goo blog サービス終了のお知らせ 

ものつくりにん(ma-mac)の生活

ma-macが感じた造形的表現の日々。

KTNギャラリーで『かじん展』~!

2011-02-25 | 観光
長崎市にあるKTNギャラリーにて、二科展会友の山下かじん君が個展を開催中です。
山下君とは、同じ仕事仲間でもあり、美術について話せる友人でもあります。
アートストリートSASEBOでも一緒に活動していて、いつも斬新なアイデアに驚かされっぱなしのお方。
二科展でも2009年に上野の森美術館奨励賞、2010年には損保ジャパン美術財団奨励賞を受賞している、新進気鋭の作家です。





以下は、KTNギャラリーのホームページより抜粋。

『 ここ最近、素材を求め、素材と謳い、直線と曲線をせめぎ合わせています。
まずは自然美と人工美を凝視し構成に挑むのですが、出だしのドローイング1・2層目のライブ感だけが研ぎ澄まされるのみで、その先のプロセスはまさに絶望と狂気の淵に立たされて、孤独です。
 2011年の4層目と実験&実践の新作と旧作を織り交ぜ、個展を開催させていただきます。ご多忙中とは存じますが、よろしければ、会場に足を運んでいただき、ご高覧いただければ幸いと存じます。』


かじん君の最近の作品群を鑑賞して圧倒されました。そしてたくさんのパワーもいただきました。
まさに、パワースポットのような感じです。鑑賞していると、作家の息づかいが聴こえてきそうなライブ感も作品の表情から感じ取れるようです。

いろんな表現方法に挑戦し続けることで生まれる奥深い作品。
ぜひ、鑑賞ください。


2月19日(土)~2月27日(日)に開催中でーす!


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめましてながら、お願い事も書きました。 (niconuie)
2012-04-19 15:25:07
ma-mac様
はじめまして。niconuieと申します。
ma-mac様のブログ、いくつか読ませて頂きました。陶芸をされているのですね。私は陶器に絵付けをすることをやっていましたが、粘土は少々の経験しかないまま色に興味を持つようになり、今は絵を描いております。
先日、東京で、山下かじんさんの作品とご本人に会うことが出来ましたが、お話しする時間がほとんどなかったので、かじんさんの作品やご本人の活動情報など聞きたかったのですが、叶いませんでした。あつかましいお願いですが、かじんさんとつなげてもらえないでしょうか。「中原先生のファンクラブ?の一人」(変なネタで本当すみません。)で通じると思います。

大変失礼な初コメントで申し訳ございません。絵だけでなくあるゆる作る事が好きなのでma-mac様のページにも遊びに来させて頂きたいと思っております。
私も、すごく軽い感じの物作りブログしてます。
それでは、失礼致します。
返信する
失礼致しました。 (niconuie)
2012-04-20 20:39:05
やはり、ご負担になるといけないので、前回投稿した内容は無視して下さい。すみませんでした。かじんさん情報欲しかったのですが、一年後位にはまた作品見る機会があると思いますので。 もし、ご負担でしたらコメント削除して頂いても構いません。

九州へは行ったことがないため新鮮な情報なので、こちらのブログにひっそり遊びに来させて頂きます。陶芸投稿も楽しみにしてます。

それでは、失礼致します。
返信する
ようこそ~ (ma-mac)
2012-04-21 23:02:36
niconuieさん
ようこそ~わがブログへ!
かじん氏とお知り合いだとか。
ご連絡することはできますよ!!
負担なんてことはないですよ。

取り急ぎ、コメントがあったことをお伝えしておきますね
返信する
ありがとうございます。 (niconuie)
2012-04-22 00:47:03
ma-mac様

ありがとうございます。涙。とても嬉しいです。美術や作ること大好きなので少しずつ色んな世界が広がるようで嬉しいです。

返信する
いえいえ~。 (ma-mac)
2012-04-22 06:31:43
こちらこそ、ありがとうございます~。
美術のネットワークをブログから少しでも発信できたら本望です!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。