goo blog サービス終了のお知らせ 

FAKE? or Truth?

LUNA SEA&LUNA SEAメンバーのライブレポを中心に、観劇、スポーツ観戦レポなどなど

河村隆一at武道館 “70の物語” 熱唱5時間

2008-02-06 00:20:03 | RYUICHI
モブログでUPしたとおり、昨日は東京では3年ぶりくらい?の大雪の中、Ryuichiの新たなな挑戦を見届けに、武道館へ行ってきました。

単純に70曲と聞いただけでも実際想像がつかないくらいの、異例の曲数。メドレー的な部分を含むとはいえ、彼の歌唱スタイルは最初から最後まで熱唱。バンドであろうがソロであろうがそれは変わらない。
「やれるんだろうか・・」なんて心配や不安は全く持っていなかったけれど、「一体どんな風に70曲を歌いあげるんだろう」
そういう期待的な意味のワクワク感を多少持ちつつ、でもゆるりと自然体で向かったLIVEでした。

席はアリーナの上手より。の、一番後ろ。(笑)
席はどこでも良かったのだけれど、背がちっこい私。全員立たれると全く見えない・・・「やっべぇ~どうしよ~」と思いながらスタンドを羨ましげに見てたら、「あっ!」ヴィジョン発見~♪
とりあえずこれで確認は出来る。運よくチラリとでも時々RYUが視界に入ってくれればいいや。 とにかく今日はRYUの歌が武道館に鳴り響くのを聴きにきたから。

当初の動員予定は8000人だったのに、申込みが殺到したため12000人に変更された今日の武道館は、2F席一番後ろまでビッシリ!スタンド席斜め後方にもビッシリ!
悪天候のために少しだけ押した開演。武道館の天井から大歓声が降り注ぎました。(アリーナにいると、歓声に包まれるという事をホント実感しちゃいます)
「リュウイチ!!!」最初に響いた男性の声がまた嬉しかった!(男性ファンは熱い人が多いです男性ファン、またまた増えたんじゃないかなぁ~。嬉しいです

1曲目は大方の予想に反して(笑)《Hope》。意表を衝かれました ベタなところで、«I Love You»からだとばかり思っていたので・・ (^_^;)

曲順なんて全く覚えていないけれど(おーい^_^;)、《はね》«覚醒»《彼方まで》《missing you》《古の炎》《うたかた》《Ne》《In the sky》《Glass》《きらら》《REAL》《Once again》《深愛》etc・・・・最高でした
ここに ぱぱっと並べた通り、私が好きな河村隆一の曲は偏っていて、極端に言えば“ディープ系な曲”が好き。これはもう好みの世界でしかないし、ポップな曲は聴かないのかっていったらそんな事はないし。ただ私の中では、歌詞の世界も含め、彼の声の魅力を最大限に引き出している曲たちが多いと感じるから。

河村隆一のLIVEにそんなに足しげく通った事はない(日程的な問題もあり)私。LIVEに行った時には必ず最後には「やっぱ、いいよね~・・・(しみじみ)」となるも、多々言いたいことはあったりする(爆)。
でもね、この日はなんか凄く素直に感動した。
RYUの手振りがどーしてもしっくり来なくたって(爆)、微妙な衣装があったって(爆)、歌詞が妙に可愛らしくたって(苦笑)、なんだって、気にならなかった。というか、そんなもん、RYUの歌声にしたら、70曲を完璧に歌いこなすRYUを目の前にしたら、な~んの価値も問題もないものにしか思わなかったんだよね。(普段のLIVEでも結局そういう事なんだろうけれど、一段とこの日はそう感じた)
それに、やっぱりね、久しぶりに昔の曲を聴くとやっぱり懐かしい。 色んな事を思い出しながら聴いてた。

«In The Sky»。LUNA SEAの面々とも顔見知りだった工藤静香へ楽曲提供した曲の1つ。ドラマ(神様もう少しだけ)の中で流れるこの曲、好きだった。その当時はRYUは自身で歌うことはなくて、「RYUが歌ったらもっとイイ!」って思ってたこと。同じく楽曲提供した«きらら»は、もうRYUが歌ってしまったら、RYUにしか歌えないものになったよね。何度聴いても、何万回聴いてもそう思う。«きらら»は泣きたくなくても泣ける。。この日も目が潤みました・・・
曲が流れだしたら微動だにせず聴き入ってしまうのは、やっぱり«Glass»。 1997年。この曲がドラマ(ふたり)のCMで流れるだけでボリュームUPにしてたくらい、好きだった。 CMの部分だけのために、録画消さないでいたこともあったけ。(笑)
そうそう、ЯKとしての作品が凄く好きだったから«彼方まで»をRYUが歌うことになったのは嬉しかったっけ。RYU、映画も作ったんだよね、この時。チケがハズレて、友達に譲ってもらって、赤ブリで観たっけ。ЯKプロデュースの人たちはみんなどうしているのかな?(爆)

