もてたくて…

いい感じにアクセス数減ってきた

今日のゲーム(9月29日)

2008-09-30 14:19:44 | 今日のゲーム
・いろいろとひと段落したつもりが

仕事だけはカオス。


・音ゲーで

だから

馬鹿は

インターネット

するな

みたいな


・男坂 オリコンデイリー6位

すげーよ、お前らすげーよ。何枚づつ買ってるんだよ。
しかしやばいな、日曜大阪行きたくなってきたわ…。


・久しぶりにWiiを遊ぼうと

その辺に投げといたキャプテンレインボーをやろうと電源ONするも
コントローラーが反応せず。
電池交換とか予備のコントローラーとか持ち出して30分ぐらい格闘したが
やはり動かず。

ネットで調べてリモコン再認識させてやっと動くも、
起動後の画面見て眠くなり終了。
冒頭みた第一印象だと西健一はもう過去の人かもしんないな。


ジョニーの脱出大作戦(DS)

クリムゾンルームの亜流。
難易度もクリムゾンルーム級。
むかーしのPCのアドベンチャーゲームがOKな人にしかオススメできん。


くまたんち(DS)

ほっといてもそれなりに進んではいるんだが、
やはりこまめにつけてそれなりに世話しないとダメっぽいね。
でも神様家族よりもこまめにつけなきゃっていう気にもならず。

宮本算数教室の教材 賢くなるパズル(DS)

11112


今日のゲーム(9月28日)

2008-09-29 17:58:28 | 今日のゲーム
・腐男塾@亀戸サンストリート

ほぼ毎日のようにライブがあるという夢のような一週間がこれにて終了。

ビジネスとしてどこに今回の結果としてのラインを設けてるか知らないけど、
本人たちやスタッフやレコード会社ももちろん
民族移動してるファンはいろんな意味でかなり頑張ったんではなかろうか。

結局今週行った先々で1セットは買ってるっていうことは
PS3とか普通に買えてんじゃんと思った。だが断る。


・新型DS

さて、どうやって発売日に確実に手に入れるかだな。


ナイツ イン ザ ナイトメア(DS)

SRPGかと思っていたら弾幕シューだった。
と、弾幕シューはいいすぎかもしれないが、
やってもらえばなんとなく理解してもらえるかと。

反面、操作とは別に覚えることも多いので、
誰でもOKっていうわけにはいかないがとりあえず普通のRPGとかSLGを
もう一作やるよりまずこれを進めてみようかと思える導入だね。


くわがたツマミ(DS)

やっぱキーパー(ズーキーパーではない)がベース。
面白いか面白くないかといわれたらあんまり面白くない。


宮本算数教室の教材 賢くなるパズル(DS)

11221

今日のゲーム(9月27日)

2008-09-28 19:48:29 | 今日のゲーム
・次に痩せてなかったら薬出す

と言われる。

・松崎しげる万歳

とりあえず都内でCD調達してから向かおうと池袋寄って
CD買うついでにDVDワゴン見たら、そこは宝の山。
どうやら今日と明日のCD代は心配しなくてすみそうな予感。

・腐男塾イベント参加3日目@大宮ステラタウン

池袋で時間食ってしまい、予定変更してニューシャトルで
なんとか時間ぎりぎりに到着。

ショッピングセンターの周りは住宅しかない埼玉の糞田舎。
東京でいうと八王子っていっても南大沢でやるようなそんな場所。

内容はほぼ2日目といっしょなんだけど、
ステージ以降はまた超高速握手&写真撮影。


・帰りに大宮行って飯とゲーム探索するも

飯屋はろくなとこないはゲームは全然安売りないわですっかり空振り。


くまたんち(DS)

ベースは同人ソフトなんだがそれ自体も言ってしまえば元がある。
ゲーム内容はというと一言で言えば「萌えたまごっち」
実際の時間で2週間擬人化した動物キャラをお世話して過ごす。

絵にしても音楽にしても気合入りまくりで、
マニア系業界人とかマニア界隈はかなり気に入りそうな出来。

とりあえず一日目はほとんどなにもなく終わってしまったが、
ワンダープロジェクトみたいに壮大なシナリオとかになるのか、
それとも普通に観察だけして終わるゲームなのか、
そこが大いに気になるところ。

今日のゲーム(9月26日)

2008-09-27 19:51:20 | 今日のゲーム
・久しぶりに

八王子大勝軒。
自分としては中央線沿線だと最近は八王子が一番いいわ。


・ソルジャーコレクション(PSP)

スーパースターソルジャーとスターパロジャーをプレイ。
ソルジャーコレクションの収録ソフトが
シューティングゲーム史でいうベスト級とか
そういうのじゃないんだけど、
最近のというかいわゆる弾幕とか同人シューとかは

