goo blog サービス終了のお知らせ 

『ま』

最近負け無し、勝利の法則は未だ不明。

ドナドナ

2009-06-02 | FZR400RR
さすがにR6とかなり被るFZR400RR。
ついにドナドナされました。

かなりイケてるいいヤツだったんですが
やはりおよそ20年後の600ccには太刀打ちできず。
でもR6に80万円の価値があったのかは
いまだ悩むところ。
コメント

久々出動

2009-03-20 | FZR400RR
朝起きて大雨なので二度寝。

次起きたらえらく天気もよくあったかい。

こんなときは久々FZR400RR。


とりあえず友達んちのCRF100のリアタイヤに
自分が使わなくなった中古のリアタイヤと交換して
・・・失敗して数年ぶりにチューブに穴開けて。
パッチ貼って修理して。

友達と二人で適当にうろついてみます。

そして今日は以前半額で衝動買いしてしまった
イエローコーンの上着をはじめて着てみる。


勢い良く衝動買いして、店出た途端
「コレを着る時はあるのか?」
と激しく悩んだ一品、意地でも着ないと。

ってことで2人で走っててCRF100パンク。
・・・パンク修理が甘かったですか?
これまた激しくヘコむ。
やっぱチューブ交換でしたかね?
近くのバイク屋でチューブ交換2800円。
結局悪いことしちゃったような。

今日は暖かくて相当快適なはずですが鼻水は出る、
涙は出る、舌は痛いので首から上は全然快適
じゃない。

まぁその辺は置いといて込んでる街中抜けて
山らしくなってきて豚丼。
確かに美味しい、肉柔らかいし、タレも良し。
そしてトッピングにネギがあるのがさらに良い。
結構帯広チック。

最後、温泉入ってグダグダして帰りました。

しかし昼間はあんなに暖かかったのに夜は
シッカリ寒い。
コメント

たまには

2008-09-09 | FZR400RR
北海道から帰ってきてから全然バイクに乗ってないので
いい加減バイクに乗りたくなってきたので定時で仕事を
逃げてきてFZR400RRに乗ってその辺流してきました。

とりあえずスモークシールドで暗い峠は全然うまく走れない
ってことですね。
しかも寒いし。
コメント

オイル交換

2008-08-03 | FZR400RR
まだオイル交換時期じゃないFZR400RR、9320km。
とりあえず引き取ってきて復活させて1500km走りましたので
まぁ1000km点検?

そんなわけでオイル交換、もちろん手持ちのホンダG2ですが。
しかしソロソロ20㍑缶もなくなってきました。
でもすでにオイルも値上がり済みですよね。

コメント (4)

タイヤ交換

2008-08-02 | FZR400RR
今年もついにねぶた祭が始まりましたね。
明日仕事の自分には関係ありませんが。
・・・イヤ別に羨ましいわけじゃ・・・


そんなわけでFZR400RRのタイヤ交換、9080km。
胡散臭いCYROXとやらはリストラ。
期待のルーキーはブリヂストンのBT016。

前後で33000円、結構高い。
さすがに原油高、庶民の生活を直撃。
庶民の生活にはハイグリップタイヤもFZRも必要ないかもしれませんが。


バイク屋でタイヤ交換、タイヤチェンジーの使い方がよくわからんので
ホイール外してビード落としたらタイヤだけ付け替えてもらいました。
久々にホイールバランス取りました。

しかしあいかわらずヤマハのキャストホイールはバランスが悪い?
リアのバランスウェイト50g。



新品タイヤはハンドル軽いし、手を離してもハンドルぶれないし。
しかもなんとなくのしっかりグリップしてるような安心感。

皮剥きに適当に走ってきましたがもちろんタイヤは端まで使えない。
そしてDT125に下りで煽られ、登りで見失いました。
予定通りのへっぽこ加減に、またもやガッカリ。


最後は例によってお気に入りのカフェ。
ナポリタンとジャスミンティーとメロンアイス。
しめて286円也。
コメント

災難

2008-08-01 | FZR400RR
バイクに乗ってて久々にカッパ着るほどの雨に遭遇。
しかも夕立、ガッツリ降られました。

でもとりあえずコンビニ入って雨宿り、そんなにすぐ止むわけないですが。
この諦めの悪さが大人って事ですね。
いい加減諦めてカッパを着ましたが10kmも走ると止みました。

しかしヘボいタイヤはアメの日はハイグリップタイヤよりも食う気がします。


ワイバーンⅡをスモークシールドにしてみました。
・・・ジャギ?
コメント

一人練習会

2008-07-26 | FZR400RR
FZR400RRで近所を250kmくらい峠と田舎道をつないで散策。


なんだかレプリカってヤツの走り方がよくわかりません。
肩の力を抜けば比較的曲がる気はしますがやっぱビビって肩に力が入ります。
あとタンクに張り付くような体勢になると安定するような?