そんな、自分も一緒に歩んできた10年間の背景もセットになって流れてくる曲たちは、10年前より更に倍、いや、何十倍にもなったRYUの歌声で更に倍のPOWER。
音響がイマイチとされる武道館は大聖堂のようでした。(実際に照明を駆使し、大聖堂のようになった場面もあり)

ステージセットは特に凝ったものではなく、ステージセンターの天井から一枚の白い布が末広がりに流れるようにたれているだけで、そこへ映像が写されたり、照明で色づけされたり。
でも凝ってはいないけれど、物凄く美しい映像を映し出す場面も多く、私はかなり満足♪
一部、「この曲とは合わないんじゃ・・(~_~;」というようなのもあったかも知れないけれど、それもな~んにも気にならなかったな。
それほど気持ちがゆったりした状態で聞き入ってたかも。
ほんと、こういうの、隆一のLIVEでは私的には珍しいこと。(苦笑)

それと、«君の前でピアノを弾こう»とか«恋をしようよ»とか«スクランブルマーチ»とか«ジュリア»とか、嫌いなわけじゃないけれど、でも好きとは言えない(爆)普段選んで聴く部類には入らない曲たちも、なんていうか、さっぱり爽やかに駆け抜けたような歌いっぷりに、気持ちが良かった。
会場の様子をみても、ホント素直に「あぁ~みんなRYUの事が歌が曲が好きなんだなぁ~」って思って、一人アリーナ後方から会場全体を眺めて楽しんでた。それがなんか気持ちかったなぁ。これはアリーナでしかも最後方の特権?かもしれないけど。(笑)

そんな冷静に和やかに楽しんでいた私も、両腕を高く上げ、ジャンプして叫んでいた時が一度だけ・・・
そう・・それは、INORAN登場のサプライズの時
LIVE開始直後、RYUが「今日、雪を降らせたのは僕ではありません。僕は晴れ男です!(笑)」
「降らせたのは~・・・ 後で教えます♪
なんて言ってたので、「あぁ~これは絶対INORANが来てるんだ♪」って思ってた。
でもでもぉ~ 本当にステージに出てくるなんてぇ~
たった1曲、INORANがRYUへ作った曲、《Sun set》を演奏して去っていったINORAN。めちゃめちゃ素敵でした
もうこれだけでかなりの興奮状態なのに、あの二人ったら、じゃれあったりしちゃって・・・「 もぅ~(*^。^*)」ってな感じで、ニヤケながらステージを見つめていました。だから曲、殆ど覚えてない。(爆)ごめん、RYU。

RYUは本当に最後の最後まで声を枯らす事もなく、まだまだ行けそうな勢いのままLIVEを終えました。
69曲目。マイクレスで歌った《深愛》は、武道館の中にやさしく響き渡って、感動以外の言葉がなかった。
身動き一つ出来ない、したくない!凄かった
絶対にRYUにしか出来ないよ。
マイクレスってだけでも凄いのに、69曲目・・・。圧巻

LIVE後半が始まる時に「ここからは未知の世界です。」と言っていたけれど、未知の世界は永遠に続いているRYUの歌の世界の、とある一つの扉開けただけに過ぎなかったのかも。だって・・・
「今度はシングルのカップリング曲も入れて・・・」なんて、70曲歌い終わった後に言うくらいだから。(笑)

当初LIVEに行く予定ではなかった(私事都合で)私。LIVEへ行けなくなった友達から譲りうけたチケットで参加した10周年記念LIVE“70の物話”。LIVEに行く事ができて本当に良かった!凄く爽やかな気持ちになったLIVEでした。
そんな風にすごく強く感じたのは、RYUの最高の歌声と、それと・・もしかしたらLUNA SEAの復活LIVEがあったからだったのかもしれないな・・・。
ふとそんな事をレポを書きながら思いました。

RYUの歌声はこれから、もっともっと計り知れない大きさで、沢山の人を感動させてくれると思います。
河村隆一というボーカリストに出逢えて、本当に良かった!そう心から思った日でした


~SET LIST~ (K嬢からの提供です。ありがとう~
第一部

1.Hope
2.I love you
3.うたかた

MC

4.涙色
5.SE,TSU,NA
6.好き
7.forget about you
8.夢であえる
9.君の前でピアノを弾こう

MC

10.はね
11.覚醒
12.〔>_<〕
13.Evolution

MC

14.Profile
15.蝶々
16.Love
17.Love is...
18.あの日の忘れ物
19.Missing you
20.もう僕は
21.静かな夜は二人でいよう
22.彼方まで
23.Stop the time forever

MC

24.きよしこの夜
25.Merry X'mas and Happy new year
26.Christmas

MC

27.Sugar Lady
28.Days
29.J.E.1960
30.BEAT
31.スクランブルマーチ
32.Tomorrow

MC

33.誰の為でもなく君に...


