ぶっ飛ばすんだ、ギュンギュギュンってことで
子供が二人でバロロ~ム!って変なおっさんに!?
さいとうたかをのバロムワンは置いときましてね。
相変わらずイロイロと問題満載なNSR250R。
今週もからかってみますが相変わらずRCバルブは
絶不調!
今日もトランジスタを交換してイロイロ試してみました。
ワイヤーが突っ張って引き過ぎてるのを疑いまして
ワイヤ外して無負荷でモーターを動かして試走。
ところがどっこいトランジスタは死亡するわけですよ。
これでバルブ自体の線は消えたわけですよ。
サービスマニュアルにのってるテストは一通りやって
異常無し。
そしてトランジスタを交換すれば最初は正常に
RCバルブが作動する。
残るはサーボモーターとPGM-Ⅲのトランジスタ以外。
トランジスタ以外はPGM交換しないと厳しそうなので
できれば避けたいところ。
避けようと思って避けられるわけではないですが。
やっぱPGMですかね?
安くPGM-Ⅲをリビルドしてくれるショップは
ないんですかね?
そんなドロドロのPGMがらみに話は置いといて
その他もカイゼン中。
チェーンは実は伸びすぎてたので適正値に。
駆動系から変な音がするのはリンクハンガー?
とかってのが宙ぶらりん。
コレってちょっとヤバげじゃないですか?
アクセル戻したらたまにエンジンストールは
エンジンがこなれてきたら無くなってきた気が
しますがクラッチは完全に剥がれてなさそうなので
クラッチ切っても微妙に引きずり気味。