中華製のPWK30を2000円ちょいで購入。
セロー225に取り付けセッティング。
と、思いましたがなかなか良いトルクです感がアイドリングが安定しない上に
あっという間にプラグがカブる、そしてプラグが死んでしまう。
なので結局本物PWK28を29.4まで内径を拡張。
そしてセッティング。
①N68A(クリップ真ん中)、SJ38、MJ118、AS0.5〜1.0戻→アイドリング安定しない、開け始め力無い、薄い感じ
②SJ42、AS1.5戻→アイドリング安定、少し開けると力ある、アイドリングからいきなり大きく開けると回転ついてこずにその内ストール
③N68A(1番下濃)、AS1.5戻→アイドリング安定、少し開けると力ある、アイドリングからいきなり大きく開けると回転ついてこずにその内ストール、一つ前より少し悪い
④エアエレメント掃除、N80D(標準より2つ濃いニードル、真ん中)、AS1.5戻→全閉時アイドリングに戻るの遅い、アイドリング長続きせず、少し開けると力ある、アイドリングからいきなり大きく開けると回転ついてこずにその内ストール、一つ前とあまり変わらず
⑤AS3戻→全閉時アイドリングに戻るの良くなった、アイドリング長続きせず、回し始めも少し良くなった気がする。
⑥N68A(標準ニードル真ん中)、SJ38、MJ118、下流側蓋、AS1戻→全閉時戻り良い、アイドリングやや高めで安定、⑤よりも下からの力が薄い気がする、相変わらずアイドリングからいきなり大きく開けると回転ついてこずにその内ストールするがややまし
⑦N80D(標準より2つ濃いニードル、真ん中)、AS1.25戻→フロントが上げやすい、相変わらずアイドリングからいきなり大きく開けると回転ついてこずにその内ストールするが一つ前よりもややまし
⑧N80C(標準より3つ濃いニードル、真ん中)、AS1.25戻→⑦よりもフロントがさらに上げやすい、相変わらずアイドリングからいきなり大きく開けると回転ついてこずにその内ストールするが一つ前よりもさらにややまし。
おおよそこんなもんかな。