
イオン各務原ショッピングセンターにもお店を出した「朴さんの韓国キムチ」の味は本物だ。
チャキチャキの日本人女性と結婚して自宅の庭に特技のキムチ作りハウスを持った。口伝えで広まって今では多くのファンを持つまでに至った。

朴さんちの看板です。通り沿いの幟を見たら西に曲がってすぐ左手です。
通り過ぎちゃうから気をつけて。
向かって左側の通路を矢印に従い進むと南のお庭に出ます。そこに小屋が造ってあり、その中にキムチをはじめ韓国食材がてんこもりです。朴さんのバックにある大きな冷蔵庫にたっぷりと用意されています。但し、大好きなビビンバは売り切れでした。

小屋の西側にはこの2月まで飼っていた済州島に数棟しか居ないと言う希少なボクサーに似た大きなワンちゃんが大きな檻に居ました。2月までと言ったのは亡くなっちゃったからです。
その代わりお隣の庭を喧しく走り回るパピヨン君がお相手です。
お隣の庭との堺には世界で一番辛いと言われる自宅用に栽培されている唐辛子が育っていました。青いのを5本ほど分けてくれました。
「素手で触っちゃダメだよ」
「その手で眉でも擦ったら大変!」
「目が開けられなくなっちゃうよ」
だってさ。
でも美味しいから1本の半分くらいを目安に料理に使ってくださいだとさ。

日曜の18:00に伺いました。
白菜のキムチ、イカのキムチ、チャンジャ、じゃがいもの韓国ラーメンを買い込みました。
チャキチャキの日本人女性と結婚して自宅の庭に特技のキムチ作りハウスを持った。口伝えで広まって今では多くのファンを持つまでに至った。

朴さんちの看板です。通り沿いの幟を見たら西に曲がってすぐ左手です。
通り過ぎちゃうから気をつけて。
向かって左側の通路を矢印に従い進むと南のお庭に出ます。そこに小屋が造ってあり、その中にキムチをはじめ韓国食材がてんこもりです。朴さんのバックにある大きな冷蔵庫にたっぷりと用意されています。但し、大好きなビビンバは売り切れでした。

小屋の西側にはこの2月まで飼っていた済州島に数棟しか居ないと言う希少なボクサーに似た大きなワンちゃんが大きな檻に居ました。2月までと言ったのは亡くなっちゃったからです。
その代わりお隣の庭を喧しく走り回るパピヨン君がお相手です。
お隣の庭との堺には世界で一番辛いと言われる自宅用に栽培されている唐辛子が育っていました。青いのを5本ほど分けてくれました。
「素手で触っちゃダメだよ」
「その手で眉でも擦ったら大変!」
「目が開けられなくなっちゃうよ」
だってさ。
でも美味しいから1本の半分くらいを目安に料理に使ってくださいだとさ。

日曜の18:00に伺いました。
白菜のキムチ、イカのキムチ、チャンジャ、じゃがいもの韓国ラーメンを買い込みました。
原材料を見ると、本来のキムチには絶対に使わないであろう添加物が入れられていて、
買う気にならないのです。
無添加の朴さんのキムチ、
是非食べてみたいです。
時代は無添加へと流れている気がしますが・・・・
たぶん味が自然だから?
父が働いていたころ同僚に韓国の方がいて、
いつも、ラーメンをいただいてました。
「このラーメン、いいんだよ」って。
何がいいのかはよくわかりませんでしたが。
紅茶がお好きだったのでいつも英国土産として
差し上げてました。
スーパーでも賞味期限・消費期限が製造日から近いものを好んで取るようにしています。
何が無添加なのかが肝心ですけど・・・
ニンニクが無添加だったりして(笑)
先回激辛を戴いて降参でしたのでこれにしました。
食べたらまた感想をアップしますね。
おばちゃんもとても親切で、いろんな食材の呂料理方法などを教えてもらいました。
以前は韓国に旅行をするときは大きめのタッパーを持ってロッテデパートのデパ地下で買ったり、スーパーで春雨やチヂミの粉を買って帰ったりしてました。
最近は輸入のものも手に入りやすくなりましたが値段をみるとびっくりしてしまいます。
PECOPAさんのお住まいもJR南ですね。