ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
『ま』
最近負け無し、勝利の法則は未だ不明。
ゲロしよう。
2011-07-06
|
ランツァ
ゲロ仕様もさることながら一応試走のための公道仕様。
申し訳程度のヘッドライト。
ついでにサーモとこをバンドで止めました。
いっちょオーバーヒート手前にしてファンが回るか
試さないと。
タンク色塗り失敗。
予定通り。
コメント
今日のゲロ化
2011-07-05
|
ランツァ
いなせなアイツ、粋な僕。
10日後くらいに迫ったゲロいヤツ。
とい言うことで今日は予備に持っていたタンクを
使うわけですが結構塗装が剥げていたので
ちょっと塗りなおし、白一色ですが。
軽くグラインダで塗装を剥がして軽くヤスリで
やっつけたら軽くサフェーサーを塗って最後に白。
色は塗ってあればヨシの方向。
さらに今日のメインイベント。
WR250Fのたぶんレアルエキップのファンキット。
コレの取り付け。
ステーを作ってサーモ取付けて。
まだサーモが動くかテストしてませんが。
コメント
ゲロ仕様化
2011-07-04
|
ランツァ
日曜日のチョイガレ林道の反省を元にして
ランツァさんをゲロいとこ仕様化。
そして自分の心のすぐやる化、いや「すぐやる課」が
やる気を出して2週間後には「すごくやられる課」。
基本は軽くする。
テールのフレーム外し、メーターとマスク外し、
オイルタンク外し、
テールカウルとタンク交換、
エアクリボックスに穴追加、
さらに
ドライブスプロケ16→14丁にギア比を落とす。
まだあったWR250Fのファンキットを付ける。
たぶんスピードはあまり出ないだろうからゲロ仕様に
リアサスを弱める。
…予定
コメント
蛭クライム
2011-07-03
|
ランツァ
今日はなんとも山漕ぎ。
ゲロいヤツの様子見と言うことでランツァ。
朝起きて気分が乗ったので思わずチャンバー交換。
ノーマル→修理完了RC-SUGO。
そして軽く遅刻。
なんとなく登れるソコソコの坂。
しかし中速以上が回らない病、再発。
あまりに登らないので下のトルクを期待して
付けた豚鼻取り外し。
なかなか調子イイ、やっぱセッティング変えずに
豚鼻付けただけじゃ調子悪いって方向で。
プラグとエアクリは悪者じゃなかったって事。
でももう少しエアクリの吸気口を広げても
良いような?
この梅雨の季節、山の中は蛭祭。
地面から蛭が生えてウニウニ動いてますよ。
なんとなく海草チック。
しかし数が尋常じゃない、しかも木からも
降ってくる始末。
みんな蛭の餌食、ガッツリ流血試合。
相当数し止めました。
コメント
チャンバー修理
2011-06-28
|
ランツァ
RC-SUGOのチャンバーが割れていたので
溶接修理。
キレイに仕上げようとヤスリをかけてみましたが
すぐにめんどくさくなって終了。
RC-SUGOを装着してみるべきか?
ゲロ祭はノーマルで逝ってみるべきか?
コメント
ゲロ仕様化
2011-06-27
|
ランツァ
日曜日に林道試走、調子良ければ7月のゲロ祭は
ランツァでレッツダチ公。
課題の中速ですこぶる調子が悪いのはプラグと
エアクリエレメントと決め付けてとりあえず
プラグ交換、エアクリエレメント掃除。
なんとなく調子良くなった気がする。
タイヤは残り少ないD603から残りが半分くらいの
D603に交換。
前は結構贅沢にタイヤ使ってたのね。
ついでに前後ビードストッパー装備。
でもチューブはフロントだけヘビー。
ブッシュガードTT250Rから剥ぎ取って装備。
アクセルの引っ掛かりを調整。
コメント
ゲロ仕様?
2011-06-21
|
ランツァ
7月にゲロ祭、と言うかゲロゲロ祭?
先週のガレ祭でちょっとランツァの戦闘力
と言うかトラクションコントロール?を
見直してみたわけで。
なわけでちょっとランツァを直してみようかと。
ゴールデンウィークにコケ過ぎてグリップに
泥か砂がつまって大変なことになってるんで
グリップ貼り直し。
グリップボンドが無くなった。
チャンバーが割れ初めて徐々に広がっているので
下のトルク回復と修理の間ノーマルに戻す。
数年前の北海道でシートの皮をブーツで破ってから
ガムテープで端って凌いでましたが
ホームセンターでやっすいのを買ってきて張替え。
タッカーは相変わらず最高。
結構キレイに張り替えられた。
皮がピカピカ過ぎて怖い。
でもベルトは再利用。
タイヤも前後交換しちゃうか?
