goo blog サービス終了のお知らせ 

『ま』

最近負け無し、勝利の法則は未だ不明。

TT250R

2012-02-21 | TT250R
今までレースでなんとなく使われて大変な思いを
させてきたTT250R。

2回フラッシングしてオイル交換。
やっぱスラッジが出ましたがもう大丈夫でしょうか?

たぶん公道を走ることは無い気がしますが保安部品
取り付け。

ハンドルは曲がりっぱなし。
洗車はしていない。
コメント

オイル交換

2011-12-17 | TT250R
TT250Rオイル交換。
相変わらずスラッジがひどい。
これで頑張れているエンジンにご苦労様。
コメント

120分

2011-12-04 | TT250R
TT-R125が突然の営業終了のお知らせにより
急遽オイルが漏れてるTT250Rがダブルヘッダー。

そして大急ぎで軽くメンテしてスタートラインに
並ぶわけですがどうやらオイルはチェーンテンショナーが
緩んで漏れているらしい。

とりあえずスタート、1周目でいきなりピットイン。
テンショナー締め直し。
1周分の時間ロスで何とかなるファインプレー。

その後バイクはそれなりに調子良い。
でもTT250Rの重さに疲れて途中から手を抜き気味
なのが自分でもよくわかる。


もっとちゃんとメンテナンスするのと基本に返ることと
3連戦とかしないこと。
コメント

80分

2011-12-04 | TT250R
TT250Rで80分。

例によってメインスイッチがオンのまま。
せっかく充電してきたバッテリーが営業終了。
車に繋いでバッテリー充電。

朝一発目にセルが回ったのに、その後何故かセルが
全然回らないまさかのマジック。
セルスイッチを掃除しても、スタータリレーを刺激しても
ヒューズを交換してもうんともすんとも言わない。
根本的に電源が来ていない。

散々ねぶりぬいた挙句、原因はサイドスタンドスイッチと
1速に入っている罠。
基本に返るか、土に返るかのどちらかを選択が正解でしょうか?

作業は基本的に一人でやらないとダメってことで。


そしてまだまだトラブルは続き、エンジンからオイルが
駄々漏れ、ピストンリング交換後、ナラシすらしていないのに
いきなりレースに投入とか自分舐めてますかね?

でもオイルを足しながら何とか完走。
80分で2周に助けられた?

ちなみに走ったのは某熊さん。
某紐さんはホールショット、某鯖さんはクラス3位。
イロイロオメデトウゴザイマス。
コメント

ゲロゲロげろっぴ

2011-11-26 | TT250R
何気にキャラの可愛い中部的なゲロいやつ。
ついに今週末。

朝起きてTT250Rを超古い新品にタイヤ交換。
すでにゴムと言うよりプラスチック。
当然「前向き」って意味の「+チック」とは全く違います。

そしてスプロケで右手から流血デスマッチ。

スプロケはリアを48丁に変更。
チェーンは当然使いまわしの520のノンシールのクリップ式。

リング交換したおかげか?エンジンのかかりは良い。

そんなメンテを終了後、レッツ!ゲロいヤツ。

とりあえずアホな子を駅で1人ピックアップして昼飯食おうかと
思うわけですが、またしても食堂が定休日でもないのに休業。
「体調不良のためしばらくの間、休みます」とか自分が悪いわけじゃ
ないですよね?


そんなわけで現地近くの温泉でさらにアホな子らと合流。
すでに外気温は0℃。
自分らに優しいのは温泉だけ。
しかも現地では更にアホな子が余裕かましてハイゼットでスタック中。


現地でパドック設営して、適当に食って飲んでゼッケン切って営業終了。
コメント

TT250R腰上OH

2011-09-23 | TT250R
去年の水没から結構ぞんざいな扱いをしている気がする
TT250R。

先週のレース前にオイル交換をしたら、オイルとスラッジが
ドえらい事になっていて、ビビッた感がありましたので
ピストンリングを交換。

オイルを抜いたら結構減ってる気がする。
やっぱオイル上がりと考えてよかとですか?


腰上開けたらピストンのインテーク側のスカートが
無くなって最近はやりの超薄ピストンの形状に近づいている。

シリンダーも傷かサビかわけのわからん何かが付いている。


そんな状況なのでやむなくピストンとシリンダーはストックの
エンジンから移植。



そして一大事、ノックピンを腰下に落とす。
これは腰下もバラしか?と覚悟を決めかけたところに
カムチェーンに引っかかっていてギリセーフ。

エンジン組み上がりましたがカムの押さえの金具の
ネジを一ヶ所なめかけてるかもしれん。
怖くて緩められないけど、次回ヘッドをバラす時は
ヘリサート?

エンジン始動しようとしたら全然かからない。
めんどくさいけどカムのタイミングを確認したら
INとEXで180度ズレてる。
確かにそりゃかからん。

カムタイミングをやり直してエンジン始動・・・せず。
頑張った結果、プラグキャップが外れていることが
判明。
そろそろ自分にイラっときた。

結構時間かかるもので終わってみれば5時。


とりあえずエンジンかかりましたし、水蒸気は出るものの
オイルが燃えているような煙は少なくなったかと。
排ガスは相変わらず臭いですが。
コメント

一人レース

2011-09-18 | TT250R
今日も天気的に絶好調。
台風15、16号さんはホンキ出しますかね?

