Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

モモレンジャー

2006-10-02 | 四季の草花と樹木
フウセンカズラの種がたくさん取れました。
種の模様から我が家では「モモレンジャー」と呼んでおります。
真ん中の白いハート模様がかわいいでしょ。

花はものすごく小さいのに、緑の紙風船のような袋ができて、最後には茶色くなって中に種ができます。どれもこれも、袋の中に種は3つできていました。


ものすごくたくさん種が取れました。

8本の苗で200個ぐらい取れたかも。花から種を取って、置いておいて、来年また植える、なんてこと、昔はめんどくせ~~と思ってましたけど、人間変われば変わるもんですね。(ってか年の問題かな)大事にとっておいてまた来年植えようっと。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 
楽しかったらポチッと押してね。やる気が出ます!






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (northin)
2006-10-02 14:53:30
僕には、この白、黒は、

『ショッカー』にも見えましたよ



でも、白いハートを見ると

モモレンジャーですね



白と黒なのは、意味があるのかなぁ???

また疑問が・・・
新米の季節です! (ゆみばぁ)
2006-10-02 16:46:43
 食いしんぼの私は『おむすび』に見えましたがな!なんで?板の上に転がしてまんねん?って!

 土曜日の夜、主人と観ましたで・・・結構、小説どおりのキャスティングでしたな!
初めて見ました (Sr.ボスケ)
2006-10-02 19:47:15
一瞬、カテゴリー間違いかと思ってしまいました。面白い種ですね。ゴルフボールくらいの大きさに見えますが、まさかね。大きさはどの位ですか? 
コメントありがとうございます! (love_train)
2006-10-03 09:43:20
>northinさま

なるほど、ショッカーねえ~。なんで白黒なんでしょうね。自然はフシギです。



>ゆみばぁさま

はあ、おむすびですか。あなたらしいお答えです(笑)。



>ボスケさま

種でこれだけ特徴あるのって珍しいですよね。すごく小さいですよ。直径3~4ミリといったところです。コロコロ転がるのでなかなかハートが上を向かなくて撮るのが難しかったです。