もはやシューオタにしか向いてないゲームなんで
こういうゲームのほうが実際オススメしやすい

こういうのをプレイすると、
やっぱねぇ、80年代~90年代前半ぐらいまでのゲームの
プレイ感覚は残しつつ作らないとやっぱり
万人に向けたシューティングの復権なんてないんじゃないかと思うわけですよ。

残さないでシューティングゲームとして成立させるとすれば、

それはきっと「なにかに似てる」とかそういうゲームにはならないはずなんだ。

今日のゲーム(9月25日)

2008-09-26 14:48:41 | メモ
・お昼前までは名古屋行く気満々だった

だがしかし、職場の空気がとてもそれを許す状況ではなかった。


THE ギャル麻雀(DS)

いわゆるD3のPS2のお馬鹿セクシー路線ゲームの2D版だ。
いわゆる一回勝つと脱いでいく脱衣麻雀ではなく、
半荘ごとに乳揺れミニゲームしたりして、コスチュームを揃えていく。

麻雀を知らないけどこういうソフトに
興味がある人も安心なオート代打ち機能があるのだが、
そこまでしてプレイする意味があるのか。


ソルジャーコレクション(PSP)

ハドソンのPCエンジンのシューティングコレクションということでは
やはり大人の事情とはいえガンヘッドが入っていないのは残念だが、
名人の動画コンテンツや
ソルジャーブレイドとファイナルソルジャーは
キャラバンバージョン(非売品)も
入ってて、
ただのエミュ商品よりもお得感あり。


今日のゲーム(9月24日)

2008-09-25 14:34:12 | 今日のゲーム
・腐男塾@イシマルソフト1

ブロードウエイが収録とか取材とか含めて儀式だったとしたら、
こちらははお祝い。

いやー、これはほんとに参加出来て良かった。

イベントのセットリストは
はなわMC→男坂→17☆STAR->MC->いい男->722&はなわMC->男坂

・水曜恒例

表紙が豚
セブンスドラゴンよさげ
黄金の絆(ジャレコ)が見た目は面白そう
ダンダムが微妙な内容
もじっぴったんWiiパッケージ化

アキバは基本フラゲなしなので新作は買えず。
ていうか忙くなる(と思って)
25日売りはだいたいアマゾンに頼んじゃったんだった。

まー

今週

違う意味で

忙しいんだけどー

みたいな

・続・終わる世界

野田聖子

再任って

ちょっと

俺は

そんな国政を

してもらう

ために

税金

払ってんじゃねえぞ

みたいな


ドラゴンクエストV(DS)

天空のつるぎ。

今日のゲーム(9月23日)

2008-09-24 14:58:25 | 今日のゲーム
・中野ブロードウエイ腐男塾デビューイベント そして伝説へ…

たとえいつもより曲数がすくなかろうが、
たとえ超高速握手だろうがなんだろうが、
めでたいイベントには違いないというかめでたいイベントであったのだ。


が、
客は実質ブロードでイベントを行ったという話題づくりの
実績のためのセットの一部にされていたような気もしないでもない。

あの通路でいつも来る人たちのところ(~400人)ぐらいまでは
なんとかステージが見えたものの、
たぶん今回初めて見る人たちのあたりの現場は
半ば地獄絵図と化していたはず。

・いまのところ

2セット(12枚)購入。



ドラゴンクエストⅤ(DS)

10年経って奴隷イベント終わったとこ。

今日のゲーム(9月22日)

2008-09-23 13:21:39 | 今日のゲーム
・終わる世界

ass-hole何日もつかなー。


・人が今週は休むとか早帰りとかする宣言してるにも関わらず

月曜から早速、
トラブル(会議)とか、
トラブル(いま気づきましたが作ってないプログラムがあるんです)とか、
トラブル(急遽呼ばれたやつが夕方から連絡不能に)とか、

結構精神的にもシャレになってない。


宮本算数教室の教材 賢くなるパズル(DS)

12323


今日のゲーム(9月21日)

2008-09-22 01:23:49 | 今日のゲーム
・G3プリンセス

最近、キバで起きる状況が続いてたので見事に見逃した…。

・家にいてもゲームしない病

病じゃないけどなんかもうゲームするのも面倒ないかん状況。


ぼくらはカセキホリダー(DS)

レアタマゴ配信ついでに久しぶりにプレイするも
なにか進むという状況には程遠い。



今日のゲーム(9月20日)

2008-09-21 23:13:35 | Weblog
・はなわのIQ都道府県

新境地というか
今後は茶番よりもこれ毎回入れてけばいいんじゃないかと思う。


COMMANDER STEEL DISARTER(DS)

ほぼメタルスラッグといっていいぐらい激似なゲームであるが
出来が非常に良い。
1つのステージが非常に長いのにダメージ制なので
次のセーブポイントまでいけずに終わってしまうことが多く、
基本的に難易度が高いので下手すると最初の面から進めない人もいるかも。