雨は汚れが落ちやすいし最後水で流さなくてもいい。
どうせ水洗いしかしないし。
そんなわけでハイエースとAZ-1とTT-R125。
なんとなく綺麗になりました。
後輪がロックしたまま放置プレー中の職場のトゥデイ。
今日は仕方がないので昼飯食った後の暑い炎天下、
リアブレーキのオーバーホール。
まず問題は台風で室内水没してたこと。
ブレーキのピストンが左右輪とも固着していたので
特に部品を取り替えるわけでもなく、グリグリやって
やりました。
初めて車のブレーキなんか直した。
やっつけ仕事&延命処置かもしれませんが・・・
とりあえずブレーキかかるし、サイドも効くし、公道走る
わけじゃないからオッケーでしょ?
戦利品はお茶と焼きそばと焼き鳥。
父親が車買いました。
スバルのレガシー。
早速新車を試乗、まだ走行距離300km。
4WDは乗っててもよくわからん。
平均燃費とか瞬間燃費とかあと何km走れるかが見られるのは楽しい、
インフォメーションメータ、ちっと欲しい。
電動ドアミラー、パワーウィンドウ、集中ドアロック、いいねハイテク。
電動シートとキーレスエントリーもなんだかすごいですよ!?
ナビは必要なのかよくわからん。
で、10km/㍑くらい、結構走るね。
普通車に乗ると普通の人になれそうですよ。
しかし久々のオートマはクラッチ無いし、思わずギアチェンジしそうになるし、
リバースが入れ方がわからなくなるし、ダイレクト感ない感じですし。
「MT買えよ」とは言えないけど。
ランチアストラトスの実車。
久しぶりに見ましたよ。人生でこれが2度目。
前見たのは真っ青。
今回のは75年もの?
やっぱかっこいいです。
AZ-1なんか目じゃないですよ。
昨夜は風が強かったと思ったら・・・今朝は特別!
朝起きたら物置の屋根の一部が庭に落っこちてました・・・。
やっぱダメですかね、家も物置も。
40年もののビンテージっすよ。
最近怖いものはヤクザより幽霊よりシロアリと雨漏れ。
そして今日邪魔だったソアラが帰っていきました。
ガソリンタンクでかいし、燃費悪くて1年預かって勝手に乗って1度も
ガソリン満タンにせず、正確に言うと満タンにしてらんね。
満タン=1万円。
いや庭が広くなった。
冷蔵庫もらいました?っつうかトレード
でっかい冷蔵庫もらって小さいのがドナドナされていみきます。
どうよ?アメリカメキシコ戦。
他力本願で準決勝進出でもまた韓国に勝てなそう。
審判がアレで日本アメリカ戦でアヤがついちって日本は結構テンション
下がってんじゃないのか?
韓国強いしね。
細木数子いいこと言う。
先生もいたらない事もあるけど、一番いたらないのは親だろ!ば~か!
って最近の親に言いたいね。
今日はハイエースがないので燃費の悪い預かり物のソアラで出勤。
乗り心地良いねぇ、高級車は。
でも3月いっぱいで持ち主に返す予定。
っつうか邪魔だからできれば早く持ってって。
そしてハイエース戻ってきませんでした。
やるね、ネッツ。まんまとやられたよ。
明日の午前中に仕上げるっても、明日は家にいないし。
もちろん明後日もいないけど。
月曜日引き取りだな。