第二部

34.かけがえのない人
35.愛欲のまなざし
36.古の炎
37.liar's hymn
38.SPOON
39.CHANGES
40.恋をしようよ

MC

41.Landscape
42.メルカトルの子孫
43.TWINKLE
44.Love Song
45.confession

MC

46.in the sky
47.my first love
48.Ne
49.でも淋しい夜は...
50.Birthday

MC

51.恋する花びら
52.Timepieces
53.Melody
54.チョコレートハート
55.バニラのコート

MC

56.ORANGE
57.RED
58.きらら
59.Glass
60.夏に降る雪
61.So Deep
62.REAL
63.傷
64.飛べない鳥

MC

65.Sunset
66.BALLOON
67.小さな星

MC

68.ジュリア
69.深愛

70.Once again

MC

71.おやすみ
「数え間違えもあるかもしれないしぃ・・・ という事で、サービスな1曲でした♪(笑)



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようやく・・・ (まろり・・・改めまして「さっち」(笑))
2008-02-28 22:28:47
今晩は~!
しばらくネット生活ができなくて
ようやく遊びに来させて頂きましたvvv
もうもう相変わらず素敵レポでしたよぉvvv(笑)

好きな曲とかが被っているせいもあるのですが
すっご~く共感させて頂きながら拝見させて頂きました。りゅうワンさんのレポ、本当に好きです^^

当日はお会いできずに残念でしたが(雪が!笑)
是非、また構ってやってくださいませ~v
次は、INOですかね?
それにしても・・・INOは本当に美味しいトコどりのズルイ人ですよねv(笑)
特に「彼方まで」は、本当に感動しました・・・。元々良かったけど・・・ますます凄くなっていて・・・あぁやっぱり、更にうまくなっているんだなぁと当たり前の事に感動してしまったり(笑)今回は、隆スレっぽい事を言ってみましたよ~(笑)
返信する
ありがとう。 (りゅうワン(管理人))
2008-03-03 10:44:45
まろりちゃん改め、さっちへ(笑)>
コメ、ありがとう~♪
さっちからのコメを読んで、なんとなくまた自分のレポ読み直しちゃったよ。 そしたらなんか当日のことが蘇ってきちゃったりなんかして、一人感慨深くなってます。(苦笑)

それにしてもあの雪・・ ほんと凄かったよねぇ・・。あれじゃぁもう武道館の外で会うのは無理!しかも異例の長丁場LIVEだから、帰りも時間ないし・・。

次回は、INO? 私はJのPyro限行くけれど、さっちは行かないのかな?
4月のINOとJ(東京)は全部出席なので、今度はちょっとゆっくり話できるといいね♪ ではではっ

P.S.りゅうワンでいいよ~。“さん”は取っちゃってねん♪
返信する
隆関連の払い込みが一気にきて死んでますw (さっち)
2008-03-10 03:14:36
では、お言葉に甘えてりゅうワンでv(笑)

次回はINOのCレモです・・・
で、次がJのEAST(16日)で
その次がINOのAX(23日)・・・
そして、Jの日比谷・・・
何か、INOとJが交互に来る感じで(笑)
ほぼ平日なので、結局また時間がなくなってしまうような気がしなくもないのですが・・・お話できるのを楽しみにしてます♪

隆のFC更新(INOも)、本、DVD、ツアー申込が一気に来て死んでいます・・・何も一気に送ってこなくても~(泣)←笑w
返信する
同じく~ (りゅうワン(管理人))
2008-03-11 01:04:38
もう大変よ・・・。LUNA関係の振込み~

F.C.の更新だけで、1月はSLAVE、2月はJ、3月はINOとRYU。(4月はSUGIだったんだけど・・。現在休止中~/爆)
で、LIVEの申込み金額だけでも・・・
でで、各メンバー10周年記念の本、本&DVDやらなんやら・・

もうとりあえず払い込んでしまったものは、忘れる事にするわ

J&INOの参戦日程Thank You♪
確かに平日だとあまり話す時間、ないかもしれないけれど、INOのC.C.は座席あるから時間ありそうだよね♪ 楽しみにしてま~す
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。