半年ぶりに、甲状腺専門病院に行って来ました。
診察前に、採血がある人は、
1時間前には、病院に到着して、
採血や甲状腺エコーを済ませて、診察を受けるという流れです。
(ここの病院の良い所は、その日のうちに、採血の結果が出るということです。
また、甲状腺の専門なので、安心して治療が受けられるというのが魅力です。)
私は、バスや電車の乗り継ぎがあったので、
だいぶ早めに着いてしまいました。
でも、間に合わないというのが、嫌なので、良かったかもしれません。
私が、検査を受けた後は混んでいましたし。
診察まで、だいぶ待ちましたが・・・。
診察室では、
「採血の結果は、橋本病ということで、前回とさほど変わらず、
甲状腺の左にある腫瘍の大きさ(2センチ)も、
小さいガン(甲状腺微小乳頭がん)の大きさ(4ミリ)も変わらない」とのことでした。
今回、先生に聞きたかったのは、
「爪が横割れするので、
検索すると甲状腺の病気と関係があるようなことも書いてあったけど、
私の場合どうなのか?」と言うことでした。
すると、先生からは、
「甲状腺と爪については、甲状腺機能低下症だったり、
貧血の人などは、関係あるみたいですが、
私の場合は、貧血も、甲状腺機能低下症も
無いので、どうも甲状腺とは無関係」のようでした。
一応、皮膚科に行く予定なので、
「皮膚科の先生に甲状腺の採血の結果を見せてください」と、
言われました。
次は、1年後にまた、受診したら良いとのことで、病院の帰りに、
久しぶりに、神戸三ノ宮のいかりスーパーへ。
本当は、色々行きたいところが他にもあったけど、
足の捻挫のこともあり、長距離歩くのが、ちょっと厳しいので、
今回は、いかりスーパーだけにしました。
お昼ごはんと言うことで、中華弁当を買って帰りました。
久しぶりのいかりスーパーの中華弁当は美味しかったです。
色んなおかずが、入っているのが良いなあと、いつも思います。
たくさん食べられないので、チョコチョコ色んな味を楽しみたい人には
おススメです。
コメントありがとうございます。
ご家族のご病気や、ご自分の病気の話が詳しく載っていたので、ちょっと今回公開して良いか?悩んで、非公開にすることにしました。
甲状腺の病気は、女性に多いみたいですし、ストレスや、遺伝もありそうです。
私の場合も、従姉、母方の祖母もそうです。
また、詳しい甲状腺専門医ではないと、診断できない病気・・・私の場合は「無痛性甲状腺炎(甲状腺のホルモンが急にバセドウ氏病みたいに高くなり、徐々に低くなる変動する病気)」を何度も繰り返していることもあり、専門病院に通院しています。
今は、橋本病らしいです。
実は、昆布が大好きなんですが、松前漬けとか、昆布巻きとか、おでんの昆布を食べると甲状腺の腫れがひどくなるので、昆布を出来るだけ食べない生活をしています。
麺つゆやだしの素も、昆布が多いものは、選ばないようにしています。
ヨードを含んだものは、避ける生活をしています。
実は、次回で、整形外科のリハビリや通院も、終わりなので、ホッとしているところです。
どうか、お体ご自愛下さい。
コメントありがとうございました。
お互い、ぼちぼちですね。
病院、お疲れさまでした。
爪、甲状腺と関係なくてとりあよかったですね。
具だくさんのお弁当、すっごく美味しそうです♪
>こんばんは。... への返信
こんばんは。
病院まで、久しぶりに1人で、苦手な特急電車に乗って行ったので、お薬(リーゼ)飲んでいることもあり、ちょっと緊張してしまった私です。
甲状腺と爪が割れるの・・・関係なくて良かったです。
ありがとうございます。
このお弁当久しぶりに食べました。
色んなおかずが入っていて、たまに食べたくなります。
他にもご褒美にプリンアラモードみたいなお菓子も買いたかったけど、最近、甘い物よく食べているので、ガマンしました。
でも、神戸って坂がすごくて、オバアサンになったら、通院が難しくなるかも?と思っています。