仙台巡礼シリーズの12回目です。昨日、ブラリと行って来ました。長町を経由してみました。
長町というところはいつも通り過ぎるだけなので、たまには写真を撮ってみようと思ったのでした。
ここは、結局、モールなんじゃないかな。長町駅まで歩いてみようかとも思ったんだけど、結局、この周辺をうろちょろしてました。
モールの中にも入ってみました。写真を撮っていたら、撮影は許可をとってからにして . . . 本文を読む
八木山動物公園、キリンさんです。
キリンさんと言えば、首が長い、脚が長い・・・ということになるんだけど、キリンさんだって、たまには、首を短く、脚を短くしたいんじゃないか・・・ってなことを考えてみました。
. . . 本文を読む
宮城大学に行って来ました。宮城大学には2つのキャンパスがあるのだけど、太白キャンパスの方です。黒川郡にある大和キャンパスと比べるとはるかに小さいところです。
このキャンパスにあるのは食産業学部で、ファームビジネス学科、フードビジネス学科、環境システム学科という3つの学科があります。今年で5年目という新しい学部です。
小さいんだけど、広い・・・という印象を持ちました。ここは食堂かな。外か . . . 本文を読む
せんだいメディアテーク(smt)に行って来ました。
と言っても、先月の話。雨の中、傘を差しながら歩いていて、どこかで雨宿りしたいな・・・と思って入っちゃいました。
smtというのは、仙台市教育委員会が管轄している総合文化施設で、図書館・ギャラリー・イベントスペース・ミニシアターなどがあるそうです。
そういう話は聞いていたし、外から写真を撮ったこともあるのだけど、入ってみるのは初めてで . . . 本文を読む
八木山動物公園、カメさんたちです。
まずは、ケヅメリクガメ。でかいです。体調1メートルってとこかな。体が岩石でできてるみたいな感じだね。
ケヅメくん、ご飯を食べているところです。
でも、大きく開けた口の先、何もないような気がするんですけど・・・。
メシ食ってるとこ、勝手に撮ってるんじゃねーよ。
・・・みたいな感じて、怒られちゃいました(笑)
ケヅメくんの真似をしよ . . . 本文を読む
先週、秋保神社/秋保大滝に行って来ました。平日だったので、人もいないだろうし、じっくりと撮れるだろうと思って三脚まで持って行きました。まず、パラパラと手持ちで撮って、さて、そろそろ三脚でも立てるか・・・というタイミングで、団体旅行客がドドーンとやってきました。
今、早朝に秋保へ行って、写真を撮ってから出勤する・・・というプランを密かに進行中です。起きられそうにないので、密かなままになりそうで . . . 本文を読む
松島シリーズの5回目です。最初の、渋滞にはまりこんだときの記事のタイトルを「松島-1」としたのだけど、その後は「ペンギン」「松島水族館」「アシカ」としたので、今回が「松島-2」です。
松島湾には260余の島々が浮かんでいて、日本三景のひとつとされていたりするわけだけど、そういう写真はほとんど撮りませんでした。
芭蕉さん。これ、好きなんで、もっとじっくりと撮りたかったんだけど、人混み . . . 本文を読む
先週の青葉まつり、いろんな出し物があるということで楽しみにしていたのだけれど、どこで何をやっているのかとかは知りませんでした。犬も歩けば棒にあたるというくらいだから、カエサルだって何かにはあたるだろうと思ってぶらぶら歩いていたら、思わず、どっきり。ベリーダンスのステージの裏側なのでした。
ペリーダンス。1週間前にUPした「青葉まつり」でも1枚だけご紹介させてもらいましたが、今回はベリーダンス . . . 本文を読む
5/17、自然観察の森に行って来ました。
前に行ったのがいつだっけ? カタクリの花が咲いてましたよね。
まあ、とにかく天気がよかったし、しんりょく~~って感じでしたね。すれ違った方と話をしたのだけど、「ここにいるだけで気持ちいいよね~」なんて言ってました。
いろんな花も咲いていたのだけど、今回、気になったのはこいつです。茎の先端が3つに枝分かれしていて、それぞれに10枚の葉がつ . . . 本文を読む
松島水族館のアシカショーです。
<<input type="button" value="01" style="width:60px;height:26px" onclick="document.ask1.src='https://blogimg.goo.ne.jp/user_imag . . . 本文を読む
芹沢介美術工芸館に行って来ました。
・・・って、先月の話ですけど。
この美術工芸館、東北福祉大学のキャンパスの中にあるんですけど、一般の人も入れます。福祉大のキャンパス、綺麗だし、いいところなんですけどね。この日はあいにくの雨でした。
芹沢介(1895-1984)さんは、人間国宝に認定された染色家なんだそうです。型絵染という技法を使うそうです。世界各国の工芸品のコレクター . . . 本文を読む
遮光器土偶、いいですよね~。ホレボレしちゃいます。この間の「レプリカ」でも登場してもらったのだけど、再びの登場。今回は、高さが30cmくらいある、本格的なやつです。
津軽亀ヶ岡焼・・・っていうのは、たぶん、縄文土器の手法を活用してつくった焼き物・・・っていうことなんじゃないかな。くわしいことはわからないんだけど、釉薬のかわりに炭をつかっているんだと思います。この土偶くんも、触ると、手が . . . 本文を読む
この間の「ペンギン」に続いて、松島水族館です。
今回は、水槽の撮影。難しいです。もう少し何とかなってるんじゃないかと思ったんですけど、がっかりしちゃいました。けど、まあ、せっかく撮ったんでUPすることにします。
ご覧の通り、画像のサイズをいつも(598×400)の半分(299×200)にしてみました。これくらい縮小すれば、それなりに見られると思います。
魚の名前とか、基本的に、わかり . . . 本文を読む
マチルダっていうのは、放浪者が家財道具一切を入れている頭陀袋のことで、ワルチング・マチルダっていうと、放浪生活をするっていう意味になるんだそうです。カエサルは、いつもカメラバッグを持ち歩いているんで、バッグのことをマチルダ、写真を撮りに行くことをワルチング・マチルダって呼んでいます。
カエサルの新しいマチルダです。2週間くらい前に買いました。
いわゆるドクターバッグで、口がパコンと大き . . . 本文を読む