goo blog サービス終了のお知らせ 

思い出すことなど Part.2

以前のブログは
http://macaronandchocola.tea-nifty.com/fondant/

夜桜 清水寺

2025年03月30日 13時18分15秒 | 見る

2025年3月30日

京都市東山区清水

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高瀬川→白川→知恩院→八坂神社→高台寺 桜

2025年03月30日 10時16分26秒 | 見る

2025年3月30日

京都市中京区→東山区

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖疎水 三井寺乗下船場・大津閘門

2025年03月30日 09時42分37秒 | 見る

2025年3月30日

桜の開花状況で予定を変更できなかったので、大津は桜が蕾。咲いていたら山科疎水から京都の蹴上まで船に乗るのもいいかなと思ったけれど、トンネルが多くて桜もないのに寒い思いはしたくない。(約1時間の乗船時間、運賃9000円)大津閘門がアトラクションぽくていいかなと思ったけど、閘門近くも桜が咲けばきれいだろうなと。閘門は水位の違う水路を水のエレベーターの様に船を持ち上げる施設。見学されている方たちは、これから船に乗る方達だったのかな。ホテルの朝食で山科疎水の船に当たったといっていた方がいらしたけど、船が小さくて便数も少ないので乗車券をゲットするのは至難の業らしい。ふるさと納税でゲットする方もいらっしゃるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井寺(園城寺)

2025年03月30日 09時32分31秒 | 見る

2025年3月30日

滋賀県大津市園城寺町

大津でも桜の名所と言われる御寺。残念ながら桜は咲いてなかったけれど3月25日から4月13日まで観月舞台の5分間貸切が行われていて、3000円で舞台を独占して写真撮り放題。桜も咲いていないのに舞台を貸し切って写真を撮るほど写真好きではないので遠目に見ていたけれど、確かに桜が咲いたら琵琶湖も見えて桜も目の高さで見ることができお値段なりの価値はあるのかもしれないけど。今どきのお寺の収入源だなと感心。もう、ソウルドアウトらしいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木鉢:大岩オスカール

2025年03月23日 23時59分28秒 | 見る

2025年3月23日

旧正院駅

芸術祭の時、来てみたかった旧正院駅の作品。今は緑もなくてさみしいオブジェだけど健在。隣には仮設住宅、駅前には再建された前回伺ったお寿司屋さん。多分、随分変わってしまった街並み。でも、頑張って欲しい、少し珠洲にお金を落として応援しかできないけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする