goo blog サービス終了のお知らせ 

ma-marinの徒然日記-☆素敵にサトシック☆

大野智くんと嵐と猫と映画と美しいものと美味しいものを愛してやまない、シングルマザーの徒然ブログです。

若い女優さんの感性と映画『母と暮らせば』

2016年01月10日 11時41分12秒 | エンタメ

ああ、そう言えば、土屋太鳳ちゃんと黒木華ちゃんは姉妹を演じていたな~と、太鳳ちゃんのブログを読んで『花子とアン』を懐かしく思い出しました。

映画『母と暮らせば』を観た感想を「魂の眼。」というタイトルで書いている太鳳ちゃん。

吉永小百合さん、二宮和也さん、黒木華さんのそれぞれの演技についても書かれていて、若い太鳳ちゃんの感性でつづられた『母と暮らせば』の感想が素敵です。

戦争の悲しみが戦争を知らない若い世代につながること、それこそが『母と暮らせば』が伝えたかったことだと思うし、まだまだ若い方に観て欲しい映画です。


同じ時期に太鳳ちゃん主演の映画『orange - オレンジ -』も公開になり、若い方はこちらを見に行かれた方が興行収入ランキングとかを見ると多いかと思いますが、『母と暮らせば』もぜひ大切な方と一緒に観に行ったらいいな~って思います。


私も次女とは見に行ったけど、長女とはまだ見れてないので、また観に行けたらいいな~。


強いインパクトでぐいぐいと進む映画ではないのだけれど、観終わってもずっと~心に何か大切なものが残る映画『母と暮らせば』です。

 

 


アイドルとアーティストと結婚

2015年09月12日 09時36分06秒 | エンタメ

太一くん、ご結婚おめでとうございます

FCの皆さんにメッセージカードでお知らせして、本当だったら昨日会見も行われる予定だったとのこと。

大雨の被害に考慮して、後日に延期とのことですが、おめでたい

TOKIO 闘病中のつんく♂を自宅ミニライブで激励していた なんて、ニュースを読んだのが一昨日。

そして昨日の昼休み、ツイッターに何やら太一くんと『愛をさけべ』がならんでいたり、なになに?でしたが、調べたら結婚の報告をまずファンの皆さんへということでファンクラブからお手紙が届いていたんですね。

すでに7年もお付き合いが続いていたそうですから、やっとゴールインなんですね。


結婚は1グループ一人というまことしやかなジャニーズの都市伝説も崩壊でしょうか。

TOKIOの皆さんは、男性にもファンが多いし、特別な部分もあるかと思いますが、先輩のおめでたい話題は、後輩グループにも影響は与えますよね。

ちょっとザワザワしちゃいますね


私自身は、嵐のメンバーも結婚して幸せになってもらいたい・・・という気持ちもあるにはあるけれど、いざ発表になったらどうだろう・・・


ジャニーズで事務所にもちゃんと手続きを踏んで結婚される方は、40代になってからの方が多いように思うので、嵐さんもそれぐらいまではまだまだかな?とか・・・

そうするとあと6,7年は結婚の話はグループ内でもないかなとか思っているところがあります。

で、まあ、40代になったらやはり結婚されても、遅いけど、お幸せにと言えるかな。


・・・わからないけど


まあ、ファンの方は実際すでに結婚して子供がいて一緒に嵐大好きという方が多いし、お孫さんもいらっしゃる方も嵐のファン層の中には多数含まれているので、結婚がそれほど大きく影響するかというと、きっとそれほどでもないような・・・

熱烈なファンの方はご自分が結婚されてても「とんでもない想像したくない」とおっしゃる方もいらっしゃるし、その気持ちもわかるけれど。


私は年齢は嵐さんよりだいぶお姉さんで、しかも独身ですけど(笑)


結婚しても、離婚するということもあるので、結婚そのものにはそれほど警戒心はないです



もし、今、嵐メンバーの誰かが結婚なんて聞いたら、すごいショックですけど、やっぱりCD買って、DVD&Blu-ray買って、コンサートに行って、出演するテレビや映画を観に行きます。



私の中ではアイドルだけど、アイドルというより、アーティスト嵐。


だからかな・・・


昔、中学生だった私は当時好きだった さだまさしさんの結婚を知ってしばらくショックを受けていたけれど、そして少し泣いたけれど、やっぱり今でも さだまさしの歌もトークも好き。

当時と比べたらだいぶライトなファンになって、アルバムを買うこともほとんどなくなったけれど、やっぱり良いアーティストさんだと思う。


アイドルって疑似恋愛の対象になっているから、本人の恋愛や結婚はなかなか難しいけれど、アイドルからアーティストへちゃんと変貌出来たら、きっとファンからも祝福してもらえるハズ。


TOKIOさんは、もうそんな場所にいる気がします。


そして、ジャニーズの後輩グループも、そういうところを目指していくんだろうな。


嵐さんの歌とダンスは本当に最高で、それはさらに年と共に魅力を増し、今はまだアイドルとしても煌めきの最高潮にいるから、まだまだ難しいと思いますが、もう数年したら、人としての幸せもつかんでほしい、そしてファンにも素晴らしい歌を届けていただいて、みんなで幸せでいられたらいいよねって、思います。


アーティスト嵐、彼らの歌とダンスとコンサートと、それらがまるっと大好きです

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 芸能ブログ 嵐へ
にほんブログ村


24時間テレビ、お祭りの後

2015年08月24日 06時50分12秒 | エンタメ

祭りの後・・・そんな空気が漂う月曜の朝。

DAIGOくんが100キロ完走して、放送時間内に武道館にゴールして、本当に良かったな~と思った昨晩。

今回の出発地点が熊谷市千代とお友達に聞いたのは昨日の夕方。

千代って?

でしたが、江南の地名でした。

ローカルすぎる話題で恐縮ですが、熊谷は何度か周辺の町と合併していて江南もその一つ。

ちょっと熊谷駅からは遠い場所。


ローカルな話題はこれぐらいにして、24時間テレビはチャリティー番組というといろいろ批判も出る部分もありますが、「年に1度のお祭り、お祭りで募金も集めて何か役に立てたらいいな」そんな風に考えると、とても素直に楽しめるな~と思います。

障害のある方や、悲しい過去を持つ方を取り上げることを批判する方もいますが、それが見ている誰かの勇気になることも多いし、悲しい記憶が誰かの記憶に残ることで助けになることもある。

ハンデキャップのある人も自分を表現したい想いはみんな一緒。

一年に一度のお祭りの舞台で、自分を思いっきり表現して、誰かに見てもらえたら嬉しい!

そういう想いは誰もが持っている普通のことだし、華やかなテレビの場で発表出来たら、やはり良い思い出だろうなと思います。


今年の24時間テレビ、嵐さんがメインパーソナリティーでないので、すごくフラットにゆったりと観れて、そんなことを考えました。


また、V6さんの良いところ、DAIGOさんの良いところ、Hey!Say!JUNP!くんの良いところがたくさん感じられた24時間テレビでした。


昨日の夕方、岡田くんが高倉健さんから託されたもの、涙をこらえて健さんに言葉をかける岡田くんがすごく素敵でした。

他のシーンでも涙ぐむシーンが多くて、岡田くんって涙もろかったんだとちょっと意外。


それから、ニノの硫黄島訪問のコーナー。

ニノの表情、たたずまい、最後の夕暮れの中祈るシーン・・・亡くなられた方への優しい想いが溢れていて、本当にこの人が好きだな~とあらためてしみじみ。

見ながらぽろぽろと意識しなくても涙が出てきてしまうコーナーでした。

 

戦争はしてはいけない。


人が狂気に駆られて、人殺しを人殺しと思うこともできない、そんな戦争はしてはいけないんです。

 

このコーナーは地方ではこれから放送のところが多いんですよね。


これからの方は、どうぞじっくり、ニノの想いを感じてくださいね。

 

 

今日の日テレは後夜祭。

24時間テレビの裏側がいろいろ。

 

学生さんの夏休みも後半戦、残りわずか。

 

私はいつも通りのお仕事!

 

さて、今日も一日乗り切っていきましょう

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

 にほんブログ村 芸能ブログ 嵐へ
にほんブログ村


”ダンスが上手い”と思うジャニーズグループランキング

2015年08月23日 09時10分33秒 | エンタメ

gooにランキング編集部というものがありまして、よくいろんなランキングを発表してます。

歌が上手いジャニーズとか、演技の上手いジャニーズとか


今回はグループでのダンスについてのランキングが昨日発表されてました。


”ダンスが上手い”と思うジャニーズグループランキング  <gooランキング



1位は、やはり

これはやっぱりでしたが、


2位がV6さん

3位が少年隊さん

 

ちょっと意外でした。


まだまだ大先輩がこういうランキングでもしっかりその実力を認識されてるのがすごいな~と思うとちょっと嬉しい。

 

V6さんのコンサートもチャンスがあったら行ってみたいなとおもっている最近です

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 芸能ブログ 嵐へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


おめでたいニュース

2015年08月23日 08時54分51秒 | エンタメ

あっ

朝、PCを立ち上げてネットを見てびっくりしたのが、山本耕史さんと堀北真希ちゃんの結婚のニュース。

まあ、そうでしたか・・・おめでとうございます


山本耕史さんの舞台を観に行きたいな~と一昨年ぐらいから思っていて、まだ観に行けてないんですが、おめでたいニュースが飛び込んできました。


お相手が、堀北真希ちゃん

 

舞台『嵐が丘』も悩んだ末にチケット取らなかったんですけど・・・観ておけばよかった


 

山本耕史「願ってこの度の入籍」 <スポニチ

堀北真希と山本耕史が結婚 <ディリースポーツ

堀北真希 事務所が喜びコメント掲載「スタッフ一同嬉しく…」 <ディリースポーツ

堀北真希と山本耕史、交際2か月で結婚!5月舞台共演12歳差も「人柄ひかれた」 <スポーツ報知



芸能界の噂って、真実もあれば、本命を煙に巻くためのものまで、いろいろあるんですね~


例えガセでも心騒ぐ部分もあり(笑)

 


お二人は歳の差12歳、付き合い初めて2か月での電撃結婚



『愛を叫べ』なおめでたい状態。



共演した嵐メンバーからもお祝いの言葉、あったりするんでしょうね

 

たけし、堀北の結婚に「悔しい」 <ディリースポーツ

香取慎吾が山本耕史の電撃婚祝福  <日刊スポーツ

 

朝からおめでたい話題にすごくびっくりしました


末永くお幸せに

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

 にほんブログ村 芸能ブログ 嵐へ
にほんブログ村


今年の24時間テレビのスペシャルドラマは・・・

2015年06月23日 06時05分24秒 | エンタメ

火曜日の朝は曇り空。

昨日、お休みだったので、数日ぶりの出勤日でドキドキ。

休みは楽しいけれど、休むとますます行きたくなくなるので困ります 


6月も後半戦。

今年の24時間TVのドラマは山田涼介くんが主演なんですね。

山田涼介「24時間テレビ」ドラマで闘病する高校生役 <ニュースウォーカー

ドラマ「母さん、俺は大丈夫」

山田くんは24時間テレビ内のドラマ3回目だそうですが、主演は初。

2年前は大野くんと共演してましたね。

24時間テレビスペシャルドラマ>『今日の日はさようなら』

このポスターの大野くん、今、見ても訴えかける力、すごいです。

人生がある日を境に過去だけになる。

自分の人生は終わりを告げて、思い出と生きている人の記憶の中だけになる、「今日」の日だけがさようなら。

今年のドラマも若い方の闘病ドラマ。

お兄さん役に増田貴久くんも出演なんですね。


今年の24時間テレビ、一昨年のようにずっと見ていることはないですが、ドラマ見てみようかなって思います。


夏至も過ぎて、夏休みの終りを告げる24時間テレビのドラマの話も出てくる季節なんですね

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ


受け取られる印象・・・イメージ稼業の難しさ

2015年06月13日 09時38分53秒 | エンタメ

梅雨の晴れ間

少し霞んだような青空

6月13日土曜日。

大野くん作品展Freestyle2の チケット発売を明日に控え、なんだか落ち着かない気分

そんなサトシックさんは多いことでしょう。

ファンの皆さんが笑顔でチケット手にできますように・・・


木曜の夜から金曜日1日経って、二晩眠った後の土曜日ですが、『VS嵐』で受けたイメージから”もやっ”としたものが残っています。

基本、大野くんがどのようなことを言われてもバラエティを面白くするためのものは笑える私。

だから、40歳に見えてもまったく平気。

私には40歳に見えないから無問題。


だけど、あの番組ですずちゃんが発していたオーラが・・・

可愛い子はある意味大変なんですよね。

可愛い外見だけでそれに見合う中身も想像されイメージ付されて、違っているとがっかりされちゃうから。


CM等で露出が増えた頃、すごい可愛いな~と思って注目していたので、ついついどうでもいい本当かどうかわからない噂も目にしてしまっていました。

だから余計なんだけど

『VS嵐』のすずちゃんが、そのガセだろうという噂がガセじゃないんじゃない?と思わせるオーラを発していて、さらに昨日朝日の夕刊でのインタビューからも「あ、想像と違う・・・」

なかなかに強気の、大物ぶり。

そういう気の強さは女優さんには必要だし、数十年後には大女優さんとなるかもしれません、ね。


ただ、今の私が、もうすぐ17歳の彼女に興味を失ってしまったというのが映画公開前の事実。


吉田秋生さんの作品も大好きで、是枝監督の映画も好きで、制作発表から見るのを楽しみにしていた映画『海街daiary』だけど、私の中で「見なくていいや」というか「見ない」になってしまった『VS嵐』でした。

これは「別に~」事件の映画『クローズド・ノート』以来の2作目の珍事です


受け取るイメージは人それぞれ違うから、宣伝もなかなか難しい・・・

興味を持っている人ほど、ちょっとしたイメージの悪化で興味を失いやすい。

 

だからこそイメージの発信者である俳優さんやタレントさんは日々自分の内面を磨く必要があるし、そうやって人気と実力が上手く向上すれば、良い待遇や高収入に結び付くわけですね。

社会へ与える影響力も手にする。

 

嵐さんも最近はしっかり自分たちが与える社会的影響力に自覚的。

それゆえのBLASTシリーズ化

日経エンタのインタビューで翔くんがそんな内容で話していました。


本当に大変な職業だと思いますが、受け手の側の私は自主規制することなく自分の感じたことに正直に行動していきたいなって思います



ついでだから、受け手の側の視聴者として、7月期の日テレテレビドラマの原作物の焼き直しってどうなの?ということも言っておきたい。

『ど根性ガエル』に『デスノート』

なんでそんなことになったんでしょうね

どの年代がターゲットなんだろう?

誰が見たいと思うと思ったんだろう?


アラフィフの私は、面白いドラマを作ろうという作り手の熱意の感じられないラインナップだな~というのが正直な感想です

 


 


 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ


20世紀最高のバレリーナ

2015年05月03日 14時35分45秒 | エンタメ

舞台上に現出する刹那の美。

人間の精神が肉体を通じて表現する最高の芸術。

バレエというのは本当に素敵な美だと小学校の頃から憧れています。

 

先ほど、PCを立ち上げて飛び込んできたニュースにショックを受けました。。

 

マイヤ・プリセツカヤさん死去 =20世紀最高のバレリーナ <時事通信

 

プリセツカヤさんが亡くなった・・・

89歳といえば、生き切ったともいえる年齢化もしれませんが、バレエファンとしてはやはりとても寂しく感じました。

 

映像でしか見れていませんが、『瀕死の白鳥』、本当に素敵でした。

 

ご冥福をお祈りします。

 

 


映画『暗殺教室』続編決定♪

2015年04月25日 07時39分45秒 | エンタメ

熊谷の居酒屋は高いな~と思う。

そんな朝。

飯田橋の飲み会は3000円でおつりがきたのに、昨日は5000円。

美味しく食べて、ちょっぴり飲んで、おしゃべりして、まあ、いいか・・・

でも、毎回思うんです。

東京で飲むより高い!!

微妙な地方都市の問題点です

 

そんな昨晩は、普段の飲み会より早めに帰宅したので、テレビの映画『寄生獣』を見て、入浴して、次女がまだ帰らないので、ついでにPCを立ち上げてちょっとネットチェック。


『暗殺教室』は映画とアニメと、ともに続編が決定とのこと

 

実写映画『暗殺教室』が続編決定! 山田涼介もサプライズ発表に大喜び

 
メガヒット御礼の舞台挨拶で発表されたとのこと。

今年の邦画興行収入も1位

山田くん、おめでとう


殺センセーの声優がニノだったこともサプライズ発表でしたが、今回もとても嬉しいサプライズ発表。


続編、楽しみです

 

また大好きな殺センセーに会えると思うと嬉しいな

 

ほんと、ニノの殺センセーはハマり役だと思います

 

 

 

 


相葉ちゃんドラマに『嵐にしやがれ』リニューアル、『鹿の王』とテレ東ドラマ24

2015年04月08日 07時31分04秒 | エンタメ

4月8日なのに真冬並みの寒さ。

東京はひょっとしたら雪になるかも・・・なんて、春がどこかに雲隠れの水曜日。

春を迎えに冒険に出かけたいような朝です。


それでも、フジでは相葉ちゃん月9ドラマの制作会見、日テレではリニューアルする『嵐にしやがれ』の番宣で『ZIP!』ではポスター撮影に密着。

すごいポスター

嵐さん、ご苦労様

金色の総タイツが似合うのは、やはり嵐さんならでは。

ちょっぴり笑っちゃうところが、バラエティーのポスターとして良いところ


そんな時間に大野くんのラジオの時間も重なって、バタバタ

 

気がつけば、もうほとんど朝の時間が残っていません。

4月に入って、我が家も娘たちが新しい時間割で動き出して、まだ慣れてないのもバタバタに拍車をかけています

さくらがちょっぴり寂しそう・・・

 

昨晩から嵐ごと以外に、「おお~」となったのが、今回の本屋大賞。

『鹿の王』でした

以前、このブログでも感想を軽く書いてるんですが、もう、本当にすごい本です。

大好きな本です。

というか、もう、上橋菜穂子さんの作品がみんな好きなんですけど

その中でも、国際アンデルセン賞受賞後の長編『鹿の王』は傑作です


書店員さんが多くの人に読んでもらいたいと思うのがとてもよくわかります。

私もおすすめしたいもの


ただなんだか急にメジャー感が出てきてしまうのが、ちょっぴり寂しいけど

 


それからもう一つ、時間のない中、ネットの記事で気になったのがこちら

低ギャラでも出たい枠…テレ東深夜ドラマがまた豪華<日刊スポーツ

ほんと、この枠、面白くて、我が家でも人気のドラマ枠です


他の局のドラマにない自由さ、作り手が作りたいものを楽しんでチャレンジしながら作っている感じがとても面白い作品につながっていると思います。

『怪奇恋愛作戦』も面白かったし、次の『不便な便利屋』も楽しみにしています

 


さて、そろそろ急いでお出かけ準備


雨にも寒さにも負けずに、今日一日をなんとか乗り切っていきましょう

 

 

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ


舞台『ベター・ハーフ』を観てきました。

2015年04月06日 07時25分57秒 | エンタメ

天気予報では曇り空。

今週は晴れマークのない予報に、う~ん

でも、6時57分の熊谷は

久しぶりのほんのり春霞の青空。

気持ちの良い月曜日のスタートです

 

雨降りの日曜日の昨日ですが、下北沢・本多劇場で舞台『ベター・ハーフ』を観てきました。

作・演出:鴻上尚史、出演:風間俊介、真野恵理菜、中村中、片桐仁

4人だけの舞台。

上映時間約2時間。


とても面白かったです。

仕事中心の若い男と、芸能界で成功することを夢見る若い女、トランスジェンダーの女と、モテない中年男の4人の恋の物語。

テレビでは言えないセリフが満載の笑いがいっぱいの舞台。

笑い声にセリフが聞き取れない部分も

風間くんと片桐さんの絶妙の掛け合い。

素晴らしい間で繰り広げられる、計算されたズレと刺さる台詞。

予想以上に良い舞台でした。

くっついたり別れたりを繰り返す4人のほろ苦い喜劇。

人生における恋愛の諸相を切り取って、大人が楽しめる演劇でした。


真野恵理菜ちゃん、金曜深夜もテレ東の『みんなエスパーだよ!』のSPでもエロいシーンも体当たりでこなしててすごく好感度大で楽しみに出かけたのですが、テレビより華奢ですっごく可愛かった

元モー娘。なんですね。

なかなかの演技力で、これからの活躍が期待されます。

劇中、中村中さんの歌声が散りばめられていて、それがとても美しく心に響く歌声でした。

中村さんもすごく美しくて素敵でした。

そして、片桐さん

最高です

いや~、すごい。

それを受けて負けない風間くんもすごい


カーテンコール4回

手を合わせて「ありがとう」の気持ちを表しながら登場し、「ありがとうございました」と深々と頭を下げる風間くんは本当に好青年。


雨降りの寒空の中、観に行って、大満足の2時間でした

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ


『マッサン』最終回と、『トーキョーライブ22時』の相葉ちゃんと、映画『暗殺教室』SP

2015年03月28日 12時52分20秒 | エンタメ

 3月28日の正午過ぎ。

気温が上昇するはずなんだけど、今はまだ薄曇りでそんなに春めいていない土曜日です。

今日の放送でとうとう『マッサン』が終わってしまいました。

エリーと結婚したマッサンが日本で国産ウィスキー作りの夢を実現して、エリーが先に天国へ。

2人の長い半生の物語。

マッサンがウィスキーを作れるようになるまでの3週間ぐらい、あまりのうじうじぶりに「つまらない!」と思いつつ見続けたこともあったけど、その後はエリーとマッサンと彼らにかかわるたくさんの人の優しさに毎日楽しみに見続けました。

