goo blog サービス終了のお知らせ 

『ま』

最近負け無し、勝利の法則は未だ不明。

ここだけの話

2010-01-19 | AZ-1
全然ここだけの話ではないですが
スタッドレスタイヤに交換してから
左前のタイヤが細々と空気が抜けて
毎日タイヤがつぶるAZ-1。

それでも毎回空気を入れて誤魔化していた
自分がいたわけですが。

そんなわけですがタイヤがパンクしてるわけでなく、
バルブのムシから空気漏れてるわけでなく。

外して石鹸水をガッツリかけてやったら
あらビックリ、バルブの根元からそこはかとなく
空気漏れ。

最後はソコしかないですが。

ってことで左前タイヤを外しっぱなしで放置プレー。
コメント

いつの間にやら

2009-10-29 | AZ-1
今日100000km越えました。

いや、正確に言うといつの間にか知らぬ間に
越えてました。

職場出るときは99983kmなのは
確認しましたが買い物して家に着いたら
100013km。
コメント

恒例の

2009-10-21 | AZ-1
例によって恒例のオルタネータベルト。
いい加減根本解決したいとこですが、まぁいいか。

ってことで切れたオルタネータベルト取付。
予備が無くなりました。
また頼んでおかないと。

そして99934km。
あと少しで10万km。
コメント

3連休

2009-10-10 | AZ-1
今日はAZ-1でちょっと遠出400kmあまり。
オフ車のタイヤを運びます。

ところがどっこい昨夜友達ん家でグダグダしてたら
家に帰ったの朝5時。
とりあえず寝て起きたら9時。

すぐに出かけると見せかけて天気が良いのでAZ-1を
水洗い。
さらになんとなくタイヤ詰んだり掃除機直したり
イロイロダラダラ。

家出られたのは11時過ぎ。
更に適度に買い物してたら高速に乗ったの12時半。

しかし高速は千円効果を見せずに渋滞無し。

そして海鮮祭。
そして台湾ラーメン。
コメント

オイル交換

2009-09-02 | AZ-1
微妙にオイルランプの点きはじめたAZ-1

いい加減にオイル交換しました。
98459km。

オイル抜いたら相当減ってました。
ライトチューンとは言えチューンドのエンジンには
結構厳しい状況で酷使してましたかね?
コメント

オルタネータベルト交換in台風

2009-08-31 | AZ-1
オルタネータベルトが切れたままのAZ-1。

しかしハイエースは荷物満載過ぎて仕事に乗って
行きたくない状況。

やむなくオルタネータベルト切れたままのAZ-1出動。

そして台風。
しかしベルトは交換しなければならない。

そして何故か今回うまくベルトが入らない。
セルを回してちょっと無理矢理気味にやっつける。
ベルト傷付いたか?
まだ予備のベルトがもう1本あるので切れても
まぁいいだろ。

98350km。
コメント

またオルタネータベルト

2009-08-24 | AZ-1
ツーリングから2週間ぶりに帰ってきたら
エンジンのかかりが悪かったAZ-1。
今日はオルタネータベルトが切れました。
年中行事とは言え予備のベルトを使い切っているので
車屋にベルトを取りに行くまで修理お預け。
コメント

今日の新年度初

2009-06-24 | AZ-1
今日は新年度明けましてはじめてAZ-1の
オルタネータベルトが切れました。

そんなわけで例によって予備は常に積んで
いますので近くの道の駅で交換。

96800km。
徐々に交換スパンが長くなってる気がします。
非常に良い傾向です。

またベルト頼んどかないと。
コメント

タイヤ交換

2009-03-31 | AZ-1
明日は新年度ですしタイヤもをタイヤに交換。
ついでに水洗い。

AZ-1の塗装も剥がれかけ初めてます。
コメント

オルタネータベルト交換

2009-03-10 | AZ-1
あいかわらずよく切れるAZ-1のオルタネータベルト。
昨夜も仕事から帰る途中に仕留めました。
キュルキュルキュル~・・・スパンッ!ってな塩梅。

ってことで早速ベルト交換。
30分で終わるかと思ったら手際悪くて40分近く。
ストックも残り1本に、また注文の方向で。
コメント

そろそろ3月なので

2009-02-27 | AZ-1
積もってくる雪にビビッてスタッドレスタイヤに交換。

今更ですが。

で、日が暮れるころには雨になりました。
そして止んだ。
コメント

車検終了

2009-02-02 | AZ-1
昨日AZ-1が車検から上がってきました。
今回は側溝に落っこちて足回りが曲がってるので
結構高くつきました。

サス4本交換(純正同等っぽいKYB製)
中古のハブ。

車検含め、しめて16万円弱。


そして足掛け2年、今日近所の有料道路で初めて
ETCを使ってみました。
気分いい。
コメント

車検

2008-12-13 | AZ-1
あいかわらず左の足が曲がってるっぽいAZ-1。
どんどん悪化の一途を辿っているような気もします。

ってことで1月4日に車検も切れるので車屋に預けて
きました。
ついでに足を見てもらったら左前の足も曲がってる。
どうも前後サスが曲がってるような?
左前後だけサス交換もなんか気分悪いので4本交換?
コメント

まさにドブに片足突っ込んだAZ-1

2008-12-11 | AZ-1
雪で滑ってドブに片足突っ込んだAZ-1。
左後ろの足を負傷、キャンバー角が変。

ってことでロアアームがダメかもと思って部品を注文。

今日ロアアーム交換。

ジャッキで後ろを持ち上げて、ウマをかませてホイール外す。


さらにスタビ外してロアアーム外す。


新品と外したロアアームを見比べると。・・・見た目違わない。
これはロアアームじゃありませんでしたかね?

ロアアーム交換してスタビもホイールも付けましたが、
キャンバー角はおかしいまま。
外しましたね。
試走しても直ってませんし。
コメント

自己診断モード

2008-11-25 | AZ-1
ってことで三連休始まる直前に側溝に落ちて仕留められた
不運なAZ-1。

今日は自己診断モードで最近はコンピュータなのかも
しれませんが20世紀的軽自動車は自分で診断。

ってことで歪んだ可能性のあるホイールではなんなので
スタッドレスをノーマルタイヤにまた戻しました。

で、ノーマルタイヤに戻したらあらビックリ。
左後ろのホイールのキャンバー角がおかしいですよ?

上が開き気味のような?上側だけフェンダーに面一。

ってことでロアアームが押されたんだと素人的に
自己診断。
車屋と電話で話してその可能性も高いことを確認。
とりあえずロアアームを注文。

部品届いたら左後ろロアアーム交換。


ついでにオルタネータベルトは交換しときました。

92818km。
コメント