goo blog サービス終了のお知らせ 

『ま』

最近負け無し、勝利の法則は未だ不明。

中華バギー

2011-06-01 | バイクその他
キャブを掃除しましたしエンジンかけてみる。

あっさり始動、しかしエラくうるさい。

そしてメインキーがどっちがオフかわからない。
と言うかキーを回してもエンジンが止まらない。
キルスイッチ押してもエンジンが止まらない。
キルスイッチに付いている安全装置っぽいのを
抜いてもエンジンが止まらない。

結局プラグがすぐに抜けなさそうだったので
マフラーを塞ぐ。


やっぱ中華製はダメだ。


そういやタイヤの空気抜けていたにゃ。
パンクしてなきゃいいけど。
コメント (2)

中華4輪。

2011-05-31 | バイクその他
なんとなく押し付けられた中華製4輪バギー。
しかも結構小さいヤツ。


見た目はまぁまぁ、作りは悪い。

ただ預かってればいいのか?直せばいいのか?
部品取りにしてもいいのか?
イロイロと迷うところですが、とりあえず
エンジンかからないし、キャブの掃除。

エンジンはポケバイっぽいエンジンですが
エンジンがかからない。
当然キャブを疑うわけですがキャブを開ければ
作りが悪い以前にチャちい。
ポケバイのキャブを知りませんがコレは
ジェットはメインジェットしかない。
そしてチョークの作りがまたわかりやす過ぎる。
フロートもまたなかなかのモノ。

メインジェット通して、少しキャブクリーナーで
掃除して終了。
夜遅かったのでまだエンジンはかけていない。
コメント

新入荷?

2011-05-28 | バイクその他
NSR250RとRZ250とTZR250後方排気を
処分した昨今、しかしまた新入荷。

しかも金曜夜にいきなり話があって断る間もなく
中華ミニバギーが土曜日の昼前に入荷。

エンジンはポケバイ程度のなんかのコピー品っぽい。
各部の作りは悪い。

でもこれが5万円以下ならすげぇ。
まぁ金は払えないけど。

そのまま直すよりエンジンをまた自転車の前籠に
入れてやりたい。
コメント

タイヤ選択

2011-05-24 | バイクその他
エンデューロタイヤって何がいいんで
しょうかね?
たぶんソフトのヤツ。

ダンロップのMX-31を前に買いましたが
良かったか悪かったかわからない。

IRCのVE-33が良いとか悪いとか。

と言うことはブリジストンのED668とかも
良いってことですかね?

しかも19インチって18インチよりも
マディに強かったりしますかね?
コメント

某ゲロいヤツ。

2011-05-24 | バイクその他
7月半ばにある某ゲロいヤツ、しかも大きい方に
エントリー、振込みも完了、エントリーリストにも
載っかっときました。
実はマヂでビビり気味。
しかも当日雨が降った日には1周も出来ないでしょう。
でも気にしない。

とは言うもののTT-R125では心もとないので
TT250Rでエントリー。
やっぱレーサー・・・というかWR250F(アルミフレーム)が
欲しい今日この頃。
できればローダウン。
コメント (2)

処分

2011-04-01 | バイクその他
新年度明けましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願いします。

ついに福島地下水汚染、
きちゃうとこまできちゃった感ありですね。


知り合いの車屋に行ってバイクのタイヤを処分して
もらいました。
250円/本、まぁ安いのか高いのか知りませんが
処分できて一安心、なんせ16本。
しかも廃オイルも40㍑ほど処分してもらいました。
こっちは無料だけどいいんですか?
コメント

TE125

2011-01-23 | バイクその他
ちょっと気になるハスクバーナTE125

そういうことで少し乗らせてもらいました。
ほんとにちょっとアスファルトだけですが。

下が細い?4st125ccですし。
上も思ったより気持ち良く回ってくれないし。
負圧キャブのCVですし。

どっかのショップがTMRを試しているとか?

足回りは無印ですがマルゾッキとかザックスとか?
・・・ってわけにはいかない?

安くなったら買ってもいいのか?
コメント

WR250F

2010-11-25 | バイクその他
WR250Fって2010年から生産中止って
話を聞いてましたが実は2010年も
2011年型も普通にあるんですね。

ちょっと騙された感じ。

しかしKTMのEXC250Fより高いし
ハスクのTE250と値段かわらんし
買う人少ない雰囲気?
でも信頼性と部品の供給と値段を考えると
大きなメリットありますけどね。
コメント

やるね、カワサキさん。

2010-11-24 | バイクその他
今更ですがカワサキさん。
新型ZX-10Rを発表したようですが
低くてコンパクト、とんがったデザイン。
なかなか良いんでないですか?
シートカウルあたりがもう少し頑張りましょう的ですが。

しかも200馬力超えで装備重量200kg未満って
もう殺人的。

パワーコントロールとトラクションコントロールが
それぞれ3段階調整可ってのもすげっす。

新型GSXはデザインがアレですし、CBRさんと
YZFさんは変更なさそうですし。
ちょっとカワサキさんの時代来たんじゃない?



