goo blog サービス終了のお知らせ 

『ま』

最近負け無し、勝利の法則は未だ不明。

車旅行

2008-11-21 | AZ-1
AZ-1にETC付けました。
PSPのナビも付くようにしました。
スタッドレスタイヤにも交換しました。
軽く水洗いもしました。

そんなわけで仕事終わったらこの三連休AZ-1で東北に
行こうかと画策。


家を出てナビを見てみると何故か国道じゃなくて山道。
とりあえずはナビに従ってみようと山越え。

そしていきなり雪。
家出て30分でいきなりですか?
さらに言うとまだ市内ですよ?

ってことでスタッドレスの交換した甲斐がありました。


そんなわけですがいい加減雪にもビビッてナビを
恨みつつ国道に出ようとしたわけですがまた山越え・・・。

・・・そして油断した隙に滑って側溝に落ちました。

AZ-1が軽くナナめってます。
・・・そして地元の人に助けてもらいました。
・・・なんと数人で持ち上げてもらいました。
・・・そしてアルミホイールが傷だらけ。
・・・まぁ走るからいいんですが。

と、見せかけて!
なんだか走るとリアタイヤがウォンウォン言うんですが?
特に40~60Km/hあたりで。
ホイールが歪んだ?だけならいいけど。
ドライブシャフトが曲がった?
さらに言うとアーム交換とかはもっと勘弁な。

っとことで出発100kmソコソコで撤収決定。
時間はまだ金曜日の11時。

国道に出てホイール交換してみたけどウォンウォンは
直らないし、途中で食べたつけ麺はやたらすっぱいし。


極めつけは帰る途中オルタネータベルトは切れるし。
なかなかイベント含みな三連休の始まり。
モチベーションは最高潮に下降気味。
コメント

ETC

2008-11-17 | AZ-1
ついにAZ-1にもETCを付けました。
ちょっと金額かかってもあえて音声案内アンテナ別体。
結局三菱の安いやつ。

やっぱ安いのだけあって微妙に痒いところに手が届かない。
・音量調節ができない。
・しゃべり方がぎこちなくて聞きづらいかも。
・カードのイジェクトボタンが無い。
そんなとこですがまぁ使うのには問題ないはず。
コメント

バッテリー交換

2008-10-17 | AZ-1
電装系の何かがON(特にエアコン)になってると電圧が
下がってるっぽくてセルの回らないAZ-1。

しょうがないのでバッテリー買ってきました。
パナソニック4480円。
話によると高いのと安いのの差は保証くらいだとか?
「安いの買っとけ」と言われました。
少し前は3000円ちょっとだと思ったんですが。

で、交換。


・・・交換したらイグニッションがONになりません。

知らぬ間にバッテリー→ヒューズの線が抜けてました。
でも結構焦った。



そんな今日は友だちんとこでグダグダ飲んでたら
ふいにアイスが食いたくなったのでチャリでコンビニ。
思わずカップ麺も買ってしまいました。
そして食い過ぎ?久々にゲェ、アイスとカップ麺が
そのまま出てきましたとさ。
メデタシメデタシ。
コメント

オルタネータベルト交換

2008-09-11 | AZ-1
AZ-1のオルタネータベルトがまた切れました。
今回は不具合を感じる前にいきなり。
あまりの呆気なさにベルト切れた感も無し。
次の日には忘れてたほど。


そんなわけでオルタネータベルト交換。
いつも通り予備でベルトは持ってますよ。
交換もだいぶ手際が良くなってきました。

そろそろベルトを頼むのも出入りの工具屋でいいか?
持ってきてくれるし。


でもいい加減根本解決しないと。
コメント

エアコン

2008-08-08 | AZ-1
さすがの暑さに今日は朝からAZ-1でエアコンつけて出張。

しかしアレですね。
全開でエアコンつけないとすぐ暑くなる。
でもつけると体冷えてお腹痛くなりました。
その上、力なさ過ぎ、信号待ちや加速ではエアコン切ります。

そして途中からエアコンのベルトが鳴き始めました。
そんなわけで騙し騙し走りましたが帰ってきてから少し引っ張っときました。
コメント

久々に

2008-07-16 | AZ-1
今日は郵便局に行く用事があったので明るいうちに仕事場を撤収。
でも郵便局に行ったらもうやること無いのでそのままAZ-1で近くの山を
登ってきました。

RMXで朝練やっちゃう峠。

さすがに曇りで山に登れば当然ガスってる訳でして、適当に3往復くらいして
撤収してきました。
このスニーカーとかってタイヤのヘボさは自分にベストマッチ。
Uターンでサイド引けば簡単に回ってくれるし。
でもロールしてヒヨるのでちょっと車高下げてサス硬くしてもいいかも。
コメント

昇格

2008-06-16 | AZ-1
最近の燃料の高騰で車のランニングコストが馬鹿になりません。

無駄に走るってことができなくなってます。

で計算してみたわけですがハイエースは燃料は軽油145円/㍑
ですが燃費がよくないので9.5km/㍑くらい。
だとすると15.3円/km、100kmは知ったら1500円!
さすがに高い・・・。

AZ-1はハイオク175円/㍑ですがハイエースより燃費が良いので
15km/㍑~18km/㍑で11.7円/km~9.7円/km、
燃費にバラつきがあるのもAZ-1。

とりあえずこれからはAZ-1をなるべく使う方向で考えたりします。
コメント

またもや

2008-06-03 | AZ-1
AZ-1のオルタネータベルトが切れました。


どおりでここ最近エンジンルーム辺りからパタパタカタカタと音が
してたわけだ。
いつものキュルルゥってベルト滑る音じゃないので油断してました。

いい加減にしとけ!と言いたいとこです。
でも前に比べるとダメになる期間が広がってきてる気がしますので
プーリーがベルトになじんできたんですかね?甘いですか?


