
ちょいと仕事で用事があったので、2泊3日で行ってきましたよ。

今回は飛行機で
長崎空港もクリスマスの装いでーす

空港には長崎を代表する食べ物のオブジェが!!
ちゃんぽんは見たことあったんですが、カステラも追加されてた~
なんかベンチみたいなのは気のせいかなあっと

飛行機でひとっ飛び~。
初めて来ました愛知県にある、中部国際空港(セントレア)。
ここから名古屋市内までは名鉄名古屋で移動でーす。

名古屋で1泊して、焼き物の街、瀬戸へ移動~。
ちょっと用があって、名鉄尾張瀬戸駅から歩いて5分程のところにある、『瀬戸蔵』に行ってきましたばい~。
「瀬戸蔵」は、いろいろな陶磁器の資料を企画展示している瀬戸蔵ミュージアムをはじめ、つばきホール、物販や飲食店舗、会議室など多くの市民や観光客が集まる施設ということです。
まだ建って間もないようで、きれいな外観と内装。
レストランも登り窯のようなインテリアでご飯もおいしくって良い場所でした~。

瀬戸蔵のなかは内装も凝っていて、ドーム型の天井もありました。また、表示物には陶板が埋め込まれており、焼きもんの街っていう感じがしました~



仕事が終わって、瀬戸蔵の2階にある、『瀬戸蔵ミュージアム』を見学しましたよ~。
瀬戸蔵ミュージアムは、やきものの博物館機能を備えた瀬戸蔵のメインとなる機能だそうで、面積は、瀬戸蔵の2階と3階の二つのフロアを合わせて約1,800㎡だそうです。
2階部分には、せとものの大量生産で活気のあった時代の瀬戸をイメージし、まちの象徴である旧尾張瀬戸駅、陶房(モロ)、石炭窯、煙突などが展示されています。

3日目もしっかりと仕事をしてあとは帰宅のみ~。
セントレアもクリスマスバージョン~。
ちょいと休憩して、八丁味噌味のソフトクリームを購入~。クセになる美味しさか??

12月3日(金)、天気が悪くって久々こんなに飛行機が揺れた~
。
でも無事に帰って来れたので良しとしましょう
名古屋を連想させるようなお土産を買ってみました。
さ、出張も終わったんで、器替え祭りにガンバルぞ~

今回は飛行機で

長崎空港もクリスマスの装いでーす


空港には長崎を代表する食べ物のオブジェが!!
ちゃんぽんは見たことあったんですが、カステラも追加されてた~

なんかベンチみたいなのは気のせいかなあっと


飛行機でひとっ飛び~。
初めて来ました愛知県にある、中部国際空港(セントレア)。
ここから名古屋市内までは名鉄名古屋で移動でーす。

名古屋で1泊して、焼き物の街、瀬戸へ移動~。
ちょっと用があって、名鉄尾張瀬戸駅から歩いて5分程のところにある、『瀬戸蔵』に行ってきましたばい~。
「瀬戸蔵」は、いろいろな陶磁器の資料を企画展示している瀬戸蔵ミュージアムをはじめ、つばきホール、物販や飲食店舗、会議室など多くの市民や観光客が集まる施設ということです。
まだ建って間もないようで、きれいな外観と内装。
レストランも登り窯のようなインテリアでご飯もおいしくって良い場所でした~。

瀬戸蔵のなかは内装も凝っていて、ドーム型の天井もありました。また、表示物には陶板が埋め込まれており、焼きもんの街っていう感じがしました~




仕事が終わって、瀬戸蔵の2階にある、『瀬戸蔵ミュージアム』を見学しましたよ~。
瀬戸蔵ミュージアムは、やきものの博物館機能を備えた瀬戸蔵のメインとなる機能だそうで、面積は、瀬戸蔵の2階と3階の二つのフロアを合わせて約1,800㎡だそうです。
2階部分には、せとものの大量生産で活気のあった時代の瀬戸をイメージし、まちの象徴である旧尾張瀬戸駅、陶房(モロ)、石炭窯、煙突などが展示されています。

3日目もしっかりと仕事をしてあとは帰宅のみ~。
セントレアもクリスマスバージョン~。
ちょいと休憩して、八丁味噌味のソフトクリームを購入~。クセになる美味しさか??

12月3日(金)、天気が悪くって久々こんなに飛行機が揺れた~

でも無事に帰って来れたので良しとしましょう

名古屋を連想させるようなお土産を買ってみました。
さ、出張も終わったんで、器替え祭りにガンバルぞ~

11~12月には、紅葉と四季桜が同時に楽しめるトコロもあって
またいらしゃっるときは
出張お疲れさまでした
今回の出張は瀬戸でしたけど、滞在時間は朝9時~夕方5時までで、宿泊は名古屋に強制泊まりでした~。
ちょいちょいっと名古屋に行く機会ありますけど、なかなか観光できないんですよね~。
少し時間が取れそうだったら連絡しまっす