SDR
朝エンジンかけて一発目からなんとなく調子悪い。
走り始めたら500mでエンジンストール。
どうもガブったっぽい、プラグ真っ黒。
プラグを新品にして300kmくらいしか走っていない気がする。
とりあえずプラグを新品に交換、調子は戻って40km走行。
用事済ませてエンジンかけたらまた数百mでまたもやカブる、プラグ真っ黒。
またプラグを新品に交換。
なんとか家に帰る。
一応タンクのコックをオフにしておく。
後日調子を見るためにエンジンをかけようとするとまたもやかからない。
やはりプラグ真っ黒、結構プラグを無駄にしている。
ちなみに前回レギュレータレクチファイアを交換してからなんとなく電圧計の数値に違和感。
何かって説明できないんですけど。
プラグの不調も中華製のレギュレータレクチファイアに交換してからな気がする。
なんとなく中華製のレギュレータレクチファイアが不良だった気がする。
さらにもしかしたらCDIがやられた?
なのでまた新しいプラグに交換、さらに新しい中華製のレギュレータレクチファイアに交換、さらに予備で持っていた中古のCDIにも交換。
その後100kmくらい走ったり止まったりしましたが今のところ問題なし。
なんとなく違和感があった電圧計の数値も違和感なくなった気がする。
ホントに直ったのかわからん。