カエサルの世界

今年(2019年)1月中旬から「休載中」ということになっているのだけど、まあ、ときどき更新しています。

■三神峯公園(180330)エドヒガン

2018年03月31日 | ☆植物とか    

 昨日(3月30日)、三神峯公園に行って来ました。
 行こう行こうと思いながらなかなか行けませんでした。前回が3月3日でしたから、ほぼ1ヶ月ぶりということになります。




 下の駐車場のところのトサミズキです。




 門のところ、内側から見て右側の(一重の)オウバイです。
 左側の(八重の)オウバイもチラリと咲き始めていました。




 ユキヤナギです。




 スギナ(つくしんぽ)です。

 3月3日に三神峯公園、4日に太白山観察の森、6日に磊々峡・・・と春を探していたのだけど、なかなか見つけられませんでした。
 それが、ちょっと目を離している間に、いきなり春になっていたという感じですね。びっくりです。




 ソメイヨシノです。
 ブレーク寸前という感じでした。開花しているのもあったと思います。
 ソメイヨシノがここまで来ているんなら、エドヒガンやシダレザクラはかなり咲いているだろうと思いました。




 芝生広場のところの(若い)エドヒガンです。
 期待通りに咲いていました。




 シダレザクラです。
 咲いているんじゃないかと思ったんですけど、こんなもんでした。


 カタクリです。




 健康遊具広場の奥の(大きな)エドヒガンです。
 見事に咲いていましたけど、もっと見事になるはずです。


 あちこちのウメも咲いていました・・・っていうか、散り始めていました。
 上の駐車場のところのウメには、ジュウシガラが遊びに来ていました。


--------------------
 「にほんブログ村」というブログランキングに参加しています。「いいね」「ナイス」の代わりとして、これ→ ←をクリックしてもらえるとうれしいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