町田営業所業務日報

地元周辺の鉄道・バス車両について気紛れに綴ります。

川崎鶴見臨港バスで運用される最新世代の三菱ふそう・エアロスター

2024年08月31日 | 京浜急行バスグループ

川崎鶴見臨港バスに於いて最古の部類に入る浜川崎営業所に配置される車両は管内に日野車体工業の本社工場が存在していたことから長きに渡り日野自動車を指定メーカーとされていました。しかし2004年10月で日野車体工業は、いすゞ自動車との合弁会社であるジェイ・バス株式会社として統合されることになり本社機能も石川県小松市に移転したため方針が変更され、2007年から三菱ふそうトラック・バスが三菱自動車工業から分社化し川崎市内に本社機能を置くことになった関係で、新たに三菱ふそうが指定メーカーとなりました。これにより臨港バスでは少数派だった三菱ふそう車の導入が本格的に開始され、他営業所では日野自動車・いすゞ自動車の車両を導入しながらも、浜川崎営業所の一般路線車は三菱ふそう車が中心になっています。

現在の主力車両である2PG-MP38FK(3H596号車・2018年式)。エアロスターノンステップ仕様車の登場は2009年のことで、AT仕様車が選択されています。2015年からの増備はライト周りをモデルチェンジしたMP38系列に移行しました。三菱ふそう車は塩浜営業所にも配置されていた時期がありましたが、2010年で全廃されているため現行の三菱ふそう一般路線車は浜川崎管内だけで見られます。

増備のたびに改良されているエアロスターですが、写真の2019年式(3H626)からはLEDテールと新開発のドライバー異常時対応装置(Emergency Driving Stop System:EDSS)を搭載しました。鉄道車両に於けるデッドマン装置・EB装置に相当する装備で、緊急時には運転席と運転席後方の非常ボタンを操作することで安全に停止し、車外ではハザードランプ点灯とクラクション鳴動で異常を周囲に知らせる機能を備えています。なお短尺車が基本ですが、この2019年式のうち3H629・3H630は標準尺での導入となり、3H626〜3H628とは車体の長さが異なっています。

2018年式の3H596号車をリア部より。行先表示器は長きに渡り3色LEDでしたが、本年式よりオージ製フルカラーLEDを採用し系統を色分けして表示することを可能にしており、視認性が向上しています。

車内設備はノンステップエリアを1人掛け前向き座席、後部に2人掛け座席を配置する標準的都市型レイアウトで都営バスなどでも見られる仕様でタイヤハウス上の座席は日野・いすゞ車では省略されてしまっていますが、この三菱ふそう車では健在でバスマニアには嬉しいところです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車攻勢の中活躍が続く京浜急行バス・いすゞエルガ

2023年12月01日 | 京浜急行バスグループ

所有車両の低床化に積極的に取り組み、かつては意欲的な独自仕様の車両が見られた京浜急行バスですが2000年代に入ると、いすゞ自動車・日野自動車のノンステップバスを導入するようになり、他社同様に標準化の波が押し寄せて来ました。その中でも、いすゞエルガは同社の主力として大量に導入され、オーソドックスな路線仕様のノンステップ車から、神奈川県内に向けてはワンステップ車の他、車体長9メートルのエルガLTなど様々なバリエーションか見られることとなりました。しかし、在来のツーステップバスに代わり標準化と低床化を進めたこれらの車両も初期車両からは続々廃車と他事業者への移籍が進行しています。今回は比較的新しく、初代エルガの中では最後まで残りそうな2010年代に導入された車両を捉えました。

前回記事にした2代目エルガと同じ羽田営業所に在籍するH2532(QPG-LV234L32015年式)。今やすっかり2代目エルガの方が目立つようになりましたが、PKG-規制車以降の世代はまとまった数が在籍し、現在も活躍を続けています。

同じく羽田営業所所属で、日進レンタカーの黄色いラッピングが目立つH1467(2014年式)。ツーステップバスが残存していたことは来られるとガッカリしたエルガですが、現在主力の2代目エルガはタイヤハウス上の展望席(ヲタク席とも言いますが…)が廃止されている為、今は三菱ふそう車と共に乗車出来れば嬉しい型式です。

大森営業所所属のM1315(2013年式)のリア部。かつて井30・森40系統(大井町駅・大森駅〜お台場循環)が首都高速湾岸線を経由していた名残で座席シートベルト設置免除の為の速度60キロ制限車の表示が現在でも見られます。

