もてたくて…

いい感じにアクセス数減ってきた

電気グルーヴxスチャダラパー/電気グルーヴとかスチャラダパー

2005-06-29 17:57:36 | 音楽
最近すっかり電気らしい歌物がなかったので久しぶりな感じの一枚。


卓球はシングルカット曲以外は歌控えめな気がしますね。

最後の曲、「マシーン少女タムタム~おわりの唄」は
堀江美都子が歌う昭和アニメエンディング風。
鬼のリミックスを引っ張ってるなぁ。


初回盤の「かさばるPhotoBook」とDVDのおまけは
おっさん5人が素で鬼怒川温泉観光してるだけ。さすが。

KRAFTWERK / minimun-maximun

2005-06-27 17:29:41 | 音楽
日本のテクノ史においてYMOが租だとすれば、
世界のテクノ史の租といわれているクラフトワーク。

海賊盤は数知れずだけれども、ついに出た公式ライブ盤。
2枚組で22トラック。
曲目もおなじみの曲ばかりのライブ盤ながらもベスト盤的内容。

いまだとアマゾンで1680円で売ってるのでアマゾンで買ったほうが、
輸入盤屋で買うより安いかも。

UK盤はCCCDらしいですが、US盤はCCCDじゃないので安心です。

DVDも出るらしいですけどそっちも欲しい。

トンガリキッズ

2005-04-07 16:57:02 | 音楽
トンガリキッズ/トンガリキッズⅠ(徳間ジャパン)

2曲+Inst2曲。
とにかく①の「ビーダッシュ」。

曲名とジャケットから想像出来るとおり
「スーパーマリオブラザーズ」ベース。

ジャケットからしてファミコンカセットのパロディですが、
帯、裏ジャケ、インナーも最高です。


今年のJインディーズはいい!

2005-03-05 21:17:49 | 音楽
なんかゲーム買うより時間があったらCD屋に行きたいぐらい今年はいいのが沢山出てます。

買うのは相変わらずテクノとハードコアパンク系ばかりですが今年は豊作の予感。

改めて、ちゃんと紹介したいですけれども、
とりあえず、マキシマムザホルモンと琉球ディスコの新譜はやばすぎなぐらい良すぎなんで
もっと認知度が上がって欲しいところ。

しかし、松本まりかの新譜CDが何処にも売ってないのですけれども
秋葉原行かないと売ってないのかな。
CD買いに秋葉原って・・・。

ストリングス オブ ライフ 再び

2005-01-22 19:42:06 | 音楽
最近は渋谷にあまり行かなくなってしまったので、
CDのチェックは新星堂、新宿シスコ、新宿タワーあたりです。

新宿タワーにいったら「歌入り」のSTINGS OF LIFEがかかってるじゃありませんか。

Soul Central Feat. Ketthy Brown / Strings of Life(Stronger On My Own)

原曲は薀蓄をたれて説明するのも野暮な
テクノアンセムともいえるデトロイトテクノの名曲。

またリミックスかよっていう気もしますが、元が元だけにやっぱりいいですねぇ。
今回は歌だけじゃなくてピアノソロも入ってよりジャジーなハウスより。


スーパー戦隊2004ライブ

2005-01-19 13:42:16 | 音楽
このシリーズのライブは最初のときのしかいったことないんだけど、
そのライブのときはささきいさおさんはスペシャルゲストで
アンコールでゲッターロボ歌ったときはほんと鳥肌が立つぐらい興奮しました。

このライブも行きたかったなー。

で、CDですが若干はしょられているようで、全部の戦隊が入ってるわけではないですけど、
(でもギンガマン、ライブで「本人」歌唱とかだったら業界的にサプライズものだよねぇ…。)
ハリケンジャー以降デカレンジャーまで入ってるのでいい感じ。
個人的にはアバレンジャーの主題歌は戦隊主題歌史上最高の出来なんじゃないかなあ。

これ、CDだけじゃなくDVDも出てほしいですね。