先日の表の掃除に続き。今日は狭い内側の庭掃除を少ししました。 主に終わった薔薇の枝の選定をしておきました。雑草抜きもしないと、もう草茫々です。その後はギターリハビリです。なんと言っても、三十年近く触ってもいませんでしたので、左手は違う弦を押さえるし右手も違う弦を弾くし、、ウクレレ とは違って、手元を見ることはまずしません。だから手が覚えてくれないと、いつまで経っても弾けません。易しい、峠の . . . 本文を読む
土曜日は中々出来なかった雑草取りをしました。雑草と言っても、10月に植えたビエラも終わり、、バラも終わったので、一回軽く選定したり、土も休ませます。 火曜日に内科へ行った時に途中にある、お寺の前の道端のご自由にお持ちくださいと書いてあった朝顔の苗を家にあった初へ植え替えました。 完成です、、まだ庭の方が残っていますが、近いうちにやらないとです。 . . . 本文を読む
外の薔薇が終わりに近づき、毎日5回以上は掃き掃除です。で、少し花が終わった枝を剪定しました。 昨年の9月に来たフィット、、中古なので当然ですが細かい傷がいくつか有ります。わざと付けたのではなく、飛び石や何かが擦れた様な小さい傷です。昨年、一回軽くタッチペイントで塗っておいたのですが、もう少しなんとかなならいかなと。 上下にテープを貼って塗っただけなので、線が目立ちます。一旦削って、改めてや . . . 本文を読む
今年は何年に1度あるかないかの大変な年。外出自粛中なので庭の掃除や水撒きは毎日しています。 初代のハムスター のお墓です。 何だったか、、毎年草が生えてきます。 紫陽花も準備中です。 もう直ぐ、薔薇の季節なので、それが楽しみです。 . . . 本文を読む
桜もそろそろですが、何となく花見気分でもなく今日は雑草を少し掃除しようと思いました。ついこの前、雑草を掃除した気がしましたが、またも茫々となり掛かっています。 ここは少し取った後です。 玄関の鉢植えの薔薇も少し咲きだしています。 雑草取りの後は車のホイルを洗いました。中古で買った時から気になっていたアルミホイルの裏の方。タイアを外して洗えば分けないのですが、それは大変なのでブ . . . 本文を読む