goo blog サービス終了のお知らせ 

『ま』

最近負け無し、勝利の法則は未だ不明。

タイヤ交換

2007-04-13 | AZ-1

AZ-1をやっとスタッドレスから夏タイヤに履き替え。


久々に持つとRAYSTE37やっぱ軽い。
問題は走っても軽さで違いがわからんこと。
何でもいいってことか?

空気圧、前2.0後2.3

コメント

次の不具合は・・・?

2007-02-09 | AZ-1
またまたやっぱオルタネータベルト伸びまくり。
もう引っ張れません。
キューキューうるさいです。

すでにオルタネータベルト3本目か?
とりあえずオルタネータベルト2本頼んでみました。

原因は何なんでしょう・・・か?
コメント

試走

2006-11-14 | AZ-1

AZ-1のオルタネータベルトとエアコンベルト交換したので
早速試走。

タイヤあったまる前にちっと調子込んでみたらガードレールに
危うく突っ込まるとこでした。直後足ガクガクでしたねぇ。

ソレでも一応峠も軽く流してみたわけですがやっぱ車も運転
するの難しいね。特に下りのブレーキ。

そんなわけで今のとこベルトは鳴きません。

コメント

ベルト交換

2006-11-14 | AZ-1

昨日車屋でオルタネータベルトとエアコンベルトを
受け取りました。
で、早速今日ベルト交換。

エアコンベルトは普通に生き残ってましたがプーリーに
切れたオルタネータベルトの残りが挟まってましたので
・・・っつうか買っちったからエアコンベルトも交換。

エアコンコンプレッサが普通のF6A用らしくワッシャーで
えらくオフセットされてました。
中古で直してもらってるからしょうがないけど、オフセット
し過ぎでスパナがまともに入らんよ。
・・・これでうまく締まるのか?

とりあえずオルタネータベルトもエアコンベルトもガッツリ
引っ張っときました。
今までないくらい張っときましたよ。
しかしAZ-1は整備性悪、せめて運転席リクライニング
してくれよ。しかも室内の整備窓の淵で手を切りそうな
勢いだし。

コメント

がびーん

2006-11-07 | AZ-1
今度はオルタネータベルトとファンベルトが切れました。
交換してから何キロ走ったよ?
頼むよ車屋、全然直ってないぞ!
コメント

オルタネータベルト

2006-11-01 | AZ-1

オルタネータベルトが緩んでキュルキュルいいます。
まだ引っ張ってから400kmくらいしか走ってないのにねぇ。

なもんで引っ張りました。
でも設計悪くね?スズキさん。

軽く峠を流して様子見、とりあえず不具合無し。

コメント

まだまだAZ-1ネタ!

2006-10-26 | AZ-1

まだまだイキますよ!今日も元気の・・・ないAZ-1ネタ。
異音がすんですがね、右前からかなぁって感じですよ。
ブレーキ踏むと音が消えるし、ハンドル切ってる間も音が
マシ・・・。
ブレーキキャリパーの緩み?ハブのベアリングのガタ?

正解はホイールのボルトの緩み、しかも右の前後とも。
まいったね、どうも。
前はバッテリー緩んでましたし。

で、またまた峠で様子見、音は無くなったね。
でも相変わらず走り方はよくわからん。
タイヤが流れてるような流れてないような。
シートにケツをグリグリ押し付けてなんとなく流れる感覚が
わかるようなわからないような?

コメント

今日もAZ-1ネタ・・・

2006-10-25 | AZ-1

やっぱ右側からなんだかゴムを踏むッつうか、
変な異音がしますねぇ。
峠流してても、なんだかポキポキって。
ん~気分良くないなぁ。

とりあえず煮物でも作りますか。

コメント

浸水!

2006-10-24 | AZ-1

AZ-1が帰ってきたわけですが・・・イベント結構発生。

ゴムを踏むような音は出て勝手に直るし、オルタネータの
ベルトは交換したはずなのに緩んでるし、左後ろタイヤ辺り
グリス切れっぽい音するし、リモコンスタータのランプは
消えっぱなしだし、運転席の下は浸水してるし。

まぁあまり期待しないよ。

コメント

お帰りなさい

2006-10-23 | AZ-1

AZ-1がやっと帰ってきました。半年ぶりか?

ちなみにエアコン修理。
2~3ヶ月かけてガスが抜けていく感じだったわけですが
知り合いの車屋で半年野外で放置プレイ。
とりあえずシール材を入れて終わり。
エアコン修理なかなか直りませんね。何度目の修理だろう?
エアコンのコンプレッサー中古で交換、エバポレータ交換、
ガスを充填すること数回。
で、今回シール材・・・総額10万円くらいかな?
コレでホントに直ってればいいけどね。

けど、もうエアコン要らない季節だけど・・・。

コメント