ここ10年くらいのスーパースポーツの開発競争って
激しすぎ。
そんなにバイク売れてないでしょ?
消費者には嬉しいかもしれませんがメーカーは
大丈夫なの?

と、言うか逆車で160万円ってのも安いのか高いのか、
もうよくわからんし。
コメント

3DAYSめ

2010-10-18 | バイクその他
昨日までの2DAYS、今日は仕事をみんなで休んで
3DAYSめ。
平日の朝からアルコールをドーピング、絶好調。


昼は例によって台湾、しかも特製。
ところが四川が最強なことが判明。
四川と特製台湾のセットとかないですか?


結局ダラダラして3DAYSめ撤収が18時。
まだ450kmありますが。

帰宅日付が変わって12時半。
まだこれから更に帰っていく人がいます。



あ~片づけがめんどい。
コメント

2DAYS

2010-10-17 | バイクその他
夜半過ぎ、ついに人手は最高潮に不足。
ちなみにもう一台のセローはすでに本日の営業終了。
明朝また走り始めると思われます。

でも自分の乗ってるセローに休みは無い。
そんなときは自分で走れば良いわけで。
明るくなるまでガッツリと走り抜きます。

レギュレータが死んで充電していなかったり、
ドレンボルトのネジ山がつぶれたり、
ビンテージ物のリアタイヤがグリップしなかったり、
イロイロと泣いて悶えそうな事件発生でしたが
気にしない方向。


明るくなって7時過ぎに何人か起きてきたところで
自分の営業が終了。


起きたら2DAYS24時間がゴールを迎えて
静かになってました。


撤収。
今年の抽選は缶コーヒー1箱、すっげぇ安心しました。


で、残るは打ち上げ?風呂行って惣菜でご苦労さん。
酎ハイパーティ(酎パー)の予定が焼酎ロック。
ちなみにりんごジュースはロックすら不可、
100%ストレートオンリー。
コメント

2DAYS

2010-10-16 | バイクその他
ついに今年の2DAYS、24時間。

今年はセロー2台で延べ10人。
結構慢性的な人材不足感アリ。
ちょっとガンバっちゃいますよ?


とりあえずはスタートライダーの栄光を
いただきました。
スタートポジションは2位ですが
川渡りと水たまりの関係上、濡れたくないので
ガッツリと手を抜いて1周帰ってきたきたら
クラス的にはほぼビリかと。

濡れると夜中に非常に気分悪いので水たまりと
川渡りは足をバッチリ上げて走りますよ。


ってことですが耐久は基本的に止まらなければ
まぁそれなりの成績になる説を信じてノンストップ。

毎年暗くなるまではあまり人手不足感を感じることは
ないんですが。

でもあくまでも遊びですし、無理して走ることは
無いと思いますけど。
でも基本ノンストップなので走る人がいなければ
走っちゃいます。
コメント

2DAYS

2010-10-15 | バイクその他
今年の2DAYS。

金曜日の夜にうちにアホな子らが合計3人集合。
ハイエースに乗ってレッツ2DAYS。

今年は3人でハイエース1台なので絶好調。

450kmほど走って現地入り。
コメント

某山形

2010-07-29 | バイクその他
8月最終日曜日の山形は何祭りなんでしょうか?
やっぱりトップどおり川祭?

ちょっと悩み中。
コメント

Kawasaki

2010-07-29 | バイクその他
最近川崎さん頑張ってますね。
KLX125とか、Ninja250とか。

そして今度はNinja400ですか?
おっきいバイクのスケールダウンが最近の中型の
流行と思いますのが、それにしてもフルカウルの
400ccなんてものを作ってみるとか時代に
逆らい感が心意気ヨシ。

でも125ccや250ccはまだしも
400ccはちょっとキツくないっすか?
しかもスポーツとツアラーな中間的着地点が
より一層キワドイ。
売れる感が無いのも尚更ヨシ。



なんにせよ、作りにさすがに安さが見えますが
値段はすっげぇ頑張ってる感があってヨロシイか。
他のメーカーの400は軒並み80万円前後。
SUZUKIさんの400cc、コレとかアレとかは
悲しいくらい見ないし。
作りは良さそうなんですけど。

下手すりゃ20万円くらい違うのか。
でもタイで作ってるんですっけ?
メイドインJAPANじゃないのが品質とか
ではなく日本の産業をダメにしそうで買いづらい。
正確に言うといらないけど。
コメント (4)