朝5時に起きまして、普通に二度寝しまして
朝7時半に朝食。
某レイドはフロントタイヤがパンクしてますが
修理は後ほど。
ってことついに9時にオートバイ勉強会始業。
やっぱトライアルの基本はスタンディングですか?
ハンドルきって地面から足離して、ステップに
足乗せて立つ、そして両手も離す。
これで1時間以上、でもすッゲェ疲れますが
立つところまではなんとか。
モンテッサ→ジスパ→スコルパ→ガスガスの順で
やりやすかったです。
さすが世界のホンダのエンジン、エンジンかけて
ないけどスタンディングもやりやすい。
その後8の字やって、いろいろやって。
スコルパが欲しかったんですがガスガスが良いと
思えるようになりました。
午後は小雨の中、山の中のチョッとしたセクションを
作ってもらって練習。
簡単なところはクリーンでいけましたが、ちょっと
難しくなると全然ダメっすわ。
最後はフロントアップの練習。
コレが難しくて全然うまくいかない。
やっぱガスガスですかね?
帰りの高速は大雨、もう泣いてメゲるほど大雨。
カッパ浸水、
カッパ内張り営業終了(毎回ちゃんと乾かすべきです)
ブーツカバー浸水、
朝7時半に朝食。
某レイドはフロントタイヤがパンクしてますが
修理は後ほど。
ってことついに9時にオートバイ勉強会始業。
やっぱトライアルの基本はスタンディングですか?
ハンドルきって地面から足離して、ステップに
足乗せて立つ、そして両手も離す。
これで1時間以上、でもすッゲェ疲れますが
立つところまではなんとか。
モンテッサ→ジスパ→スコルパ→ガスガスの順で
やりやすかったです。
さすが世界のホンダのエンジン、エンジンかけて
ないけどスタンディングもやりやすい。
その後8の字やって、いろいろやって。
スコルパが欲しかったんですがガスガスが良いと
思えるようになりました。
午後は小雨の中、山の中のチョッとしたセクションを
作ってもらって練習。
簡単なところはクリーンでいけましたが、ちょっと
難しくなると全然ダメっすわ。
最後はフロントアップの練習。
コレが難しくて全然うまくいかない。
やっぱガスガスですかね?
帰りの高速は大雨、もう泣いてメゲるほど大雨。
カッパ浸水、
カッパ内張り営業終了(毎回ちゃんと乾かすべきです)
ブーツカバー浸水、