル(PS)

前にも書いたかと思うけれども、
ルミネスの対戦フィールド方式で対戦ぱずるだま(の起爆任意版)をやったような
ルール。
出来が悪いわけではないのだけれども、寄せ集めにすぎないともいえる。
数が少なめなのもあるけれども微妙に高値安定しているのが謎のゲームですが、
それはゲームよりも対戦実況(あまり賢くない)が広川太一朗だったり
そういう方面の問題なのかもと思ったり。


おまわりさ~ん

2005-11-16 16:15:43 | メモ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28538794


ジャッジメントシルバーソード +クリスタル本体 即決

落札金額+1500円で当方が吸いだしたバックアップデータをお付け致します。
画像3の通り、PCで遊ぶ事が出来ます。

※注意:バックアップデータは、PCの画面で手軽に遊ぶために吸い出したものであり
第三者・ネット上への配布・販売・転送等は絶対におやめ下さい。
(著作権法に触れます)




だってさ。どうする?


今日のゲーム(10月26日)

2005-10-27 10:50:45 | メモ
ワンダと巨像(PS2)

説明をするまでもなく俺にPS2本体を購入させた
あの名作ICOスタッフの新作。

4年待ったものがICO2でなくて安心したと同時に、
序盤をやったかぎりだと、このルーチンワークが延々と続くようなら
ICOは超えられないなという印象も。
やはり伊達に金と時間がかかっているわけではなく、
かなりハイレベルなところでの不満点がいくつかといったところか。

ゲームそのものがゼルダとかぶるかもしれないが、
(既存の箱庭アクションのアレンジとはいえ)
根本のゲームアイデアはこのゲームならでは、さすがです。

特典DISCにICOがPSで開発されたいたころの映像が収録されていたが、
PSのあのグラフィックのクオリティで発売されていたら、
マニアしかよろこばないゲームになっていたかもなあと思った。
ICOにしてもワンダにしてもそれ相応ハードパワーがあってやっと作れるんだな。

2体目と対面したところまで。




X2(PS)

外国製シューティング。
自機、敵弾ともに速く、操作が安定しないのでよけきれない。
だからライフ制なのか?
ゲームは2D,絵はプリレンダの3Dで、音楽はこのころの海外ゲームに
ありがちなハードトランス。

どっちかっていうとうんこ側に位置する近い雑ゲー。


通勤ヒトフデ(GBA)

210問。


スーパープリンセスピーチ(DS)

5-1で詰まる。