もてたくて…

いい感じにアクセス数減ってきた

今日のゲーム(1月30日)

2007-01-31 11:45:51 | 今日のゲーム
産む機械

言った親父の発言自体がどうとかは別として
他にすべきことがあるのにこういうことに固執するのが問題だ。


ピクロスDS(DS)

ノーマル レベル7が出来るようになるまで。


シャイニングフォースイクサ(PS2)

狼→勝てず稼ぎ→6章→古墳。

古墳もそこに到達するまでのマップも使いまわし…。

今日のゲーム(1月29日)

2007-01-30 17:53:09 | 今日のゲーム
作り手の鏡

ジーパラドットコムのクリエーターズファイルでの
東野美紀さん(グラディウスの作曲の人)の発言より

「作品作りにおいて大切なのは、
 ターゲットとなるユーザー層がどんな人たちなのか、把握することだと思います。
 そのためにはゲームセンターをロケまわりしたり、
 すべてのアンケートハガキをチェッ クしたり、コミケに行ったり(笑)いろんなことをしました。
 できるだけユーザーさ んに近い位置にいて、望まれるものを作ることが大事だと思っています。」

コミケに行ったりはどうでもいいが、そのとおりです。


木村家の人々

某ハードのヘッドホンアダプタ「倉庫に転がってないですか」と
某社の偉い人とかに聞く俺。

いや自分用には3つ持ってるんだけどと。
本体は10台、白ロムは10個ぐらいあるし。


俺用に

ローソン限定のラブ&ベリーカードを5パック買った。
レアカード出ず。おそらくサーチされた後なのだろう。

良く考えるとDSのラブ&ベリーまだ開けてなかったのになんで買ったんだろう。


ナンクロ(DS)

ふつう 72問。むずかしい 14問。


ピクロスDS(DS)

イージー全部終わり。あとノーマルを幾つか。


シャイニングフォースイクサ(PS2)

まだ、氷のところ。
これ明らかにマップは前回の使いまわしだよな…。

今日のゲーム(1月28日)

2007-01-29 11:21:09 | 今日のゲーム
昨日書き忘れたんだけれども、
エコールがパズルゲーム、、
WIN版チョコマーカーの無料版の配布をはじめてまして、
これが結構面白いのでオススメしたい。

http://www.e56.info/choco/index.html

これのDC版もってないっていうか知らなかったよ。誰か頂戴。


仮面ライダー電王

平成ライダーの一話はあまり面白いと思わないんだが、
今回は予想外に普通に面白かった。
同意見多数な気がする。
今回はいままで以上に絵の設定が無茶なので、
予算配分を間違えて後半でしょぼいパターンにならなければいいが。
映画版がいままでにない明るい展開になりそうでそちらも期待。

あとは夜の電王こと特命係長とコラボレーションして欲しいよ。
夜だけでも。
「俺は最初からクライマックスだぜ!フンフン!」みたいな。


ナンクロ(DS)

ふつう 48問。むずかしい 12問。


シャイニングフォースイクサ(PS2)

狼追っかけてる途中。

だんだん、今回はバランスがなんか調整しきってない気がしてきた。
あとストーリーが、なんかもう。
勝手に敵の両大将要塞に入ってきちゃうとか。防衛戦なんのためにあんだよ。
それが、シリルの自虐的な
「ジオフォートはなんで完全自動防衛機能がないんだろう」
になっちゃうのか。

微妙にやめたくなってきた。

今日のゲーム(1月27日)

2007-01-28 12:12:22 | 今日のゲーム
真のアイドルマスター

横アリの3階からダイブする35歳。
それはそれとしても、
アイドルマスターはまったく興味がないのでどうでもいいが
キララとウララのCDが復刻されると聞いて早く発売日にならないかと。


三国志大戦DSが品薄なのが意外。


TONY HAWK'S DOWNHILL JAM(DS)

今回は俗にいうスノボゲーっぽい作りに。
あいかわらずはずさないですねこのシリーズは。


ナンクロ(DS)

ふつう 42問。


世界樹の迷宮(DS)

4F。


三国志大戦DS(DS)

アーケード未経験なのではじめてやったのだが、
わけわからんままで終了。
ゲームとしてはセガ特有の無理やり移植っぽい。


タイトーメモリーズ2(DS)

ひととおりいろいろプレイしてみる。


今日のゲーム(1月26日)

2007-01-27 18:44:09 | 今日のゲーム
結局タイトーメモリーズ2を買う。


大人のオモチャ

特売のDXボウケンドライバーを買ったんだけど、
うちリモコン使うDVDプレイヤーないから遊べない。


タイトーメモリーズ2(PS2)

思ったより遅延がひどいとは思わなかったのは、
ガンフロンティアの遅延がひどすぎたからだろう。

しかしマニアックなタイトルラインナップだよな。
今の世代には、べんべろべえとか100円で遊ぶゲームとは思えないだろうね。

ファイティングホークの東亜パクリっぷりがもうタイトーみずから
自虐的に収録したとしか思えないんだが。


ナンクロ(DS)

ふつう 25問。


ロストグレナム(PSP)