車内はオーソドックスな都市型レイアウトで、優先席部を横向きロングシートとしたお馴染みの配置です。ちなみに撮影したM12482012年式で導入から10年以上経過していますがシートモケットが新型車と揃えられていることもあり、古さは全く感じられません。

新型コロナウイルス対策で長らく着席不可とされていたタイヤハウス上の座席も復活したので、前面展望を再び楽しめるようになったので旧世代エルガにはもう少し頑張って欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングボディで京浜工業地帯の通勤輸送に活躍、川崎鶴見臨港バスの日野ブルーリボン長尺車

2023年07月27日 | 京浜急行バスグループ

神奈川県川崎市の臨海工業地帯から横浜市東部の住宅街に路線を展開する川崎鶴見臨港バスは現在のJR東日本鶴見線の前身である鶴見臨港鉄道の乗合バス部門を起源とする事業者で、1948年に京急グループ傘下に入り現在では京浜急行電鉄の完全子会社となっています。路線の大半は川崎駅・鶴見駅から京浜工業地帯への通勤輸送を担っており朝夕の激しい混雑に対応する為、近年は長尺大型車が目立つようになりました。

車体全長が11.13mで堂々とした印象の2A641号車(2PG-KV290Q32019年式)です。塩浜営業所の所属車両で、いすゞエルガとの統合車種である日野自動車製ブルーリボンのディーゼル車です。いすゞ自動車川崎工場が営業エリアである川崎区殿町にあった関係で、いすゞ車を導入していましたが2004年の工場閉鎖後は指定メーカーが日野自動車に変更されました。

上と同型式で2018年式の2A611号車。このグループより行先表示器が3LEDからフルカラーLEDに変更されました。並行してハイブリッド車も導入されており、一大勢力を築いています。なお尺は違いますが神明町・鶴見の両営業所には殆ど区別が付けられないエルガのディーゼル車が在籍しており、何ともややこしいことになっています・・・。

回送便で営業所に引き上げる2022年式2A661号車をリア部より。このグループの導入で一時的に止まっていた車両置き換えが再開され、残存していたPJ-規制車にまとまった数の廃車が発生しました。ナンバープレートも2010年代末期に導入された上2台は東京オリパラ仕様ですが、今回の新車は通常の緑ナンバー仕様です。

車内設備。前回記事にした京浜急行バスのエルガと比較すると良く分かりますが、車体が長い分座席が一人分多くなっています。しかしディーゼル車もハイブリッド車も車内は全く区別が付かなくなりましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港関連輸送で活躍する京浜急行バス・2代目いすゞエルガ

2023年07月25日 | 京浜急行バスグループ

日本全国で普及している2代目いすゞ自動車製エルガが京浜急行バスに導入されたのは2016年度のことで、東京都内・神奈川県内の双方に在来車の代替なども兼ねて導入された為一気に主力車両になっており、OEM供給車である日野自動車の2代目ブルーリボンと合わせて勢力は拡大の一途を辿っています。今回は地域輸送の他に空港関連輸送を担っている羽田営業所所属の2代目エルガを捉えました。

川崎駅〜羽田空港を結ぶ空51系統で運用中のH2848(2KG-LV290N22018年式)。東京オリンピック開催に伴って登録ナンバー品川23120-20となっています。京浜急行バスのノンステップバスは正面の左側に"らくらくくん"のイラストが表示されていましたが、ベビーカーマーク掲出に伴い窓下に移されています。

穴守稲荷付近を回送中のH2771(QKG-LV290N12017年式)2代目エルガが初登場に設定された型式です。一般路線バスではありますが、羽田営業所は空港ターミナル間無料連絡バスを担当しており、専用車に指定されている日野ブルーリボンハイブリッドとブルーリボンシティノンステップ仕様車が車検などの際に写真のように連絡バスの表示を掲げて代走を務めます。

リア部から見るH2942(2KG-LV290N32019年式)QKG-規制車と比較して外観上の変化は無いですが、ドライバー異常時対応システムの標準装備など更に改良が見られます。

車内設備は他社でも見られる標準型の内装で特筆すべき点はありませんが、床がフローリング調仕上げになっており青系の柄が入った座席モケットと合わせて瀟洒な雰囲気を出しています。

かつては関東地方初の試作ノンステップ車を初め、近隣の大森営業所には通勤対策で中扉を両開き仕様にしたスーパーワイドドア車など、極めて特異な車両が見られた東京都内の京浜急行バスですが、現在はすっかり標準仕様の車両で整理されてしまいました。これもまた時代の流れですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする