goo blog サービス終了のお知らせ 

ma-marinの徒然日記-☆素敵にサトシック☆

大野智くんと嵐と猫と映画と美しいものと美味しいものを愛してやまない、シングルマザーの徒然ブログです。

君は光のオレンジ・ギャル♪

2016年08月14日 16時21分48秒 | エンタメ

『心の空』がどうにも私の好きなテイストじゃないな~と朝から思っていたら、突然頭の中に流れた曲があります。


From the Down Town♪ 天気予報 週末は晴れそうです♪

それなら自慢の車に乗り 浜辺へ行こうか♪


Let's Shine おしげもなく 晒した~♪ 君の素肌の誘惑♪

君は光のオレンジ・ギャル♪


歌詞が浮かんで、曲が浮かんで、歌えるけれども、タイトルが思い出せない


良くあることなんだけど・・・


ネットで歌詞検索で探そう!と思ったところで、頭の中の歌声の主を思い出す。

あ、太田裕美さん

 

ということで、太田裕美さんで検索して、タイトルからきっとこれと探し出しました。

 

太田裕美さん 『南風 -SOUTH WIND-』 作詞・作曲 網倉一也さん

 

そして、某所で聞いてみると・・・

正解~

歌詞検索したら、私の記憶だと1番、2番、混ざってましたけど


爽やかで甘酸っぱくて、若さと夏の青空を感じさせる名曲。


澄んだ太田裕美さんの歌声も美しくて、今聞いてもすごく好きな曲。

 

1980年3月発売のシングルで麒麟麦酒(現・キリンビバレッジ)の「キリンオレンジ」のCMソングだった曲でした

 

 

改めて聞いてみると、嵐さんの歌にも似たような音、メロディーの曲があるように思うのだけれど、どの曲か思い出せない


嵐ソングいっぱいあるから・・・

 

私がまだ10代半ばだった頃、36年も前の曲が今聞いても新鮮なキラメキを保っていることに嬉しくなっちゃって、その頃から数年後の高校時代に大好きだったアルバムをamazonでポチっとしてしまいました。

(今は節約の時なんだけど



山下達郎さんの『ON THE STREET CORNER1』とNIAGARA TRIANGLE(佐野元春 杉真理 大滝詠一)の『NIAGARA TRIANGLE VOL.2 』とSUGAR BABEの『SONGS』


私の記憶の中でなり続けている曲達。


一部はLPレコード、一部はラジオから録音したカセットテープで、高校生の私が聞いていた曲達。


とうとうCDで購入しちゃった。


早く聴きたいな

 

あ、そうだ、今日はこれから『復活LOVE』聴こう

 


SMAP解散

2016年08月14日 08時18分19秒 | エンタメ

オリンピックで日本選手の活躍が連日伝えられるこのタイミングでの発表はやっぱり事務所の策略なんだろうな・・・


今朝、7時からのNHKのニュースを見ながら感動していたら、ニュースの中にさらっと挟み込まれていたのが、【SMAPが12月31日付で解散を発表】というものでした。

 



ディリ―>ジャニーズ事務所 SMAP解散全文 「休養」メンバー数名受け入れず

    >解散SMAP 最後の紅白辞退へ

スポニチ>SMAP解散、ラスト紅白「100%ない」・・・

    >SMAP解散 パラ五輪にも衝撃

 

ORICON>SMAP、12・31解散を発表 メンバーのコメント全文

    >SMAP解散 「全員一致の意見ではない」がメンバーの意思尊重

 

 

 

今この時期の発表は、やっぱりオリンピックの歓喜のどさくさにまぎれたいという、ジャニーズ事務所の企図を感じてしまいます・・・


なるべく話題にならないように、少しでもこっそりと・・・的な


1月のあの後味の悪い解散騒動、私はまだ払拭できてませんが、ジャニーズに興味のない方々はもう忘れてしまったことかも知れません。

そうは言っても、あの騒動がジャニーズ事務所全体のイメージを、それ以前よりは悪くしたことは確かなことだろうな~と思う。


もともとジャニーズ事務所にあまり良いイメージを持っておらず、嵐ファンになっても、ジャニーズ事務所には懐疑的だった私だから、そう思うだけかも知れませんが・・・


それにしても、ファンへの思いやりのようなものは感じさせないという点では、いつも通り。

 

朝から、なんだかな~と思う話題。

 

引き際の美学について考える、8月14日日曜日です。

 

 

 

 

 


『重版出来!』春ドラマNo.1おめでとう♪ 続編、熱烈希望です!

2016年07月24日 18時18分11秒 | エンタメ

お昼頃、ちょっぴりネット検索をしていて見つけたのが、『コンフィデンス・アワードドラマ賞』の話題。

まだ第4回めの新しい賞ですが、2016年4月期ドラマの作品賞が『重版出来!』

私の4月期イチオシドラマ

オリコン>春ドラマNo.1は、総合力の評価で『重版出来!』


多くのドラマ賞が視聴者や読者の投票による選出で、出演者の人気投票となっているので、嵐のメンバー2人の主演ドラマが並んだ4月期の放送では、『重版出来!』がどれほど良いドラマでも賞がもらえることはないだろうと思っていました。

『コンフィデンス・アワードドラマ賞』は、視聴者の期待度や満足度といった「オリコンドラマバリュー」と【ドラマに関する有識者とマスコミのドラマ・テレビ担当者】の審査員による投票で決まる形式なのだそうで、みごと『重版出来!』が作品賞に輝きました

 

賞を貰えたおかげで、プロデューサーさんの「もっと彼らの姿を見ていたいですし、チャンスがあれば続編も作りたいと思っています。」と言う言葉が聞けたし、続編がつくられるチャンスも広がったと思うと、うるうるしてしまいます


『重版出来!』、続編、熱烈希望です


『ルビーの指輪』と『仰げば尊し』

2016年07月16日 09時38分05秒 | エンタメ

く~も~り硝子の向こうは風の街~

私も若い頃買ってしまったルビーの指輪。

寺尾聰さんの『ルビーの指輪』の発売は1981年2月5日。

私が指輪を買ったのはもっとずっと後だけど、寺尾さんを好きなったのはもっと前。

『大都会』や『西部警察』の頃で、私はまだ小学生。

11歳頃、30代の男性が好きだった自分を思い出して、今、嵐ファンの若い子の気持ちがわかったように思います。

大人のカッコいい男性への憧れって、あるものね


最近の寺尾聰さん、とても良い年の取り方をしていて、やっぱり今でも大好きです


今週末からスタートのTBSドラマで主演を務めるということで、番宣で登場の寺尾さんをところどころチェック。

今朝の『サワコの朝』も見て、昨晩は『A-Studio』も見ました


『A-Studio』ではこんな会話も・・・

映画の仕事が続いた後「いろんな人と出会いたい」(特に若い人と)とテレビドラマの仕事も再開して

寺尾さん「嵐の相葉くんとか」

釣瓶さん「ええやつでしょ、あれ」

寺尾さん「すばらしくいい」

釣瓶さん「昔の寺尾聰はあんなんじゃなかったでしょ」


私が好きだった頃も、不良中年と言われていた寺尾さん


「いまの若い人はみんなきちんとしている」、きちんとしすぎていて、そうじゃない人もいないか探してしまう、とのこと。

 

いきなり相葉ちゃんの話題が出てきて、そうそう『ようこそ我が家へ』で、相葉ちゃんのお父さん役が寺尾さんですごく嬉しかったんだよね~と、懐かしく思い出しました

 

イケメンというタイプではないけれど、すごく味のある良い顔。

皺もひげも魅力的な今の寺尾さん。

そして、温かみのある柔らかく響く声が素敵


ますます素敵になるな~と思う今日この頃。


故・黒沢明監督には、男優さんは日焼けするように勧められたという話をされていて、思わず、大野くんを思い出してしまいました。

遠藤憲一さんにイジられたばかりの、大野くんの連ドラ中の日焼け


黒沢監督だったら、おもいっきりOK?


まあ、やっぱりシーンがつながらないのは怒られちゃうからしら

 

7月17日日曜日スタートの日曜劇場『仰げば尊し』、楽しみです



 

 

 

 


フィフス・ハーモニーとMステウルトラフェスと、FNSうたの夏まつり

2016年07月09日 14時30分35秒 | エンタメ

7月9日土曜日は朝から雨。

14時03分の今は雨は上がって曇り空。

外から川沿いの草を刈る電動のこぎりの音がしていています。

先ほど、ベランダから眺めたら、あっという間に丈高く伸びた緑の草があっという間に整えられていく様子が見応えがあって爽快でした。

まだ気温は高くないけれど、湿度が高い午後。


ルイ・アームストロングを聴きながら、PC立ち上げました。


昨晩は、久しぶりにMステを見て、アメリカのガールズ・グループ、フィフス・ハーモニーの5人のチャーミングさにやられました

若さ溢れるダイナマイト・ボディがとっても魅力的。

抜群の歌唱力とキレノ良いダンス。

魅力的な容姿。

華奢じゃなくて、元気いっぱいなはち切れそうな肢体が好感度マックス

可愛いな~

 

4月から毎週録画のベストヒットUSAの今週のランキングの1位もフィフス・ハーモニー『Work From Home』でした。

2週めの1位


今後の彼女達の活躍に注目していきたいと思います

 

そんな昨日のMステ内で発表されたのが、30周年記念の『MステウルトラFESS』9月19日(月・祝)、昼12時~。

 

smartザテレビジョンMステ」ウルトラFES再び! ダンシングタモリも!?


テレ朝>ミュージックステーション

 

詳細は後日ですが、きっとこちらも嵐さんの登場があることでしょう

 

 

そして、昨日は7月18日(月・祝)の『FNSうたの夏祭り』への嵐さんの出演も発表されました

 

ORICON>嵐、KinKi Kids、TOKIO、V6の出演決定『FNSうたの夏まつり』第3弾発表

 

フジテレビ>FNSうたの夏まつり~海の日SP~

 

嵐さん、何を歌うのかな・・・

新曲は歌わないかしら・・・


7月18日まだあと1週間とちょっと。

その後は『嵐ツボ』もありますね・・・

(またちょっと忘れてた

 

最近は夏に長時間の歌番組が増えてる気がします。


どちらかと言えば、長時間の特番より、もっと毎週楽しめる歌番組があったら良いのにな~、と思いますが、

歌番組が減っている昨今、特番でも音楽を楽しめるのは貴重で嬉しいです

 

I Love Music

 

 

 

 

 

 

 


今年の24時間テレビのチャリTシャツ♪

2016年06月10日 07時28分48秒 | エンタメ

朝の街の気配と青空を楽しんで、洗濯物を干し終わり、テレビをつけたら、今年の24時間テレビのチャリTシャツの発表タイム

ZIP!とのスペシャルコラボということで、赤マントでTシャツを隠して発表準備のNEWSの小山くんと手越くん。

 

そして・・・

杏樹さんのフライングがありましたが、今年のチャリTは24時間テレビ初


写真プリント

 

担当したのは蜷川実花さん。

 

鮮やかに印象的で美しいチャリTシャツの完成

 

明日から販売スタート。

 

素敵なTシャツです

 

 


蜷川幸雄さんの思い出、『あゝ荒野』と『ハムレット』

2016年05月13日 06時58分29秒 | エンタメ

5月13日金曜日、穏やかな朝。

テレビのニュースでは、昨夕、速報が流れた演出家・蜷川幸雄さんの訃報。

 

デイリー> ジャニー社長らが蜷川さんを追悼


その一生を演劇にささげた情熱的な人でした。


ジャニーズのタレントさんとのご縁も深く、多くの方が「鬼のニナワガ」に育てられました。


私は2011年の舞台『あゝ荒野』を渋谷で観ることが出来ました。

寺山修二さん原作のちょっと不思議な空間の舞台。

主演の松本潤くんのストイックさが蜷川演出にハマった好舞台。
 

それから、昨年2月にはさいたま芸術劇場で、藤原竜也くん&満島ひかりちゃんの『ハムレット』を観ました。


日本人らしい感性と、人間の普遍の心理がシンプルに表現され、心に不思議と突き刺さる舞台でした。




日本人でありながら海外での人気も高く、世界のニナガワとして愛された演劇人。

 

コメントを寄せた皆さんを見ても、蜷川さんの舞台によって、実力派の演劇人として成長した俳優さんの多いこと。

 

蜷川さんの秘蔵っ子、藤原竜也くんはショックでコメントが出せない状態だそう・・・


演劇界の大きな存在がこの世を去ったのは、とても寂しい。

 

 

安らかなるご永眠を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 




ドラマは脚本! 『とと姉ちゃん』見るのをやめました。

2016年04月10日 11時39分13秒 | エンタメ

久しぶりにNHK朝ドラの視聴を止めました。


『あまちゃん』でハマって、『ごちそうさん』の最初の1週間で主人公の子ども時代の食い意地の汚さに耐えられなくなって見るのをやめて、そのあとは『花子とアン』にハマり、『マッサン』⇒『まれ』と続けてみて、『あさが来た』は最後の最後のシーンまで感動して観終わりました。

『あさロス』状態ですが、波瑠ちゃんも三宅さんも『セカムズ』に出るからちょっとロスが埋まる気がします。


4月からの朝ドラ『とと姉ちゃん』も、『暮しの手帖』の創業者・大橋鎭子さんのお話ということで、楽しみにしていたんですけど、なんだか観ていて面白くないというか、違和感が大きくて、それでも5日間見たのだけれど、金曜日の回の7分みたところで、「もういいや!」と止めました。


初回から5回目まで、のちの物語の伏線のための伏線なんだろうな~というエピソードのオンパレードで、それが自然であれば物語に違和感を覚えることはないんだけれど、そこが伏線を張る場合の難しいところ。

5日目でとうとう私が見るのを止めたのは、結核が重篤化した父親をなぜか主人公が肩を貸して外に連れ出すというありえなさと、花見の季節は終わってしまったけど、家族との花見を楽しみにしていた「とと」と花見がしたいということで、花の落ちた木に妹や周りの人と造花を括り付けたのがわかったシーン。

家でも一人部屋に隔離されている結核患者の父に娘が肩を貸して歩いているシーン。

辛そうな病人もおかしいし、可愛がっている娘に感染の可能性を広げてしまうのも変。

同じ親として、ありえない感覚。

自分の子どもに病気をうつしてしまうしまう可能性は極力避けたいのが親心じゃないのかな・・・。
 

さらに、樹の前の幕を開けたら、案の定、造花を括り付け満開のように見える樹。

その樹の幹が造花を括り付けた細い糸でぐるぐるとまんべんなく巻かれている。

なんだか樹が苦しそうで、可哀そうに感じて、そこで録画を止めて削除、予約も削除しました。

 

感動的なシーンにしたかったんだろうけど、あの脚本はないな~と思います。

 

同じように花をつくって咲かせるのであれば、家の中に咲かせても良かったはず。


そうして、ととの寝ている部屋の障子のそばのところに花を咲かせて、部屋の向こう側とこちら側でお花見をする形にすれば、感染の心配も樹の心配もせずに、感動できたのに・・・

 

すごく残念

 

『まれ』も脚本が迷走して、主人公のドラマからそれ以外のドラマによく寄り道してましたけど、ひとつひとつのお話としては、感動出来て良かったんですよね。

それで、ついつい「おいおい」と突っ込みつつも、愛すべき脇役さんたちに魅了されて見続けてしまいました。

 

『あさが来た』という大満足のドラマの後だけに、共感できないキャラ設定やエピソードは、見る気を無くします。

という訳で、1話目から「あれ?どうしよう」と思いつつ、5話の途中まで見て、「見なくていいや」の決断。

 

4月は他に見たいドラマがいっぱいあるので、見るドラマが一つ減ってちょうど良いんですけど、つくづくドラマは脚本だな~と思った次第。

 


嵐さんが出演しているという理由だけで、とにかく見るのが決定のアラシック。

 

『世界一難しい恋』も『99.9-刑事専門弁護士-』も見ることが決定、楽しみにしている4月ドラマですが、脚本が面白くて、最後までワクワクと楽しみに見れることを心より祈っております

 

 

 

 

 


いやだあ~(泣)

2016年02月28日 16時25分15秒 | エンタメ

今日は朝からコンサートツアーの申し込みやら、午前中にすぐ下の妹が来て、午後は末の妹が2月25日の『VS嵐』のダビングを届けてくれて、間にさくらのおやつを買いに行ってetc,etc・・・

で、もう16時


今、やっとPCに向って、ネットを立ち上げて、デイリー>福岡の神社に嵐のファン殺到  のニュースを読んで、さらにその下にあった文字をたどって記事を読んで


「ぎゃあ~~~~やだあ~~~」と悲鳴を上げて固まりました

 

ディリ―> 「ポーの一族」初の実写映像化(2月26日)

 

確かに、金曜日にちらりとSMAPの香取くんが吸血鬼物の特別ドラマをやるというニュースのタイトルは読んだのですが、吸血鬼物は大変良くあるし、そこに「ポーの一族」が関わってくるとは思ってませんでした。

 

「ポーの一族」は私のとても大切な大切な、大好きな作品。


エドガーは初恋の人。

 

 

え?

えええ?

 

「ポーの一族」が原案ということなので、エドガーの”エ”の字も出てこないことを祈るばかり・・・

 

吸血鬼の物語は他にもたくさんあるんだから、「ポーの一族」を原案になどしなくてよかったのに

 

っていうか、わざわざ「ポーの一族」を持ち出した意味が、まったくわからない。

 

オリジナル物で良かったんじゃないの・・・

 

40年来の原作ファンとしては、今のところ拒否反応しかありません

 

 

大切なものが穢されないことを祈るばかりです

 


生誕300年とFS2

2016年02月07日 12時06分07秒 | エンタメ

今年は江戸時代の絵師・伊藤若冲の生誕300年にあたる年。


昨年、新聞のお知らせで1月3日~3月6日まで山種美術館で「ゆかいな若冲・めでたい大観」展が開かれると知り、行きたいと思いつつ、チャンスを作れないまま2月の7日


山種美術館>ゆかいな若冲・めでたい大観


そして、昨日、お智達が教えてくれたのが、4月22日からの東京都美術館の展覧会。


東京都美術館>生誕300年記念 若冲展

 

人気があるので展覧会も混むのが難点ですが、観に行きたいです

 


今年はアートももう少し観に行く機会を増やしていけたらいいな。

 

 

3月3日まではあと1ヶ月もなくなりました。
 

大野くんの大阪FREESTYLEⅡ展ももうすぐ。

 

大野智作品展 FREESTYLEⅡ


ひな祭りの日からのスタート

 

どんな作品が増えたのか、どんな展示になるのか、グッズも一部リニューアルということで、楽しみですね

 

 

 


「もう、ええんちゃう?」TOKIOのリーダー、さすがです。

2016年01月23日 17時54分10秒 | エンタメ

沖縄県宜野湾市で予定されていた野外音楽フェス「うみ・そら・おんがく・おきなわ 2016」が、悪天候のため両日とも開催中止となってしまったとのこと。

日本全国、荒天で心配です。


今日の熊谷は昼間はお日様も出て良いお天気でしたが、夕方から急に寒くなってきました。


今夜から最強寒波到来で、また雪が降るとのこと。


心配です。


お天気も大荒れですが、こちらも。


この間の月曜日の雪の日の生放送の方が解散報道よりも、ずっと後味悪くて胸がざわついたSMAP騒動。


あれからも連日ネットのニュースやコラム、雑誌やスポーツ誌であれやこれや・・・通常であればアイドルなんて関係のない方まで巻き込んでいろんな意見が渦巻いてます。
 

世界に1つだけの花よりも、育てた「花屋」が偉いのか?  <MAG2NEWS

 

伊勢谷友介、SMAP報道「あほくさ」発言を釈明 <シネマトゥデイ

 

夜回り先生がジャニーズ幹部に“SMAPを奴隷にしている”と怒りのブログ! 批判を禁句にするテレビの実態も指摘|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見


他にもあれやこれや、ものすごい数


私の一般人としての感覚からすると、上の3つの内容には、思いっきりうなづけるし、芸能界が早く今の世の中に合うように変わればいいのに・・・とも思ってしまう。


テレビも気にすべき対象が視聴者じゃないから、どんどんつまらなくなってるのねと頷けてしまう。
 


今回の件は、SMAPさんだけの問題じゃなくて、同じ事務所内の騒動ですから、ある意味当事者の嵐さんも、やっぱり巻き込まれてますよね。


派閥争いについては、嵐さんのアルバム『Japonism』のコンセプトの「ジャニーズ回帰」を知った時から、「そうきたか!」とそろそろ本格的にジュリーさんが後継者だと宣言するんだなと、まあ、文春のインタビューでメリーさんがそう断言してたわけですけれども、それを本格的にやるんだな~と感じたのだけど・・・

早くその役目が一段落して、嵐さんがまた嵐らしさを追及してほしいな~と思っていたら、そんな生易しい感じじゃなく、ごちゃついた事務所の跡目争い。


嵐好きだけど、なんだかな・・・で、あの生放送の後は御用マスコミを使って火消に走っている感じが出ていて、でもそれが成功してるとも思えないけど。


昨日の記事だと、SMAPさんがマッチ発起人の食事会、そこには東山さんのほか、TOKIOさん、嵐さんが勢ぞろいで、藤島ジュリー景子副社長も出席。

どんな気持ちで後輩の皆さんは参加したんだろう。


記事の内容をうのみにする気にはさらさらなれませんし、これから共演する機会が増えてきたときに、嵐ファンである私はどんな思いでその番組をみるんだろうか・・・
 
何も思い出さずに、ただ笑えるとはなかなか思えない。 


SMAP支える新スタッフの陣容固まる・・・マッチ発案激励会にはTOKIO、嵐も
 <スポーツ報知


ジャニーズ事務所はいろんな報道番組、情報番組にもタレントさんが出演していて、今回の件についても、意見を述べなければいけないシーンがたくさんありました。

それについても、オリコンの記事


需要増す“タレントキャスター”、問われる報道姿勢とは?
 <オリコン

 

 

 

「ジャニーズなんて」と思っていた私が、2008年に大野智という人を知って、嵐というグループにたどり着き、楽しく過ごしてきた8年近く。


ここへきて、やっぱり「ジャニーズなんて・・・」という騒動が起きてしまって、本当にどこへ自分の気持ちを持っていくべきか、落ち着きどころを探しているのですが、嵐さんのコンサートにはまだまだこれからもずっと行きたいから、やっぱりこれかな


「もう、ええんちゃう?」


TOKIOのリーダー、城島くん、さすがです

 

TOKIO・城島、過熱するSMAP解散騒動に言及 - 笑顔で「もう、いいんちゃう?」<マイナビニュース

城島茂 SMAP騒動静観すべき「もうええ」 <ディリ―スポーツ

 

素晴らしいタレントさんがたくさん育っているのだから、事務所の体質ももっとエレガントな大人になって欲しいという強い祈りをこめて、これからも嵐さんを応援していきたいと思います。

 

 


布施明さんと大野さんと、昨日のMステ

2016年01月23日 09時53分59秒 | エンタメ

大寒波襲来

ということで、寒い朝


次女はぶつぶつ言いながら、早朝からバイトに出かけていきました。

長女と三女(猫)はぬくぬくうとうと、まだ眠りの中。


昨日の記事ですが、あの布施明さんの発言に嵐の大野さんのお名前が
 

東スポ>布施明 嵐・大野やレディー・ガガから刺激「リスペクトできる人」


うわぁ、嬉しい






さて、今朝の私は次女を送り出した後お布団に再び潜りこんで、昨日の寝落ちしたMステの録画を見ました。


Mトピでは2015年のトータルセールスランキングベスト10。

1位は143億3000万円の嵐さん


それからMステ30周年特別企画で、皆がまねした振付30年分を9分で。

2015年からさかのぼって、最初が嵐さんの『愛を叫べ』でした


見るとハッピーな気持ちになる『愛を叫べ』


ゴールデンボンバーさんの『女々しくて』は2009年なんですね


そんなに前の曲だったんだっけ、とちょっとびっくり。


シングルランキングでは10位にSMAPさんの『世界に一つだけの花』


1位にNEWSさんの『ヒカリノシヅク/Touch』


NEWSさんは加藤くんのドラマ主題歌の『ヒカリノシズク』を今週は披露。


それにしてもデビュー作が40万部も売れてるなんてすごいな~。

(私も買って読みましたけど面白かったです)


NEWSさんは4人になってからの結束力や個々の努力が今実ってとてもよい感じのグループになってますよね。

可愛くてカッコよくてほっこり


これまでのいろいろな苦難、ちゃんと乗り越えて残った4人。

そして、自分が出来る強みや仕事を見つけ出して今がある。


ほんと、すごく素敵です

 

昨日のMステではヤングガンでBLUE ENCOUNTさん登場


今年、大注目のアーティストさん。

 

2015年はブレイクしそうなアーティストさんが他にもたくさんいて、ここ数年のアイドルメインからまた楽曲が主のアーティストさんが音楽業界を席巻するようになるような予感。


期待大


私生活になんだか妙にマッチしてしまった『両成敗でいいじゃない』を歌うゲスの極み乙女。の川谷絵音くんはindeigo la End でも活動。

昨日は両バンドを率いての登場で、『両成敗でいいじゃない』の後、indeigo la Endでは『心雨』披露。

かなり独特の感性の人なんだろうな~と曲を聴きながら思いました。

BEGINさんと桐谷健太くんの『海の声』も聴けて、ああ~、音楽番組見たと満足した昨日のMステです。



 

 


CDTV☆2001年アルバムランキングと今週のシングルランキング

2016年01月17日 12時12分44秒 | エンタメ

深夜の放送だったので、録画で見た『「母と暮らせば」大ヒット記念SP』を見て、朝から涙。

『母と暮らせば』の映像は、心がわぁ~~っとなって泣くのではなくて、見ているうちにじわじわとなぜか涙が止まらないという不思議な、優しい世界。

悲しくて切ない物語なのに、ほっこりと温かいものが残り、心が洗われる気がします。



そして、その後、CDTVの録画をチェック

 

昨日のCDTVは、DVD&Blurayランキングの10位に嵐BLAST in Hwaii、2位に嵐BLAST in宮城。

 

シングルランキングは『愛を叫べ』が29位。

 

今回のライブラリーは2001年1月の月間アルバムランキング。


懐かしい作品がいっぱい。


この頃はまったくファンじゃなかったので、6位の『ARAHSU NO.1 ~嵐は嵐を呼ぶ~』の懐かしい映像ににっこり。


そして、「あっ!」と思ったのが3位のコナンの『THE BEST OF DETECTIVE CONAN 〜名探偵コナン テーマ曲集〜』

 
我が家にもあるんですよね~。


すごく懐かしくて、あれからもう15年も経つのか・・・と、確かに当時小さかった娘たちがもう二人とも大学生

 

月日の過ぎるのは早いものです

 

CDTVの週間シングルランキングの1位は名古屋を中心に活躍中の11人組アイドルBOYS AND MENの『BOYMEN Ninja』でした。


お、すごい


最近は、男性アイドルグループも、ジャニーズ以外のいろんなタイプのグループが活動してますね。

最近デビューだと、XOXとかもかなり若い子に人気の様ですし、顔面偏差値75なんてキャッチフレーズのDa-ice、2.5次元のアルスマグナ、超特急・・・

それぞれキャラを大切に人気を獲得している様子。


いろいろあっていいと思うのですが・・・


ネットを立ち上げると、どうしても目に入ってざわざわしてしまうSMAPさんの話題に関連して、やっぱりまだこの事務所はライバル潰し?やってるのかしら・・・

 

サンスポ>ファンに衝撃!SMAPドームツアー消滅、事務所が会場キャンセル

サンスポ>【SMAP解散騒動】名古屋ご当地アイドルも潰しに?事務所の必死度


あらら・・・

 

早く某事務所さんも、時代の流れを読んで変わっていきつつ、ファンを大切にして生き残っていってほしいものです。

 

 


苦手だな

2016年01月16日 10時25分58秒 | エンタメ

冷たい冬の空気も心がきゅっと引き締まる感じで心地よく感じる休日、土曜日の朝。


今週は月曜日に「よし!頑張ろう!」と始めたことが2日坊主で終わるという、疲れの滲む1週間でしたが、今日はしっかり寝て起きて、体調万全。

またあらためて頑張ろうと!思えたのが嬉しい朝

 

 



ただ、テレビやネットのニュースを見ていると、テロやバスの事故やSMAPさんの話題に、なんとも気持ちがざわついて落ち着かなくなります。


ここ数日あらためて思うのは、嵐さんを好きになって、アラシックという自覚はあるけれど、ジャニオタにはなれていないな~ということ。

まあ、アルバム『Japonism』の時にも、そう書きましたけど


昔からだけど、嵐を好きになった今もやっぱりジャニーズ事務所の体質はどうも苦手です。



今回の騒動も、なんとも芸能界の暗部を見せつけられるようでやりきれない気分になってしまう。


事務所のトップによるパワハラにしか思えない今回の騒動。


なんだかな~。

 

そんな世界で頑張っている、大野くんが、嵐さんが、所属のタレントさんが、心配になってしまう。


仕事しづらくないのかな・・・


大野くんだったら「目の前のことを一生懸命頑張るだけ」って言いそうですね。



騒動の渦中の方々からの正式コメントはまだなく、スポーツ紙やネットメディアのあることないこと、面白く書いて読んでもらってなんぼの記事が、ファンの心配をいいことに次々と記事を書いていて、一部とうとう嵐さんにも飛び火している感じもあり苦笑い。


視聴率もCDの売り上げも、社会の流れで同じ数字では計れないという前提をもっとしっかり頭に入れて、きちんと分析した記事なら読んでみたいけどね・・・


騒動のおかけで得をしている分野もあるようで、SMAPさんCDの売り上げランクアップとか、出演ドラマの高視聴率とか・・・


良い面と一概にいうのは語弊もあるけど・・・


それにしても、ジャニーズ事務所が、内部のパワー抗争から、ファン(客)を念頭において商売をする普通の企業になるのはいつの日か・・・


まあ、普通の企業も廃棄物を再販しちゃうようなところもあるわけだけれど。

 

夢を売るエンタメ業界が、業界の暗部ばかりをさらして、好奇心で話題を作るスキャンダル戦法は極力避けてほしい・・・そんなことを思っている今です。

 

 


SMAP分裂?!解散?!

2016年01月13日 07時16分13秒 | エンタメ

目覚めていつもの情報チェックで「えっ?本当?」と思ったのが、SMAPさんのニュース。


最初に読んだのが、日刊スポーツ>SMAP解散へ!木村拓哉以外ジャニーズから独立


今朝は寒いし、人間ドックで朝ごはん抜きだし、お布団でゴロゴロしながらスマホを見てたのですが、テレビをつけたらちょうどエンタメ情報の時間。

5時40分頃、まだこの段階ではSMAPの話題はなかったのですが、6時半ごろ、ZIP!でもスポーツ紙のニュースとして紹介してました。


スポニチ>SMAP分裂危機!“育ての親”退社に4人同調、キムタクは残留


7時の最初もSMAPさんの話題。

 

本当なんですね。

 

育ての親のマネージャーさんのジャニーズ退社に伴うものとのことで、木村拓哉さんが残留というのに驚きました。


SMAPマネージャー・飯島さんの動向にSMAPというグループでついていくのかな~なんて、ずっと思っていたから・・・

 

ずっとジャニーズからの独立の噂はありましたし、2015年⇒2016年のジャニーズのカウコンを見ていて、いわゆる飯島派と言われていたグループも多数参加していて、そろそろ本当にSMAP独立が近いのかな・・・と思ってはいたんですけど・・・


まさかの分裂


スポニチを読むと、まだSMAPさんの分裂も確定ではないようで、決まっているのは、マネージャーさんのジャニーズ事務所の子会社の取締役を辞任&来月に同事務所を退社予定のようですが、どうなるんでしょう?


朝からZIP!で流れたのは日刊スポーツの記事だったので、解散色が濃厚なのかな・・・。

 

 

朝から本当に驚いた話題です。