なんか思ったより、普通のゲームだ。






今日のゲーム(1月25日)

2007-01-26 14:05:55 | 今日のゲーム
まだ熱が。


ピクロスといえば俺
とか言ってる人がいるので俺もピクロス買ってきた。

タイトーメモリーズ2を買おうと思っていたのだけれども、
レイフォースとダライアスⅡがやばいと聞いてとりあえず買わずに。


ピクロスDS(DS)

操作はハドソンのほうがよいかもしれないが、
面ごとに絵や音に工夫がしてあるなど、さすがピクロスといえば
ジュピターな仕上がり。
Wifiでマリオのピクロスをダウンロードすると音楽と絵が
スーファミのものになるのも良い。
だがしかし、これはダウンロードしてるのではなく
フラグ立ててるだけではないのかという疑惑もあるんだが。

対戦(早解き)が思いのほか面白い。


ナンクロ(DS)

やさしい 90問。やさしい終了。


シャイニングフォースイクサ(PS2)

防御戦入りすぎ。











今日のゲーム(1月24日)

2007-01-25 11:17:53 | 今日のゲーム
水曜恒例

といきたいところであるが、体調不良のため
フラゲ回収のみ。

三国志対戦DS(DS)、GTAサンアンドレアス(PS2),
ツインビーポータブル(PSPS),ロストグレナム(PSP)

タイトーとかピクロスとか週末に買う予定。
いつやるか。特にGTA。バイスシティも買ったけどやってない記憶が。


グンペイリバース(PSP)

ステージ7で最初に急にスピードが上がって、
まずゲームオーバーにさせるようなバランスになってる模様。
そこが露骨すぎ。


ナンクロ(DS)

やさしい 59問。


ツインビーポータブル(PSP)

同時発売のコナミシュー、ポータブル3作で一番人気なさそうだけれども、
初代も遊べ、俺ゲームミュージック最高峰のひとつ出たなツインビーが収録されていて、
GB版のリメイクも入っているので自分としては満足。
しかし、アーケードのバランスをあのパッドで出来る気がしないんだが。


今日のゲーム(1月23日)

2007-01-24 13:29:51 | メモ
熱がひどくてゲームどころじゃないんだけど。
龍が如く(1のほう)も買ったのにな。
ていうより今週すごいゲームでるような気が。


グンペイリバース(PSP)

DSが救いようがないぐらいダメだったので、
こちらも最初だめかと思ったが、やっているうちに
これはこれでありなのかと思うようになった。
異常に長いプレイ時間を要求されることと、
わりとあっさりゲームオーバーになることに対しての救済策が用意されていないのが
残念である。

Rezのときの苦し紛れの無敵モードみたいなのもあってよかったんじゃないかな。
(最上段の線ぶっ壊しちゃうとか)

オリジナル以上に確実に人を選ぶと思う。


世界樹の迷宮(DS)

やはり3F。


ナンクロ(DS)

やさしい 46。


シャイニングフォースイクサ(PS2)

4章。
シャイニングフォースっていうより
グランディア4です。

今日のゲーム(1月22日)

2007-01-23 11:35:31 | 今日のゲーム
ジェネレーションギャップ

うちの新人がアダモちゃんを知らなかった。島崎のやつね。


どうやら風邪。


ナンクロ(DS)

やさしい 34問。


世界樹の迷宮(DS)

B3F。
プレイしている時間自体は悪くはないむしろ好印象なのだが、
やはりこの手のゲームらしく、時間のわりにメリハリが欠けるので
深入りする前にやめたほうがいいのかもと思っている自分もいる。


シャイニングフォースイクサ(PS2)

3章頭。
基本的に絵(CGとして)の出来はいいと思うのですが、
シーンごとの絵のタッチのばらつきが多いのは違和感あるな。


今日のゲーム(1月21日)

2007-01-22 11:27:18 | 今日のゲーム
カブト最終回

良かった点:ラスボス(ジャンパー)の人の芝居、田所さんのソバ屋
悪かった点:その他

40話ぐらいから予算がないのはわかっていたけれど、あまりにもひどい。
ほとんどの伏線は555以上に投げっぱなし。
最後もスタップロールの後いらね。


あるある詐欺パート2

そういえば、納豆毎日食べても痩せないのは身を持って知っていた。


そのまんま宮崎

この選挙結果をみてまた自民党が比例にプロレスラーとかタレントとか増やすかと
思うと頭が痛い。



シャイニングフォースイクサ(PS2)

気になるのでポイントで貰って来た。
ベースは前作ネオ踏襲は踏襲で一人ディアブロ系アクションPRGなんだけれども、
キャラに女を入れたり、よりトゥーン系のキャラに仕上げたりで
もともとの購買層よりテイルズとか好きな層(特に女子)に間口を広げて
来ているようにみえる。

ほんとに序盤しか見ていないが結構よさげな感じ。


世界樹の迷宮(DS)

2F。金がなかったり、死んだりするからなかなか進まない。
これも時間使うゲームだけにこれはじめると他が止まるね。


ナンクロ(DS)

15問ぐらい。