ってことで3連休の中日、ツーリングかどっかに
出掛けたいとこですが人の幸せのために自分は不幸せに
なります。
かわりと言ってはなんですがレースにエントリー。
1年ぶりくらいに一人レース。
淋しい気もしますが気分的には結構楽。


今回は150分一本勝負、TT250R。
気温は32度とか33度とか?
もっとありそうな気がしますが。

スタート直後からいきなり熱中症気味。
途中放水車で高圧の水をガッツリかけられて
何とか復活。
後ろのスプロケットを50丁にしてたので
ギア比を低くしすぎたのも疲れた原因な気がする。
次回あのコースをTT250Rで走るなら
後ろのスプロケットは48丁か?
さらに腰のベルトも締めすぎてた気もする。

なんとか3位、上の人らは圧倒的に速過ぎる。

そして3位の賞品はカップ焼きそば1ケース。
参加賞は梨。
コメント

TT250R

2011-09-17 | TT250R
久々に登場TT250R。
エンジンかけたらすげぇ白煙を吐く。
エンジン暖まっても白煙吐く。
自分の心の美しさと対照的にエンジンオイルが
すげぇ汚れている。
しかもオイルエレメントには鉄とアルミの金属片。
オイルとエレメントを交換。

だいぶ白煙はマシになりましたがオイルの窓を見ると
いきなりすげぇ汚れている。
去年の水没の後遺症で間違いない。

ピストンリングを交換ですかね。
まぁエンジンは、もうだいぶご苦労さんなんでしょうが。
コメント

ハンドル交換

2010-12-06 | TT250R
曲がっているか、曲がりかけてるか微妙な
TT250Rのアルミハンドル。

スタビが曲がっていただけでハンドルは
たぶん大丈夫なはずの方向。


でも敢えてハンドル交換。
300円で買った鉄の何かの純正ハンドル。
グリップも横着せずにバンドで貼りました。

これでハンドル曲げ放題ですよ?
コメント

70分+150分完走記念。

2010-09-14 | TT250R
完全水没いたしまして、速攻3日でなんとか
エンジン腰上オーバーホールしたTT250R。

エンジンはかかりますが良い感じに煙が出ます。
でもエンジン暖まれば煙が止まるわけで。

それでも特に問題なく70分と150分のWヘッダーを
走りきってくれたわけですよ。


なのでオイル交換。
1㍑なはずなのに、抜けたオイルが少ないような?
気のせいか?燃えたのか?

やっぱピストンリング交換?
できればバルブシールも?
コメント (2)

復活祭

2010-09-12 | TT250R
完全水没から2週間、ついにか、やっとか
TT250R復活祭の日到来?

昨夜?3時に寝てもちゃんと朝5時半に起きます。
すでにおじさんですから。
でも睡眠時間2時間半はしんどい・・・おじさんですから。


ってことで70分+150分。
ちなみに乗るのはS氏とR氏の大きめコンビ。

心配はクランクケース内に落ちたと思われるけど
救出できてないピストンのスカートの欠片。
でも気にしない。
自分が乗らないからってわけじゃないですが。
クランクケースを割るのがめんどいから。


ってことですがレース出走前にエンジンかけたら
マフラーから結構煙出る。
でもエンジン暖まれば煙が無くなるのでまぁヨシ。
やっぱピストンリングがアレですかね?

ハンドルを切るとデコンプレバーのワイヤーが
引かれて圧縮抜けしてエンジンストール。
整備不良ですんません。


昼休みにちょっと調子込んで焼き肉なんかを
やってみましたが150分走る前に腹が重くなるほど
肉を食いすぎるのは無いと思いました。
ということでこれからレース時に焼き肉はしません。


ってことで70分+150分は余裕しゃくしゃく?
ほぼ復活したと言って良いかと。
コメント

オペ終了。

2010-09-07 | TT250R
水没な事故、いや事件?なTT250R。

エンジン腰上は組み直してエンジンがかかるように
なったのは過去のこと。

エアクリのエレメントは水没で必要以上に
キレイになりましたが、それ以上に脱脂され
すぎたので2ストオイルを付けときました。


さらに右のハンドルガードが外れてたので
部品を1つだけ作り直して取り付け。


オペ終了ですがオペ完了とはまだ言えない。
コメント

フラッシング。

2010-09-04 | TT250R
TT250R、結構まだオイルが乳化する。

エンジンかけてオイル交換を数回繰り返す。
余ってたディーゼルオイル使い切りました。
水没によって10リットル弱使いましたね。

しかしまたメカノイズが増えたような?
コメント

エンジン始動!

2010-09-03 | TT250R
昨夜はイロイロとヘコミ気味でしたので
今朝仕事前にタンク付けてエンジン始動してみました。
とりあえず今のところ順調。

ヘッドカバーからちょっとオイル漏れ必至な気配が
ミシミシしますが。
コメント

後の祭、一段落

2010-09-01 | TT250R
水没騒ぎにつき、大急ぎで腰上オーバーホールって
ほどでもないけど腰上バラしたTT250R。

とりあえずエンジン組んで、後は外装まとめるだけまで
何とかなりました。

エンジンかけてないのでなんともですが。
エンジンかかるのか?まともに走るのか?
コメント