昨日に引き続きハーネスをまとめてみました。
ハーネスバラして長さ調節してフレームに突っ込んでみました。
後はメーター、ヘッドライト、スイッチ周りをまとめなきゃならんの
ですが要延長工事。
丸目にしてみようと妄想中ですので延長工事は後ほど。
でもメインキーくらいは繋げてエンジンかけてみないとか?
そんなことはまぁ置いといて、本命の妄想は全然うまいこと考え付き
ません。
自分の妄想力の貧相さにガッカリ。
もう少しイケてる妄想ができる人間だと思ったんですが・・・。
でもヒントはデイトナにありました。
カブ号メンテ。
特に何やったってわけではないですが一応エンジンかけてみた。
チロッと走ってみましたがギア比が高すぎるのもありますがちっと力がない。
エンジン圧縮抜け?
新たなエンジン探しますか?
入り口にでっかいシャアザクの置いてある会社がありました。
前に出た26万円の体長約1.5mの1/12ってヤツ。
こんなヤツよ。
こんなの入り口に置くってどんな会社よ?
今日はバラしたカブのフレームをイロイロと溶接し直し。
溶接したとことかは塗装しなおそう。
ビックリするくらいカブ号もエライこっちゃです。
とりあえず、洗車。
バラして足回り全部グリスアップ&
フレーム塗装ですな。
それよか洗濯がイヤ。
ついに泥んこレース当日。
おらっちのマジでスーパーなカブ号は「国王号」と命名。
カブ、TT250R、TT125R、CR80と4人で4台4チーム
まずは淡麗グリーンラベル。
車検でなかなかの食い付き、これで7割終了。
次に淡麗グリーンラベル。
んでスタート、一周目に沼で水没。午前中ガンバって4周。
チェーン伸びまくり、1コマ落としました。
とりあえずチョーヤの黒糖梅酒。
午後は更にガンバって・・・何周走ったんでしょうね?
最後はチェーンが調子悪くなって終了ですよ。
ドエライこっちゃドロドロ、後片付けをしたくない感じ。
素直に家に帰って家族で飯を食いに行ってきました。
ついに明日は泥んこレース。
朝一発目にバイク屋に行って郵政カブ50のキャブを
貰って取りつけ、ついでにチェーンも貰って延長。
キャブは訳わかんないハーネスのカプラーが3つほど。
キャブヒータがあるんだろうけど他の2つは何のため?
チェーンは420のスプロケに428のチェーンはピッチ
同じだけどやっぱうまく噛み合わないね。
ちっとチェーンが伸びればなんとかなるでしょ。
そんなわけで試走。
思ったより走るね・・・チェーンがコマ飛びしますが。
なのでチェーンガイドでも作りますか。
ついでにチェーンスライダーも。
サスが沈むとタイヤにリアフェンダーが干渉するので
要加工。
もう一つ問題は遅すぎる、あんまりだ。加速しないにも
ほどってもんがあるだろ?
フロントスプロケ14→12の2丁下げ、決定。
今日もがんばってカブを仕上げ。
カブ90のインマニとキャブはデカ過ぎたようなので代わりに
モンキーのインマニとキャブ、調子もまぁまぁいいでしょ。
次にオイル交換したらオイルがほとんど入ってねぇし。
これで壊れないんだからホンダすげぇ!
っつうかカブがすげぇの?
チェーンは428のシールは太すぎてカブには無理。
ノンシールの428ならイケる。
んで倒れすぎていたのでサイドスタンドを延長。
ケツ上がりすぎ&沈み込むとスプリングとスイングアームが干渉
しそうなのでリンクプレートを作りました。
DT200WR穴-穴間120mm→鉄板で穴-穴間125mm。
これでちょっとローダウ&スプリングとスイングアームが干渉し
づらくなったはず。でもフルボトムだと多分干渉するな。
後は明日チェーンを付ければおおよそ完成のはず。
昨日に引き続きカブ。
ランツァのリアホイール付けてリアブレーキ回りもなんとか。
リアマスターはマウント作って取り付け。
ブレーキペダルも作りなおし。
そんでマフラーはモンキーバハ用。
エンジンもかかりましたよ。
後もう一押し、日曜日のレース?には間に合いそう。
今日も昨日に引き続きカブを直してたっつうかイジくり倒してました。
んでとりあえずここまで。
セル付きカブ90のフレームに郵政カブ50のエンジンとハーネス、
カブ90のキャブとインマニ、とここまでは昨日のメニュー。
今日はDT200WRのスイングアームとリンク、YZ80のリアサス。
仕事終わってから一気に後ろ足加工。
ボール盤×2、フライス盤×2、旋盤、半自動溶接機、グラインダー
プラズマ切断機とイロイロ使いまくり。
でも溶接し過ぎで明日は目がヤバいかも。
今日はよく目を冷やして寝ます。
明日はランツァのリアホイールとリアブレーキ付けないとね。
あとエンジンかけてみないと。
昨日までの山のおかげで今日はダルダル。
前にもらったカブ90のフレームにYZ125のエンジンを載せようと
頑張ってたわけですが、キャブが無くて企画倒れしたので、更に
もらった郵政カブ50のエンジンとハーネスをつけてみました。
明日はエンジンかかりますかね?