2月ごろからは太平洋戦争に突入して、見ながら涙を流すことが多くなりました。

3月に入って戦争も終わって、エリーの英語のモノローグが美しくて、じんわりしんみり。

最終回の今日も最後はやっぱり涙。

愛し合い支えあうっていいな~って思いました。

 
来週からは土屋太鳳ちゃん主演の「まれ」がスタート。

こちらも楽しみにしています

 

土曜の朝はそんな風。

昨晩、金曜日はいつものテレビもなくて、見るものがなかったので、見てなかった録画を消化。

3月22日のトーキョーライブ22時のMCは相葉ちゃんでした。

いろんなたまごかけごはんを食べてランキングする相葉ちゃん。

おいしそうだったので、今朝の朝ご飯は私もTKG

お茶碗に卵を入れてかき混ぜた後、温かいご飯(雑穀米を入れてかき混ぜてふわふわにして、今日はお醤油味のゴマをたくさん入れて食べました。

満足

トーキョーライブの相葉ちゃんはその後乗馬ゲームで酔って気持ち悪くなってたり、たくさんの質問に答えたり、テストの成績を娘さんの代わりにお母さんに誤ったり、大忙しの1時間。

ドラマの収録も始まっている相葉ちゃんは、やっぱりさらにスマートになってて、大丈夫かな~、頑張れ~と応援したくなりました。

嵐16年目になって、初めてリーダー・大野くんがカキフライが好きだと知ったという話も出てて、ドラマの収録現場では空き時間に寺尾 聰さんがギターを弾いて歌う『ルビーの指輪』を聴いてなんて話もしてました。

いいな~



それからフジテレビ深夜の映画暗殺教室SPとアニメ暗殺教室。

映画のSPの方は尾木ママが先生になって暗殺教室の殺せんせーの深い教育方針を解説。

映画のシーンがたくさん流れて、すご~く楽しかった

以前、私がWSで見たのとは別の初日舞台あいさつにニノが登場したシーンも見れました。

主演の山田涼介くんのファンに「妬くなよ」とニノが声をかけるシーン。

殺せんせーのいろんなコスプレも見れて嬉しかったです。

もう一回みたいな~。

ニノの声と殺せんせーの可愛らしさが最高にマッチしていてなんだかすご~くハマってます。

なので、その後アニメを見たら声の違いにちょっとだけ戸惑ったけど、アニメ版もやっぱり面白かったです


最近は観たい映画がいっぱい。

お財布と相談すると、なかなか困った状態です

 

 


人気ブログランキングへ


龍崎くんも嵐メンバー?!

2015年02月28日 10時55分07秒 | エンタメ

A「どうも、嵐です。え~、僕たち嵐が歌うドラマの主題歌『Sakura』のCDを抽選で50名様にプレゼントします」

B「どうも。松本潤です。 応募するのか?しないのか?」

A「します!」


 

録画したドラマを見ていて終了後にちょっと目を離したら、聞こえてきた「嵐」という言葉に反応して画面を注視したら、そこには龍崎イクオくんと三島課長


 

Aが龍崎イクオ役の生田斗真くん、Bが三島薫役の吉田鋼太郎さん。

お二人が主題歌CD『Sakura』プレゼントの告知をしてました


TBS>ドラマ『ウロボロス この愛こそ正義』>主題歌CDプレゼント

 

ドラマの方もストーリー展開が早くて、次の謎がまた出てきて、痛々しいシーンが多いけれど、つい引き込まれて見てしまいます。

ドラマの最後に流れる嵐さんの『Sakura』も楽しみの一つ

 

さて、来週の新展開はどんな方向にドラマを動かしていくんでしょうか・・・

 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ


ニナガワxシェイクスピア『ハムレット』観てきました♪

2015年02月07日 11時01分08秒 | エンタメ

To be , or not to be, that is the question・・・

生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ・・・

カッコよかったです、藤原竜也くんの『ハムレット』

 