IRCのVE-33頼んじゃうか?
ドライブのスプロケも1丁落としか?
ラジエータにファン追加か?
コメント
ランツァ
2011-05-21
|
ランツァ
イロイロと不具合出っぱなしのランツァ。
とりあえずフロントブレーキとクラッチのスイッチ、
あとサイドをタッカーでとめてやりました。
あと大物はチャンバーの割れを溶接、
無くなったキャリアのカラーを作る。
コメント
G2
2011-04-30
|
ランツァ
西湖周辺の夜は寒い。
でもテントの宿命か、日が昇ると暑い。
そんな今日はイーハトーブの隣の富士ヶ嶺。
基本四輪と混走のトレックコース。
ちょいガレと急坂とジャンプが楽しい。
タイヤが残り少ないので楽しめないかと思ってたら
十分以上に大満足。
そして昼飯は昨日に引き続き隣のイーハトーブ。
安くて美味しくて気分イイ。
コメント
GW!
2011-04-29
|
ランツァ
ついに始まりました、黄金週間。
しかしながら今年のゴールデンは最初の3連休で終了。
2日~9日は手加減気味な日もありますが仕事。
なんと言う残念感。
そんなわけで最初の3連休にすべてを賭ける!
…ってことでツーリング。
テントを持って西湖周辺。
ついでにイーハトーブを走る。
しかしここはモトクロコースではないので
派手に走るわけには行きません。
そしてイーハトーブはご飯が安くて美味しい。
思わず時間差てポークジンジャー(生姜焼き?)と
カレー南蛮の2食分食べてしまう勢い。
コメント
ご苦労さんなランツァ(かわいそうな象的な)
2011-03-15
|
ランツァ
年明けから出番のたびにガッツリとコカされる
可哀相なランツァ。
そんな君のためにちょっとだけメンテナンス。
エアクリエレメント洗浄。
豚鼻発掘、取り付け。
フロントフェンダー、マスク、左シュラウドを
FRPで接着。
でも古いのか、配合を豪快に間違えたのか
あまり固まる気配が無い。
気温が低めだからと思いたい。
コメント
雪降って地固まらない…。
2011-02-20
|
ランツァ
おはようございます。
と起きてみれば寝床ではないところで営業終了しっぱなしでした。
噂によると自分と幹事長だけ歯を食いしばって
ガンとして起きなかったとか。
しがも起きてみれば窓全開、それでも起きない自分を
褒めてやりたい。
朝食はキャベツ
昨日のセロー225は日帰りで撤収済み
CRM80は戦線離脱しっぱなし
代わりの補充戦力として…またもやCRM80!
しかし代わりのセロー225はキックの不具合で参戦見合わせ。
そんな今日の1本めは…ほとんど雪無し。
2本めは昨日途中で進めず諦めた林道を
逆からアタック!…50mで立ち往生、そして終了。
3本めは昨日の沢越え等を楽しみつつ、地蔵峠(仮称)
しかし道を間違えて地元のオッサンに怒られる。
すんません。
気を取り直して正規ルートを行くと…
峠から下り初めて300mくらいで倒木切ったり
バイク倒して通したりとハプニングの連続。
時間も差し迫り、ビビりもあって歩いて
ちょっと先を偵察すると倒木が数十本。
こりゃ無理なので勇気ある撤収。
しかしこれが下ってきたところが登れない。
最後にして最大の漕ぎポイント、いつもより汁多め。
最終的に撤収完了17時?
帰りも600km。
自分的には満足な雪漕ぎ祭。
それなりに雪を登れたのはランツァの
トラクションコントロールのおかげっぽい事実判明。
ちょっとホンキでランツァを直さないと?
エアクリの豚鼻を戻す、フロントのブレーキスイッチを直す
外装を繋げる、ノーマルシートをちょいアンコ抜き
タイヤ交換、ハザードスイッチを直す
できたら左のフロントフォークのインナーチューブ交換
クランクシール交換、チャンバーのヒビを塞ぐ
コメント
雪漕ぎ
2011-02-19
|
ランツァ
途中仮眠を取りながら朝9時前に集合場所着。
ランツァはハイシートをやめてノーマルシートに変更。
外装は満身創痍で割れっぱなし。
今日のラインナップは
ランツァ、KLX250、KDX125、DR250
セロー225、CRM80
ベスト雪漕ぎバイクはCRM80?
斜面や日当たりによって雪があったりなかったり
水っぽかったりとまぁまぁイロイロですが
無事にコケる、倒れる、倒す、押す、引く、暴れると
なかなかの漕ぎっぷり。
途中CRM80が戦線離脱しましたが
さらにそこからが最高潮!