自分の走り方が悪いのか?タイヤが悪いのか?あまり接地感がない。
そんなわけであまりにあんまり感のあるブリヂストンのCXROX?
しかも6年以上もの、これは後でタイヤ交換。


しかし前傾姿勢がキツくて手が痺れる。


よく考えたら昨日の昼にラーメン食ったっきり何も食べてないの思い出した。
コメント

ブレーキパッド

2008-07-12 | FZR400RR
久々にエンジンをかけたFZR400RR。
かかりが悪くて焦りました。
タンク内が猛烈に錆びてる上に古いガソリンを入れたもので…
ちょっとヤッちゃった感が漂いましたがとりあえずなんとか。
走り始めちゃえばこっちのもんですが。

W650を買いに行ったわけですが修理のおっさんがついでに?
見るに見かねて?FZR400RRのフロントブレーキパッドを
くれました。
純正ですが大昔からの在庫品ゆえに同じキャリパーのものじゃないので
その場でステップドリルで穴を拡大して取り付け。
タダですし、文句を言えないどころかそんな部品大歓迎。
事無きを得ました。

リアは次回の車検も大丈夫そうだわ。
コメント

タンク死亡遊戯

2008-05-21 | FZR400RR
FZR400RRのタンクからワサワサとまだまだサビが出てきます。

いい加減タンク穴開くんじゃね?

ちょいとヤバイ気がしてきました。
コメント

追加メンテ

2008-05-01 | FZR400RR
まぁまぁの調子のFZR400RR

オイル交換、クーラント交換、ネジ増し締め。

そしてカウルのネジが錆びて外れない。

オイル交換、なんだか250kmしか走ってないのにちょいスラッジ気味。
ちょっとショック。
オイルはホンダのG2にしときました。

クーラント抜いたら全然変な色していない。
でも6年以上前のクーラントだし、予定通り交換。

ついでにブレーキキャリパーのボルトをいただき物の軽量肉抜きボルトに
交換しました。
ボルトを持ち比べるとすげぇ軽い!けどこの違いは絶対にわからない。
コメント

FZR400RR

2008-04-27 | FZR400RR
FZR400RR試しで250km

結構前傾姿勢がキツい。
とりあえず、馴れたけどしんどいっつうか手が痛い。

水温計がすぐに上がる、そういやクーラント交換してないどころか
点検もしていない。無条件で交換でいいだろ。

カウルとミラーのネジが弛み気味。

街中走るならちょっとパワー無い感じ、下でアクセルについてこない。
でもコーナーとかはこんなにパワーいらない。
十分速いですわ。

しかし走行7700kmでしたが、たぶん十中八九メーター戻されて
いるか交換されている。

左側グリップ削れ過ぎ、30000kmは走ってそう。
コメント

FZR400RRとりあえず

2008-04-26 | FZR400RR
とりあえず休日出勤、とりあえず山登り。
あまり疲れる仕事はしたくないのですが金にならなくても命令と
あれば仕方無し。
でも比較的平坦な上に午後一には上がれたので良しとしよう。


そんなわけでFZR400RRの車検が完了。
46000円也。
さすがに頼むと高い。手数料20000円ってとこか?

明日は雨降らなければ試走予定。

オンロードって持ってたとしてもどれだけ乗るんですかね?
コメント

フォークシール交換

2008-04-09 | FZR400RR
FZR400RRのフォークシール交換。

フォークオイル抜くのにフォークの下側の六角は10mm。
そんなでかい六角レンチのコマはありませんよ。
そんなわけで10mmの六角レンチを切って10mmのソケットに
入れてインパクト。
買うと高いし、これからもコレで十分。

右側のフォークシールはたぶん大丈夫だったか?
でも頼んだし左右交換。
インナーチューブは右側ちょっと点サビ、左側はもう少し点サビ。
1000番の紙やすりでならしましたがオイル漏れるかも。
にじむ程度なら見なかったことにする。


FZR400RRのインナーチューブφ43らしい。
そこでシール打ち込むのに単管パイプ(外径48.6mm 肉厚2.4mm)が
思わずジャストフィット。
新しいシールの上に古いシールのっけて単管パイプでシールを打ち込む。


フォークオイルは例によってホンダ指定のATF、もらいもの。
オイル量509ccの油面80mmらしい。
ところが509cc入れても80mmまで油面が上がってこない。
少し多めに入れて油面80mmにしとく。


一応予定の作業が終わったので試乗。
イヤ、速い速い。
ビビッと加速しますね。かなりビビりました。
たぶん250ccでも十分、400ccはパワーありすぎ。
まぁもらい物に文句言う訳には行きませんが。


よし、車検だ!
納税証明をどうにかしないと。
コメント

FZR400RR

2008-04-07 | FZR400RR
今日のFZR400RRはタンクのっけてエンジンかけます。

タンクのっけるわけですが、すでに中が錆び始めてる。
錆びるとは思ってたけど早すぎ。
もちっと手加減してくださいよ。
でものっけちゃいますよ。

タンクにガソリン入れてバッテリーに液入れてセル回してエンジン始動。


あとはフロントフォークやっつければ車検。
コメント

フォークシール

2008-04-05 | FZR400RR
FZR400RRのフロントフォークシールを手に入れました。

コレ交換すれば車検いけるか?

でも納税証明がない・・・。
コメント