例によって予備のベルトはありますので交換。
ついでに隣のエアコンのベルトも交換。

しかしエアコンのコンプレッサもインチキっぽいモンでベルト交換も
相当難儀。
しかもオルタネータベルトはエアコンのベルトの内側なのでどちらにしろ
エアコンのベルトも外さなきゃならんのですがね。

ボルトは焼けててなかなか外れないし、一応ダイスとタップを通しとき
ましたし。

そんなわけで結構手こずって1時間半くらい。


またベルト頼んどかないと。


そんな今日は薄力粉が余ってるので一人お好み焼き大会。
多めに焼いて冷凍しときます。
コメント

オイル交換

2008-05-29 | AZ-1
90095km
走るとオイルランプの点くAZ-1。

いい加減いい感じだと思うのでオイル交換。

オイル抜いてみると全然とは言わないけどかなり少ないじゃないか!
しかも真っ黒でゲロゲロ。

カストロールのGTXってヤツを入れてみました。
グレードで言えば普通ってヤツですかね?
コメント

ノーマルタイヤ

2008-04-24 | AZ-1
昨日、スタッドレスでゴリッといってきたAZ-1。
今日はノーマルタイヤに交換。


今回は新品タイヤ。
前のDNA GPは良すぎて自分にはえらいことだったので車屋に頼んで
ヘボいタイヤ。
でも安いヘボい外国製は勘弁してもらって一応ブリヂストンの
SNEAKERとやら。

最近の軽自動車には純正で付いているようなタイヤだそうですが自分には
これで十分っつうか、もっとヘボくてもいい感じですが?
コメント

スタッドレスタイヤ

2008-04-23 | AZ-1
久々に職場を出たので日常品を買いにホームセンターに行ったら
すでに終わってました。

そんなわけでAZ-1で峠に行ってみました。

そろそろノーマルタイヤに戻したいとこですがめんどくさいので
未だにスタッドレスタイヤ。
登って下って2往復、本気になってもたかが知れてますがさすがに
2往復目の下りはタイヤグズグズ。

ちょっとオイル足りな目なのかコーナーでオイルランプが光るので
オイル交換でもしますか。


そして自分で運転してて軽く酔いました。
コメント

遠出

2008-02-11 | AZ-1
AZ-1で遠出、AZ-1史上一番遠出したかも。

燃費18km/㍑。
エアクリ、インジェクター、タービン、コンピュータを換えてる割には
まぁまぁじゃないですか?
最近燃費よく走るにはブーツで運転することだと思いました。
思ったよりアクセル踏んでないので。

帰りは550km、時間とコストを鑑みて高速と一般道を半々で
帰ろうかと思いましたが一般道で5km1時間という渋滞に
カチーンときましてムキになってほとんど一般道で帰って来ました。

帰宅月曜朝6時半、1時間寝て仕事。


気づいたらAZ-1に青いムーディなランプが置いてありました。
神様も余計な心遣いを・・・。
コメント

スタッドレスタイヤ

2008-02-03 | AZ-1
朝起きたら一大事!
いや、天気予報で雪とは言ってましたが口だけで雪なんか
積もらないので今回も積もらないとたかをくくっていたら
あらビックリ!外は真っ白でしてよ?



そんなわけでハイエースを車検に出す関係上あわててAZ-1を
スタッドレスに交換しました。
つっても屋根の下ですからたいした敵ではないんですが。

軽自動車のホイールは軽い。軽すぎる。
でもジャッキやレンチは冷たすぎる。
コメント

オイル交換

2007-08-01 | AZ-1

AZ-1のオイル交換しました。
近所で買ったelfのオイル、みんなが大好きな真ん中ぐらいのグレード。

こんなヤツ

思ったより汚れたりしてましてね。
ドレンボルトの銅ワッシャーがなったりして慌てて作ったりして手際が
悪いことこの上なし。

ついでにエアクリのエレメントも灯油で洗っときました。
コメント

捕り物帳

2007-07-02 | AZ-1
夜中いい調子で国道を走ってまして、チラッと何気なくミラーを
見たんですね。
そしたら、いきなり赤い回転灯がえらい勢いで迫ってきました。
とりあえずフルブレーキ。
ひよひよと少し後を付けてきましたがそのまま他の獲物を待ち
構えるために国道を外れていきました。

あと気づくのが2秒遅かったら確実に狩られてたね。
車で初めて捕まるとこでした。
コメント