昨晩、彩の国さいたま芸術劇場大ホールにて、蜷川幸雄氏演出の『ハムレット』を観てきました。

シェークスピア悲劇の新演出。

主演が藤原竜也くん、オフィーリアに満島ひかりちゃん


長丁場の舞台、1週間の仕事終わりのお疲れモードの観劇で、眠気と闘う時間もありましたが、藤原くんがかっこよくて、満島ひかりちゃんが華奢で可憐で、ああ、もう一度観たいな~と今思っています。

オフィーリアが気が触れてしまってから歌う歌声の美しさ。

最後の藤原ハムレットがレアティーズと闘う姿のカッコよさと、死んだあと横たわっている時の死顔の美しさ。


久しぶりの舞台観劇、最高の時間となりました

共演者が、オフィーリアの兄・レアティーズ役に満島ひかりちゃんの実弟・満島真之介くん、ハムレットの母ガートルード役に鳳蘭さん、クローディアス役に平幹二朗と、超豪華。

平幹二郎さんは舞台上で裸で水を被るシーンまであって、さすがの俳優魂。


先週の日曜日には映画館で『ST 赤と白の捜査ファイル』を観て、昨日は生の藤原竜也くん。

いや~、ほんと、シェイクスピア悲劇でありながら、彼の魅せるエロスは最高でした。

エロスとタナトス、生と死。

まさに、To be or not to be.

色っぽさって生きるエネルギーと直結なのだと思います。



今朝、ハムレット情報を調べていたら、昨日のNEWSZEROで舞台稽古の藤原くんに密着していたとか・・・

帰ってきたのが23時だったので、知っていれば見れたのに、残念

観たかったな~


熊谷から1時間で到着と、比較的近くの劇場でありながら、今回初めて足を運んだ彩の国さいたま芸術劇場。

大ホールは776席しかない劇場で、どこにいてもステージがしっかり観れる感じでした。

私も1階のP列、後ろから2列目でしたが、俳優さんの表情まで感じられました。

コンタクトの状態が乾燥気味で、視力的な問題はありましたが・・・


そして、思い出したのは2011年の舞台『あゝ、荒野』

潤くんが主演した寺山修司さん原作の蜷川さん舞台。

私はなんとか青山劇場の方で観劇せさえていただくことができましたが、これ、やっぱり彩の国さいたま芸術劇場大ホールで観た方が絶対感激したと思いました。

俳優さんたちが作り出す世界をどの大きさで見るかで、やはりそこから受けるエネルギーが違うから。


さいたま芸術劇場の空間は俳優さんの生のエネルギーが1階席の後ろまで程よく届く空間でした。

またぜひあの空間で舞台を観たいなって思いました

 

それから、『ハムレット』舞台を観ながら、やはり思うのは、大野くんの舞台も観たいな~ということ。

チケット争奪戦が怖すぎて、今、やってほしくはないような複雑な心境ですけど、いつか観れたらいいな~


録画してたまっているドラマとかがたくさんあるけど、今日は『テンセイクンプー〜転世薫風〜』のDVDがとても観たい気分です

 

 

 


 

 

 


人気ブログランキングへ


『怪奇恋愛作戦』と『山田孝之の東京都北区赤羽』

2015年01月10日 15時03分16秒 | エンタメ

金曜深夜にテレ東ドラマを見るのが、すっかり定番となりました。

昨夜スタートのドラマが2つとも、また最高に面白かったです。

ケラリーノ・サンドロビッチさん脚本・監督、麻生久美子さん主演の『怪奇恋愛作戦』とその後の『山田孝之の東京都北区赤羽』

いや~、テレ東、恐るべし

深夜枠にケラさんでぶっとんだドラマっていうのもすごいし、山田孝之くんのとても強烈なオーラに満ちたドキュメンタリードラマもすごい

テレ東HP>怪奇恋愛作戦

      >山田孝之の東京都北区赤羽

オリコン>14年夏、山田孝之は北区赤羽にいた…ドキュメンタリードラマ放送へ


ドキュメンタリードラマの方は、いったいどこまでが本当なのか・・・気になります。


どちらも来週が楽しみ

1月12日スタートの『太鼓持ちの達人』も気になってます。


日増しにテレ東を見ている時間が増えている気がする


スポンサーにも視聴率にもこびない、作り手の気概を感じる作品が、見ていてとっても快いです。


 

 

 

 

 


人気ブログランキングへ