雪降って以来誰も入った形跡無い雪に轍を作りながら
埋まる、ラジエーターを冷やす、汁が出る、湯気になる
そして進めなくなって勘弁してもらう…。
気張ってUターンして本日の漕ぎ終了。
今日の問題はチャーシュー麺と猪ラーメンの
違いがわからなかったこと。
値段の違いは痛いほどわかりましたが。
今晩は温泉行ってタコ焼きパーティー。
昨夜の圧倒的な寝不足と漕いだ疲れで速攻営業終了。
コメント
雪漕ぎ
2011-02-18
|
ランツァ
意志の弱い子は行かないと心に強く決めていた雪漕ぎに
いろいろな誘惑に負けて木曜の昼に急遽参戦決定。
結局今週末は雪漕ぎ祭。
仕事を定時そこそこで逃げ帰ってランツァを
ハイエースに積んだらレッツ雪漕ぎ!
…と言っても片道600km。
かなりのドタ参っぷりに手土産無しには幹事長の
顔を直視することは出来ないのでセイコマで
北海道のワインをいっちょ購入inさいたま市。
さいたま市のセイコマもホットシェフがあれば
さらに優秀なんですが
国内産みかん100%のみかんジュースがあるので
良しとしましょう、合格。
そんなみかんジュースを10本ほど仕入れときました。
途中2人と1台を拾いながらinひよし。
コメント
いよいよヘボく。
2011-01-23
|
ランツァ
早くも今年2回目の出動ランツァ。
とある集まりに参加させてもらって山漕ぎ。
トラタイヤを履いたセロー、トラタイヤを履いたXR230
トラタイヤを履いたWR250Rなど
車高を上げたランツァとか場違いですよね?
ってことですがそんな山道で遭遇するのはトラ車ばかり。
ランツァは重いし、捲くれるし、ブレーキホースのガイドは折れるし、
ウィンカーはとんでもない方向を向いてるし、ミラーは割れるし、
火曜日に貰ったばかりのナンバーは捲れるし、
マスクとシュラウドとフロントフェンダーは割れるし、
オーバーヒートしてクーラントを噴くし。
でもWR250Rは滑落して、みんなでロープで引き上げる
ハプニングもあり。
結局、自分のヘタレっぷりに相当ヘコみながら途中で
泣きながら引き返しました。
そして、いよいよランツァがヘボくなりましたとさ。
帰りにむせび泣きながらいつものカフェ、セイコーマートで
100円パスタと78円ココア。
さらにセイコマのみかんジュースを5本、大人買い気味。
どうすんだって話ですが、オレンジジュースじゃなくて
みかんジュースってのがヨシ。
やっぱ、ヤバいとこはTT-R125。
ランツァの左のフロントフォークのオイル漏れは
どうにも止まらない。
ついにインナーチューブを疑うときが来てしまったか?
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
SDRメーター不具合、油面調整
ハイエースヘッドライト交換(中華製)
セローのキャブ調整
ハイエースオイル交換
ハイエースオイル交換
ハイエースオイル交換
CR カブ手直し
中華PWK30
オイル交換
ハイエースオイル交換
>> もっと見る
カテゴリー
ランツァ
(139)
YZF-R6
(76)
T-RIDE 250F
(65)
TT-R125
(140)
YZ125
(27)
セロー
(49)
SDR
(40)
スーパーなカブ
(48)
W650
(20)
RMX250S
(31)
バイクその他
(235)
TT250R
(61)
NSR50
(16)
NSR250R
(27)
モンキーバハ
(40)
原動機付自転車
(13)
カブエンジンinCR80R
(24)
FZR400RR
(22)
WR250F
(19)
トリッカー
(55)
MTX・・・200F?
(26)
車その他
(15)
ハイエース
(123)
AZ-1
(70)
ブックマーク
ヤマハ発動機
ここでいつも純正部品を物色しています。
プレストコーポレーション部品検索
ヤマハの輸入車の部品が調べられます。
アクセス状況
アクセス
閲覧
871
PV
訪問者
325
IP
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年06月
2025年01月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年06月
2022年05月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年08月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年07月
2020年03月
2019年12月
2019年08月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年10月
2018年09月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年09月
2016年08月
2016年05月
2016年03月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
最新コメント
あおひろ/
SDRミッションオイル漏れ続き
ま/
TDR125たぶん'94
ちょ/
TDR125たぶん'94
yayabusa/
GSX-R750
ま/
GSX-R750
yayabusa /
GSX-R750
NONO/
セロー
ま/
セロー
吐夢/
セロー
ま/
セロー
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中